2022年は過去最短の梅雨で、6月のうちに夏本番が来てしまいました。
もう熱いもの食べたくない、冷たい麺を食べに行くよ。
らーめん食堂一心nami hana
高知市大津乙453-9
10:30~15:00
定休日:木曜
先週は「鶏と魚」で冷たい麺を食べ、今週は「一心namihana」で食べる。
もう暑くて冷たい麺を食べずにはいられないよね。家でも食べるけど、家だとお湯をぐらぐら沸かして茹でるという作業が辛い。お外でプロの作った冷たい麺を食べられる幸せよ、ありがとうございます。
一心さんのファンなので、もう何度もこのブログでも紹介しております。
駐車場など不明の方は他のメニュー確認がてら、過去記事も読んでみてね。
一心namihanaの記事一覧
一心ナミハナ メニュー
店内に入ると券売機があります。
「夏限定」マークが入った冷たい麺が3種類、「つめ鯛」「冷やし梅」「冷やし中華」
「つめ鯛」に惹かれるけど、今回は食べたことない「冷やし中華」にしてみます。
だんなさんも初挑戦の「台湾まぜそば」にするらしい。
何度も言ってますが、一心のチャーハンはおいしいです。
必ず半チャーハンをセットにします、みなさまもぜひ。
お持ち帰りの「炙りチャーシュー」ここは450円て書いてるけど、奥には確か380円に訂正された貼り紙がありました。値下げしてくれたみたい。
土曜日の12時ちょうど、店内はもうすぐ満席という感じ。
働く男たちのグループがどどっと入ってきたよ。
ゆず果汁とゆず胡椒も声をかけたら出してくれるそうです。
お塩が黒い「硫黄岩塩」だって、珍しいね。
冷やし中華 830円
棒状にカットされた鶏、色鮮やかなトマト、シャキシャキの水菜とキュウリ、ゆでもやしとゆで卵、ぷりっと大ぶりなエビが乗ってるのも嬉しい。
スープは王道の酢醤油、ここに柚子胡椒あっても合いそう。
冷たいラーメンは麺がよりぷりぷりつやつやになるのが好き。
台湾まぜそば 830円
真ん中にたっぷりの挽き肉on卵黄、ぐるりとカラフルなトッピングが並びます。
ニンニクたっぷり、もちろんニンニク無しもできますよ。
卵黄をとろ~っとやって、全体をよく混ぜます。
濃厚なお味、魚粉が香りニンニクがガツンときて肉のピリ辛、野菜のさっぱり。
これはご飯も一緒に食べたくなる。
半チャーハン、もちろんつけました。
私はエビ大好きだけど、だんなさんがエビダメなので普通のチャーハン。でも本当はエビチャーハンが食べたい、今度それぞれ半チャーハン付けるか・・それはやりすぎか私、そしてだんなさんは食べきれない・・。(長い独り言です
やっぱりおいしい一心のラーメン。
次は「つめ鯛」かな、でもエビラーメンも食べたい。毎回悩ましい、カロリーを気にしなければ2種類食べたい、いやさすがに食べきれんか?
そして、こちら先日だんなさんが一人で食べてきた初挑戦の酸辣湯麺。
酸辣湯麺(スーラータンメン) 780円
とろみのあるスープは酢がきいて酸味があり、ピリッと辛い。
溶き卵が入ったスープが麺に絡みつき食べ応えがある。
味はさっぱりと夏にいいけど、熱々のとろみスープで汗だく、でもウマい。
コメント