4月24日は牧野富太郎博士の誕生日
高知市の牧野植物園、佐川町の牧野公園どちらも毎年イベントが行われています。朝ドラ「らんまん」ですっかり人気が全国区となった牧野博士、遠方からのお客さんもたくさん訪れそうですね
私は週末に佐川町の生誕祭イベントに行って来ました
さかわ観光協会のサイトでどんなお店が出店するか、確認。すごいたくさん、合計35店舗も出るんだって。
こちらの記事でも紹介しましたが↓現在佐川町・越知町の観光スポットを結ぶ無料のシャトルバスが運行しています。

お昼で混む前にと11:20に到着、まだ大丈夫だろうと佐川の町中に去年できた観光駐車場に向かったところ、残り3台ほどでギリギリ入れました。お客さんたくさん来てるのね。
牧野博士生誕祭
すごい人!にぎわってます。
酒蔵の道は本日歩行者天国で車は入ってこないから、多くのお店にたくさんのお客さんが道一杯に広がってます。
人気のお店にはそろそろ行列ができ始めてる、急いでお目当てのお店でランチをゲットしなきゃ
空(くう)まぜそば
3人の同級生が脱サラをして始めたニラ農家さんが、1日限定でまぜそば出店すると聞いて土曜に来ることを決めた私、さっそく買いに行ってきました。
ニラ農家のまぜそば 800円
もちろん新鮮なニラが乗ってますよ。
麺は佐竹製麵らしいです、ぷりっとした麺おいしい。
魚粉もたっぷり入って香りがいい。
横のフランクフルトはジビエ料理の
わるさん房

このお店気になってたんです、イベントで出会えてうれしい
イノシシ肉のフランクフルト、スパイシーチーズを買いました。かじるとチーズたっぷりでジューシーでおいしかったです
居酒屋 日向 ミルク担々うどん 500円
以前、旧浜口家住宅のカフェで食べたミルク担々うどんが小さいサイズでお手頃価格。居酒屋日向さんではレギュラーメニューなのかな?
ミルクスープも肉みそもとってもおいしい、こちらのニラも新鮮でおいしかったです

Blanc.atelier(ブラン アトリエ)
佐川町加茂でパンを販売している障害福祉事業所がかわいい移動販売車で出店してます
こちらは以前トマトかき氷を食べた「こじゃんとはたら来家さかわ」と同じところよね

こちらのパンは通常予約してないと買えないので、貴重な機会です。お土産にパンを買って帰りました

なんだかみんなが移動し始めたと思ったらフラダンスが始まりました。
天気がいいのでフラダンスのカラフルな衣装が映えます。
他にもアコーディオンの演奏など生演奏も楽しめました。
食べ物だけじゃなく雑貨などいろいろなお店が出ています、アンティーク着物屋さん、これはじっくり見たくなるやつ
歩いていると牧野博士に出会いました!
声をかけて写真を撮らせていただきました。どこかのお店の方なのかな?観光協会の方?聞きそびれましたが、とってもお似合いです
旧浜口家住宅のお庭も覗いていこう
帰りはお気に入りの魚屋さん「わだ鮮魚店」でお刺身買って帰りました。

今年はにぎやかなイベントが多そうな佐川町、また近々訪れることになるかな
コメント