PR

クリスマスケーキ予約した?鶏はどうする?イオンのローストチキン焼いてみた

イベント

12月、師走です。ああ今年も終わりかと驚きますが、この時期は忙しいよね、クリスマス・大晦日・お正月

クリスマスケーキの予約しなきゃ、クリスマスチキンはどこで買う?そんな季節ですね

スポンサーリンク

クリスマスケーキの予約は?

クリスマスケーキは人気店の予約はあっという間に締め切ってるので、少し出遅れではあります。去年は野市の「ジェラッテリア クリーム」のジェラートケーキを堪能いたしました。

野市町CREAMジェラートのクリスマスケーキ ミルクティー&イチゴ
クリスマスが今年もやって来る~♪今年のクリスマスケーキはどこで買おうか悩んだ末に、大好きな野市のジェラート屋さん「GELATERIA THE CREAM」のジェラートケーキにしました。前から買ってみたかったあこがれのジェラートケーキ!嬉しい...

今年は安芸の「あるぷ」にしようと思っていたけど、狙っていた生クリームケーキは予約開始即日完売。みんな気合が違うね、来年こそは・・。

安芸市「喫茶あるぷ」のケーキ 最高においしいフルーツタルト
高知県東部、安芸市にある「喫茶あるぷ」は創業40年を超える老舗喫茶店ですが、近年は手作りケーキのおいしいお店として人気です季節のフルーツが宝石のように飾られたカスタードクリームタルトは絶品です

そういえば高知駅近くの「いちごみるく」でこの前クリスマスケーキの広告もらったんやった。

残念ながら「いちごみるく」2022年閉店しました
≪閉店≫高知駅近くのケーキ屋さん「いちごミルク」いちご生クリームがおいしい!
高知駅の近くにある「いちごみるく」は、私のお気に入りケーキ屋さん。名前の通りイチゴをたっぷり使ったケーキがたくさん並ぶ、かわいらしいケーキ屋さん。「いちごみるく」オリジナルのピンク色イチゴクリームがとってもおいしいです。いちごミルク高知市北...

南国市の「ポティロン」はどうかしら?→おっと、既に予約終了

南国市「ポティロン」瓦屋根の小さなケーキ屋さん
南国市のJA高知病院のすぐ近くにとても小さなケーキ屋さんがあります。フランス語でカボチャを意味する店名、Potiron(ポティロン)できれいでおいしいケーキを買いました。Potiron(ポティロン)高知県南国市明見482088-856-75...

オリジナルのいもケーキ「芋屋金次郎」は?→数量限定で予定数に達し次第受付終了

2024 クリスマスケーキのご案内 | 芋屋金次郎 ブランドサイト【公式】
【直営店舗限定】クリスマスケーキのご予約を承っております。 ※取り扱い店舗:日高本店・卸団地店・松山店・高松店 ★ご予約:限定生産の為、予定数に達し次第受付終了となります。お早めにご予約ください。 しっとりとした木枠焼き …

「こっこらんど」はまだ予約できるみたい

高知市高須「こっこらんど」茶卵がおいしいロールケーキ
四万十町にある人気のスイーツショップ「こっこらんど」が高須に2号店をオープンしたのが、2019年10月3日だんなさんの誕生日に卵スイーツを買いに行ってきました。高須のTSUTAYAがあった場所で、2階はトレーニングジムで1階がこっこらんどと...

よく行く南国の「シャンクレール」はどうかしら?SNSやってないお店は電話で聞くしかないね。

南国市のケーキ屋「シャンクレール」パティシエが作る華やかケーキ
南国市の高速インターチェンジから5kmほど南、周りは田んぼの中に本格的な洋菓子屋さん「シャンクレール」があります以前紹介した「もち処 黒岩」のすぐお隣の位置で、本格的な和菓子屋・洋菓子屋と田園風景に並び建っており、「今日はどっちにしようかな...

高須の「マリアージュ」もいいな、本格派パティシエの作るケーキ

高須のケーキ屋さん「マリアージュ」パティシエの作る美しくおいしいケーキ
高須のケーキ屋さんがおいしいと職場の方から教えてもらっただんなさん。さっそく行ってきました。だんなさんチョコレートケーキが絶品なんやってパティスリー マリアージュ高知市高須2-6-1088-861-228010:00~20:00定休日:第1...

「コミベーカリー」はまだ予約受付中だった。コミはお正月用の干支ケーキがあるのもいいね。

コミベーカリー知寄町本店 焼きたてチーズケーキとパン
コミベーカリーと言えば「ふわふわのチーズケーキ」と多くの高知県人に浸透している老舗のお菓子とケーキのお店。コミベーカリーの本店が知寄町にあると知ってはいたけど行ったことが無かった私。今年の7月にその本店がリニューアルしたと聞いて訪れてみまし...

ネットで有名店のケーキを取り寄せるって手もあるな

いろんなケーキ屋さん情報を眺めていたけれど、どこに予約するか決めきれず・・。今年はケーキはピースで当日買えばいいかなと方向転換。代わりに鶏を予約して買おうかしら

シャトレーゼのクリスマスケーキ

2019年に高知にもシャトレーゼができて、クリスマスケーキの選択肢が新しく1つ増えました。高品質で安いという事で私も週末ごとに通っています

南国市にシャトレーゼがやってきた 焼きたてアップルパイ、樽出し生ワイン
2019年に高知県上陸した日本全国で人気のお店「シャトレーゼ」が、2022年8月に南国市にもオープンしました。高知県では4番目の店舗になります、同じとわかっていても新店舗はワクワクするよね。シャトレーゼ 南国バイパス店高知県南国市大埇甲25...

2022年のクリスマスはシャトレーゼのケーキを買いました。

トリプルチーズケーキ14cm 3000円

レアチーズクリーム・ベイクドチーズケーキ・スフレチーズケーキと3種類のチーズが楽しめる魅力的なケーキ

真っ白なデザインも素敵

イブの夜とクリスマスの朝にいただきました

他にも2人用12cmの苺デコレーション2000円など、いろんなバリエーションがあって、来年もシャトレーゼにしようかなとお気に入りです

≪シャトレーゼ公式サイト≫

クリスマス翌日の半額ケーキ

前から買ってみたかった、クリスマス翌日の半額で売られているケーキ

2024年は年末の美容院の予約を忘れていて、気づけば24日の夕方しか空いてない・・ということで、クリスマスディナーを25日にすることにしました

もしかして・・と思って行ったスーパーに売ってました、半額ケーキ!サンシャインで残り2個で速攻ゲット、もう1個もすぐ売れてました(17時くらい)

クラウンパレス新阪急高知のクリスマスケーキ12cm 3888円

これが半額になってたので、ざっくり4000円が2000円になった感じ

うちはだんなさんが甘いものを食べないので、ホールケーキを食べる機会がクリスマスしか無いのです(クリスマスは一応1ピースは食べる)

ホールケーキはテンションあがるよね、切り分ける楽しみ

細かいことは気にされない方、25日の半額ケーキありですよ

スポンサーリンク

クリスマスチキンの予約

わが家のクリスマスチキンは毎年スーパーのできたてか、大丸地下で買ってます。今年はケンタッキーとかどうかしら?CMすごい流れてるもんね

ケンタッキー・フライドチキン

以前、予約もせずにクリスマスに気軽にケンタッキーに行ったら、長蛇の列で全然買えませんでした。ケンタッキーにするなら事前予約必須です

そしてケンタッキーと決めたらなら早く予約して早期割引を利用したいところ、締め切りに気を付けてね

ケンタッキーはチキンだけかと思ったら、ケーキも一緒になったセットがある。オリジナルのイヤープレートも嬉しいね

チキンもいつもの揚げたフライドチキンだけじゃなく、バーベキュー、ローストもあるし、丸ごと1羽の高級品もあります

ちきん館 まるっぽ鶏

四万十市で人気の、まるごと鶏が看板料理の「ちきん館」が2020年の6月に高知市にも支店をオープンさせました

ちきん館、高知市内の店舗は閉店、四万十だけになってます

ちきん館の丸ごと1羽の「まるっぽ鶏」は、1年中買える豪華でいてお手頃価格なローストチキン。この「まるっぽ鶏」が一番売れるのが間違いなくクリスマスだよね

以前1羽買った時の値段など詳細紹介してるので参考にどうぞ。ハーフサイズもありますよ

≪閉店≫高知市「ちきん館」まるっぽ鶏 1羽まるごと食べる
四万十にある「ちきん館」は創業50年の地元民に愛されるお店。元々はカワマートという名前のスーパーだったけど、オリジナルの鶏が人気で「ちきん館」になった幡多の人のソウルフード。その「ちきん館」が高知市に支店を出したと聞いて、鶏を買いに行きまし...

公式サイトを見たところ、宅配の冷蔵・冷凍「まるっぽ鶏」もまだ申し込める!と、おもったら12/10締め切りでした・・

お店の持ち帰り予約にも受付終了あるのかな?そっちはまだ大丈夫だと思うので電話してみてください

ガスト 自家製ローストチキン

私が一番惹かれているのが、ファミレス「ガスト」の丸ごと1羽のローストチキン。去年友達が頼んでなかなか良かったって言ってたのよね

丸ごと1羽のローストチキンが1200円とお手頃。ピザとサラダがセットになったのもいいな~

ネットからお持ち帰り予約ができるけど、通常は一週間前からしか予約ができない。「パーティーセット専用ページ」からだと一か月半ほど先まで予約できるけど、こちらは「ガスト潮江新町店」だけしか対応していない

通常メニューにローストチキンは無いのかなと確認してみたら、ローストチキンもパーティーセットもあったので、潮江新町店以外で頼みたい場合はこちらから一週間前に注文すればいいっぽい。

【すかいらーくグループのテイクアウト】 Skylark Menu

今年はおうちクリスマスを楽しむ方が多いよね。丸ごと1羽の鶏で楽しいパーティーを過ごしたいね

ターキーレッグ買ってみた

2022年のクリスマス、いつもチキンを買うけれど大丸デパ地下で見つけたターキーレッグを買ってみた(私だけ)

マンガに出てくるようなビジュアルに惹かれて、かぶりつきたい!と買ったターキー

赤身で鴨肉に似たお味、油っぽくなくて食べやすい。たまにはターキーもいいかも

スポンサーリンク

イオンの丸鶏ローストチキン

2023年のクリスマスはCMやってるイオンの焼くだけ簡単ローストチキンを買おうと思っていた私

丸ごと1羽と骨付きモモ肉と選べて、どちらもお手頃価格、そして味付きなのでオーブンで焼くだけでいいという簡単調理もいい

トップバリュの間違いないやつ - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
トップバリュの間違いないやつ イオンのプライベートブランド「トップバリュ」はお客さまの声を商品に生かします。

トップバリュー商品はマルナカでも買えるので、クリスマス前に近所のマルナカに買い物に行くと・・まさかの売切れ!

想定以上に売れたんだろうね、今年は早めに買っておこうと狙ってます

イオンのローストチキン買いました

2024年のクリスマスは買いそびれないよう、少し早めの12/23にチキンを購入、確か賞味期限が3日くらい?あったのでクリスマス本番にも大丈夫

丸鶏は2人じゃ食べきれないだろうと骨付きもも肉にしました

骨付きもも肉ロースト用・照り焼き2本入り 1382円

ブレンドスパイスと照り焼きが選べます、クリスマス定番の照り焼きをチョイス

裏面に図説で調理方法が描かれてます

と言っても、外袋から出して内袋に入ったままオーブンで焼くだけの簡単調理

出してみるとこんな感じ大きめのモモ肉(生)が、みっしり入っております

肉汁が出るので下にクッキングシートをひいてねと書いてあるけど、出すのめんどくさいので「くっつかないアルミホイル」で代用、問題なし

あとはオーブンを180度に設定して45分ほっとくだけ

ローストチキン焼き上がり

袋から取り出す時、ちょっと皮がはげましたがきれいなできあがり

ホロっと肉がとれるくらい柔らかくできあがってます

オーブンで焼くからパリッと食感を想像してたけど、袋に入ったまま焼くので全体的にしっとり、煮込み的な?

スーパーの総菜で売ってる鶏足よりも大きいのでかなり食べ応えあり

当然のように食べきれず、ほぐした身を冷凍しました

味自体はおいしいです、濃すぎず薄すぎず、ただ私的にはパリッと感が欲しかったかな

イオンのローストチキン、お子様のいる家庭やパーティーなどで丸鶏ローストを出すと盛り上がって良さそう、丸鶏となると自分で作るの大変だからとっても便利でおすすめです

うちは来年は鶏もも肉を買って自分で焼いてみようかしら

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました