PR

高知市高須「こっこらんど」茶卵がおいしいロールケーキ

スイーツ

四万十町にある人気のスイーツショップ「こっこらんど」が高須に2号店をオープンしたのが、2019年10月3日

だんなさんの誕生日に卵スイーツを買いに行ってきました。高須のTSUTAYAがあった場所で、2階はトレーニングジムで1階がこっこらんどとセリアになっています

こっこらんど高須店は閉店して、野市のフジグランに移転しています
スポンサーリンク

こっこらんど 高須店

高知市高須1-17-21
088-821-9922
10:00~18:30
定休日:水曜

≪こっこらんど Instagram≫

旧TSUTAYAなので、駐車場は広くて安心。ちなみに敷地内に隣接しているビレッジバンガードは今もそのまま営業中です

1階は前はTSUTAYAとサブウェイだったよね、今は100円ショップセリアとこっこらんど

入り口にソフトクリームが飾られている、そうかソフトクリームもあるんだ、それは食べなきゃね

店内入ると、壁際にしょうゆとぬいぐるみ。あれ、スイーツ店っぽくない

その向こうに焼菓子もありました

こっこらんどは卵屋さん直営のお店なので、スイーツだけでなく卵と卵によく合うしょう油やだしも売っています

スポンサーリンク

こっこらんどの卵

こっこらんどで売ってる卵で有名なのは「コロンブスの茶卵」という、お茶の葉が入った餌を食べて育ったニワトリさんの卵

卵を食べられない子どもたちにも食べられる、おいしい卵を作ろうと食の先進国スウェーデンのストックホルムまで勉強に行ったそうです

コロンブスの茶卵は、今では全国的にも有名なご当地卵になっておりネット販売もされています。なんとオープン価格でお安くなっている!

コロンブスの茶卵 オープン価格 6個200円

ブランド卵だから高いよねぇ、と思っていたら意外とお手頃価格!

更に「高原玉子」という卵は1パック200円ほどと普通にスーパーで買うのと変わらない値段

飼料は遺伝子組み換えをせず、収穫後無農薬のトウモロコシ等、高品質の指定配合飼料です。
鶏さんの健康のため、飼料と水に電子チャージを使用しています。

卵買いたいのに昨日1パック買ったばっかりだよ(涙)今度買いに来よう

高原玉子 10個

スポンサーリンク

こっこらんど ショーケース

やっぱりロールケーキかな。シュークリームとプリンも食べてみたいなぁ

人気商品のセットもあります

プリンソフトというのがあるんだね、卵の味を感じるソフトクリームなのかしら

こっこらんど高須店にはイートインスペースがあって、店内で食べるロールケーキとドリンクのセットもあります

左側のショーケースの前で注文してから右のレジに進んでお支払いの流れです

注文決まっているからと言っていきなりレジの前に行っちゃだめよということらしい

イートインスペース

かなり広いです

ビレッジバンガードで買った本をここで読んだり、ジムの後におしゃべりしながらスイーツ食べたり、する感じ?

スポンサーリンク

こっこらんどのロールケーキ

1個づつ賞味期限シールが貼られて、スプーンもついてます

21日に買ったけど、25日までとけっこう賞味期限が長くてプレゼントにも安心

ちゃまごdeロール 311円

卵の素材の良さが一番分かりやすくロール生地の美味しさが良く出ているロールです。
甘さ控えめな生クリームとの相性も丁度良く何個でも食べたくなる美味しさです。

生地の黄色が美しい、やっぱり卵がいいからだよね

表面はパリッと焼けていて、中はふわふわ。とても厚みのあるひと切れだけど、クリームもさっぱりしていてふわっと軽く食べられる

土佐茶ロール 311円

ふわふわのロール生地に南国土佐茶の風味を閉じ込め、甘さ控えめ、なめらかな生クリームをロールしました。

一般的な抹茶ではなく土佐茶というところが、さすが高知の地元スイーツ

茶葉を食べて育った鶏の卵と茶葉はやはり相性がいい、苦みは無くほんのりお茶の香り

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました