外でお弁当を買うと言えば、有名チェーン店やコンビニが思い浮かぶけど、地元密着のおいしいお弁当屋さんっていいよね~。
今回初めて「喜ら功」のお弁当を買ってみて、私の中では西の「たけざき」東の「喜ら功」やなと高知お弁当2大横綱という認識になりました。

高知市から車で1時間ほど、芸西村の国道沿いに建つ老舗お弁当屋さん「喜ら功」(きらこう)
昭和57年創業で、元はお米屋さんだったんだって、ご飯がおいしいはずだね。35周年の2017年、お店が移転オープンして(といっても東に200mの移動)明るくオープンな新店舗は以前よりずいぶん入りやすい雰囲気になりました。
お店の名前がどどーんと大きく、「喜ら功」って名前がまたかっこいい、ローソンのお隣です。
手作りお弁当 喜ら功(きらこう)
安芸郡芸西村和食甲185-2
0887-33-4110
6:00~14:00
定休日 / 日曜
お弁当屋さんなのに、めっちゃオープンキッチン。目の前でお兄さんが大きな出汁巻たまごをどんどん焼いてる。
臨場感あふれる、香りもあふれる、作ってる人たちの自信が感じられる。
おいしそうなお弁当がずらーっと並ぶ。更に、今そこで作ったできたて熱々がどんどん追加されていく。
から揚げ弁当って思ってたけど、目の前に置かれたハンバーグとトンカツに心惹かれる。

この後、~と~と~もすぐできますよ
明るく元気に店員さんが教えてくれる、もうどれもおいしそう過ぎてキャパオーバーで覚えきれず、あわわわわ。
お弁当もおいしそうやし、おかず単品もおいしそうと思って見てると今焼きあがった出汁巻たまごがドンッと追加される。これは買わずにはいられない。
ガタイのいいニイちゃんたちが次々やってきて、慣れた様子で「から揚げ弁当、大盛り」と注文している。
なんと、ご飯大盛り無料!さすがお米屋さん。
慣れない私たちは、アワアワしつつ目の前のおいしそうなお弁当をどうにかチョイス。
どう考えても多すぎるけど、食べきれなかったら持って帰るからいいのだ。
ハンバーグ弁当 500円
から揚げ おかず 350円
2個入りおむすび 240円 出汁巻たまご 200円
ほかにも、焼きそばやカツサンド、コロッケバーガーなんかもあるらしい。
レジ横には手作りスイーツもあった、よく見たらすごく安い、一袋70円?!買えばよかった。
初めての喜ら功はお弁当パワーにやられ気味であたふたしてしまった。こんなにおいしそうなお弁当が目白押しとは知らなかった、不覚!
今度は事前に心の準備をして他にも色々買いたいな、カツサンドが気になる。
さてさて、お弁当を持ってどこに行くかというと、天気がいいので安田町の神峯山(こうのみね)にピクニックに行こうと思います。
こちらも初めて行ったけど、すばらしいお寺と神社と展望公園がありました。

コメント