PR

ゆすはらキャンプ場、雲の上のカフェと温泉 木のおもちゃ部屋

観光
スポンサーリンク

高知県西部、梼原町にあるゆすはらキャンプ場には「雲の上のカフェ」が併設され、歩いて行けるすぐお隣には「雲の上の温泉」があります

雲の上のカフェはヨガレッスンも行われる自然を感じられる素敵なカフェ、雲の上の温泉は森の緑を見ながらの露天風呂が最高でした

スポンサーリンク

雲の上のカフェ -another sky

高知県高岡郡梼原町太郎川3799-3 ゆすはらキャンプ場管理棟2階
080-4664-7109
11:30~15:00 土日祝は16:00まで
定休日:不定休

≪雲の上のカフェ Instagram≫

須崎中央ICから山奥へと走ってやって来る梼原、R197は走りやすく快適ドライブでたどり着ける「ゆすはらキャンプ場」

2023年リニューアル「ゆすはらキャンプ場」テントサイト紹介、きれいなトイレ・炊事場
高知県西部、山深い土地・梼原町(ゆすはらちょう)にいいキャンプ場があります2023年4月にリニューアルオープンして設備もキレイに快適になってます、カフェも併設してますよゆすはらキャンプ場高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3090-7626-...

キャンプ場紹介の記事で詳しく書きましたが、まずはキャンプ場の管理棟でチェックイン・受付して利用料を支払います

雲の上のカフェがあるのはこの管理棟の2階、受付を済ませた後に上に上がってみました

階段の踊り場に本がたくさん置いてあります、図書館みたいに自由に読めるみたい

雲の上の図書館 出張所

なるほど、梼原の中心部にある大きな図書館「雲の上の図書館」の出張所になっているのね

雲の上の図書館は隈研吾さんデザインの素晴らしい図書館です、ぜひ行ってみてください

梼原散歩 雲の上の図書館とゆすはら座 隈研吾建築と坂本龍馬像
ゴールデンウイークに梼原散策に行ってきました。梼原は山の中にある小さな町だけど、素敵な建物がたくさんある大好きな場所です。2018年にできた斬新なデザインの図書館に行くのが今回の私の一番の楽しみ。梼原の町中までは須崎の高速出口から1時間ほど...

女性の方が笑顔で迎えてくれます、この方がヨガのインストラクターでもあるカフェ店主さんですね

カフェメニューやヨガプログラムについて公式サイトで詳しく紹介されています

≪雲の上のカフェ・ヨガ 公式サイト≫

雲の上のカフェ メニュー

ランチは須崎で鍋焼きラーメン食べてきたし、キャンプの晩ごはんはバーベキューなので、翌日の朝ごはんを食べれないかなと思ったけど11時半オープンで朝は営業してなかった、残念

食事メニューは少なく料金はお高めです、もう少しご飯メニューとかが1000円以内であれば嬉しいな、ドライブにきてコーヒーとか飲むにはいいかも

ソフトクリーム食べようかなと思ったけど650円という高値に驚き止めました

スポンサーリンク

おもちゃの部屋

毎日オープン、9:00~17:00

カフェの隣には梼原町が運営する無料のプレイルームがあります、飲食OKなのでピクニックに来たけど天気が悪くなっちゃったとかいう時に助かりますね

かなり広くて木のおもちゃで自由に遊べるので、小さなお子様でも安心して走り回れますね

佐川町の「おもちゃ美術館」を小さくした感じ、ここが無料で開放されてるとはすばらしい

佐川町道の駅「おもちゃ美術館」木で遊ぶ木育 赤ちゃんから100歳まで楽しい
2023年6月25日に佐川町加茂にオープンした「まきのさんの道の駅」は、朝ドラの「らんまん」効果もあり連日大勢の人でにぎわっています。その道の駅に併設されているのが「佐川おもちゃ美術館」、こちらは少し遅れて7月15日オープン。グランドオープ...

雲の上の図書館のように大きな窓が、ガバーっと丸ごと開くようになっていて、外の自然と一体化した感覚で遊べます

緑の芝生斜面と奥に広がる森、快適な環境で自然満喫できます

ゆすはらは何かと子育てするのに素晴らしい環境が整ってますよね、カフェの店長さんもそこが魅力で東京から移住されたそうです

スポンサーリンク

雲の上の温泉

高知県高岡郡梼原町太郎川3785
0889-65-1126
11:30~22:00
※月火は15:00から
※受付は30分前まで
※冬期12月~3月は21時まで
定休日:無休
大人 700円(小人350円 )プールとセット1200円(小人600円 )
※梼原町内の方は割引あり

祝日や年末年始の営業時間は公式サイトを確認ください

≪雲の上の温泉 公式サイト≫

ゆすはらキャンプ場のお隣に雲の上の温泉があり、歩いてくることができる距離です

私たちは梼原町のサニーマートでバーベキューの買い出しをした後に温泉に立ち寄りました

雲の上のギャラリー

温泉のすぐ横に雲の上のギャラリーがあります、こちらも隈研吾デザインのかっこいい建物

有料の施設かと思ったら建物には無料で入れたらしい、立ち寄ればよかった・・

≪雲の上のギャラリーについて≫

温泉内部は写せてませんが、広々とした畳敷きの休憩場所もあり、お湯は透明でとろみを感じる源泉かけ流し

露天風呂は周囲に高い囲いも無く森の緑を遠く見渡せる素晴らしい景観で、温泉に入りながらフィトンチッドを吸い込めて最高に気持ちいいお湯です

サウナもあり、サウナ好きだんなさんも大喜びでした

ゆすはらキャンプ場利用者は100円割引券がもらえるので、600円で利用できます、これほど上質なお湯と整った設備で600円はとってもお安い

スポンサーリンク

道の駅ゆすはら

温泉の建物と併設で道の駅ゆすはらがあり、お風呂上りにちょっとお買い物できます、中には食堂もありましたよ

ゆすはらの名所には全て「雲の上」が付くのね

規模はそんなに大きくないけど、地元の野菜・くだもの、土産菓子などがギュッとつまってます

バーベキューで食べるような葉物野菜があったら買おうかと思ったけど、遅い時間だったためか無し

地元の方手作りのお菓子などもあります

地酒がかなり揃ってました

ゆすはら食堂

食堂がかなりメニュー豊富、なぜか群馬県の人気ラーメン店「丸子屋」のラーメンが食べられます

その他、イノシシ・キジなどのジビエ料理も味わえるし、ゆすはら牛を使ったカレー、唐揚げ定食にトンカツ定食など定番の味もあります

≪食堂メニュー≫

夕方の半端な時間に行ったのでお客さんは誰もおらず、どこかアジアの国のかわいい店員さんが笑顔で挨拶してくれました

さっぱり温まり、ご機嫌でテントに戻ります、では炭火を燃やしてバーベキュー、その後は私の大好きな焚き火タイムを楽しみます

2023年リニューアル「ゆすはらキャンプ場」テントサイト紹介、きれいなトイレ・炊事場
高知県西部、山深い土地・梼原町(ゆすはらちょう)にいいキャンプ場があります2023年4月にリニューアルオープンして設備もキレイに快適になってます、カフェも併設してますよゆすはらキャンプ場高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3090-7626-...

キャンプ場の近くに温泉があるところはあるけれど、ゆすはらキャンプ場は徒歩で行ける近くにこんな素晴らしい温泉があってすっかりお気に入りです、高知県西部のお気に入りキャンプ場に仲間入り、また来よう

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました