道の駅南国は高速の南国インターを降りてすぐにあります
土産店、産直市、レストラン、観光案内所などがあるかなり大きな道の駅で、駐車場も第1・第2と更に数年前に増設された大型車メインの第3駐車場もあり全部で普通車120台ほど、プラス大型車も20台ほど停められます

道の駅のレストランって観光客が食べるところと思ってたけど、日替わりランチがなかなか良さそうなので、食べに行ってみました

カフェレスト風良里(ふらり)
高知県南国市左右山102-1
088-880-8112
平日 8:00~16:00
土日祝日 8:00~17:00
定休日:火曜(祝祭日の場合は営業)
道の駅南国の公式Twitterで日替わりランチを毎日紹介してるのを見てると、毎回おいしそうで気になったんです。
なかでも「チキン南蛮タルタルソース」のタルタル山盛りのビジュアルにやられて次このメニューだったら食べに行こうと狙ってました
道の駅南国は円形の建物、レストランは左手の2階にあります
2階のレストランへの入り口です
観光客に人気のカツオのたたき定食が飾ってあります
カフェレスト風良里 店内
平日の12:20、今のご時世なので観光客はほとんどいないと思うけど、けっこう賑わってます
本日の日替わりランチ「チキン南蛮タルタルソース」これこれ。あ、日替わりランチは平日限定、やっと食べに来られました
ゆるくカーブを描いた大きな窓、新緑がまぶしい
この窓から見える第2駐車場は桜の名所なので、春には桜を見ながらランチができます
新聞と少しマンガ、高知に関する本がいろいろと置いてあります
カフェレスト風良里メニュー
カフェレスト風良里は地場産品をたっぷり使ったモーニングバイキングが人気です
朝8時からやっていて、大人1050円で好きなだけ食べられます。行ってみたい気はするけど、なんせうちには超小食だんなさんがいるのでバイキングは厳しい・・・
今週の日替わりランチメニューと、お持ち帰りのお弁当メニュー
観光客が喜びそうな高知ならではのグルメ、鰹のたたき、うつぼの唐揚げ、はちきん地鶏などなど
これおいしそう、土佐ジロー卵を使ったオムレツに牛すじカレーがかかってる
なんと、こんなこだわりのラーメンもあるとは知らなかった
土佐清水名産の宗田節を使ったラーメン
うどん、そばのシンプルなメニューもあります
でもうどん単品780円とお高め、平日なら日替わりランチが断然お得ですね
お子様用メニューもあります
お子さまランチ、なかなか充実してます。高知県産野菜のサラダにシェフ手作りのハンバーグと唐揚げ
日替わりランチ 980円
ご飯・みそ汁orパン・コンソメスープを選べます、ご飯は大盛り無料
やったー大好きなタルタルソースたっぷり
お味噌汁に漬物代わりのおナス、やっぱり安芸のナスかしら
ほんとにすっごい量のタルタルソース、あぁ禁断の山盛りタルタルにかぶりつく
玉子の味がする優しいおいしさのタルタルソース、鶏モモ唐揚げにたっぷり目に乗せていかないとタルタルが余っちゃう勢い
ミニデザート、一瞬煮凝りかと思った(笑)
梅ゼリーでした、食後にさっぱり嬉しい
食後のドリンクまで付いてます、ホットのミルクティーにしました
ほーっと持参した文庫をしばし読む幸せな時間
ごちそうさまです、満腹
1階の産直市をのぞいてみよう
階段にパプリカが1個づつ置かれてるのがかわいい。
道の駅風良里のオリジナル商品としてパプリカソースを販売していて、前面に売り出されております。
JA高知直売所「風の市」
今が旬、梅がたくさん
私もいただいた梅をお酢とウイスキーで漬けました
こっちはスモモ、ソルダムだね。小玉スイカもこんなに出てる、夏がきてます
色んな味のシフォンケーキ、小さめホールで400円
買おうかどうしようかしばし悩む、でも山盛りタルタルやったしここは我慢かな・・
外には植物が売られてます
山野草、野菜の苗、お花もいろいろ
今が盛りのアジサイの鉢もたくさんありました
なお、カフェレスト風良里の定休日である火曜日は、南国市の農家の奥様による「農家レストランまほろば畑」があの場所で開店します

大人気なので事前予約がお勧めだそうですが、コロナ禍で開催が不定期になることもあると思うので、HPチェックしてみてね
コメント
sensuidiverさん、こんばんは(^^)/
そうなんです!高知はオーロラソースが多いですよね。
タルタルソース好きの私は嬉しかったです。
ハンバーグもかなりおいしそうで、トマトソースたっぷりのを食べたいなとそっちも狙ってます。
こんばんは〜
チキン南蛮といえば結構オーロラソースが多いけど、タルタルソースの美味しそう〜
日替わりなので次はいつなのかなぁ〜
と言いながら他も美味しそうっ!
私も以前テイクアウトで弁当買ったきり。
Twitter確認して機会があれば行ってみますね〜