特に予定もないままにゴールデンウイークに突入してしまいました。どこにも行かないのはさみしいので、高知から一番近いお隣県、香川にうどんを食べに来ました。
まんのう公園のほど近く、山内うどん
山内うどん
香川県仲多度郡まんのう町大口1010
0877-77-2916
9:00~うどん玉がなくなり次第終了
定休日:木曜日
座席:40席
駐車場:30台
人気店だし混んでるよね、とは思ったけど想像以上の行列。駐車場までずら~っと今のところ150人くらいかな。車のナンバーは日本全国、さすがうどん県香川県。
煙突から煙が出てます、なんと薪で沸かしたお湯でうどんを茹でてるんだって。こだわりですね。
でも、うどんは回転が早いからね。45分くらいで入れました。
山内うどん メニュー
サイズが、小: 200円 大: 300円 特大: 400円
麺と出汁の組み合わせが、「あつあつ,ひやあつ,ひやひや」
一番人気はひやあつ(冷たい麺に温かいお出汁のかけうどん)なので、それにしよう。
普段は色んな天ぷらなどのサイドメニューがあるようですが、この日は混雑のためか残念ながら何にも無し。あ、お稲荷さんがあったね。
ここはもう、うどんに専念しようという事で、サイズは「大」にしちゃうよ。
ひやあつ 大 300円
生姜は自分でおろすスタイルです。
シンプル極まりないんだけど、麺がものすごくおいしい。歯ごたえはあるけど、硬いんじゃなくてモチモチ。
なんだろうこのモチモチ。やたら美味しい、ネギしか入ってないけど食べ飽きない、どんどん食べられる。
小麦粉と水のシンプルな食べ物なのに、なんでこんなに差が出るんだろう?何が違うんだろう?
わからないけど、ここのうどんはとっても美味しい。麺だけじゃなくてお出汁も美味しい。やっぱり香川のうどんはおいしいな~
まんのう公園
せっかくなので、近くのまんのう公園にも遊びに行ってみよう。お花が咲いてるかな。こちらもにぎわってます。
初めて行ったけど、すごく広くて体を使う遊具もたくさんあって、お子様連れにはぴったりの場所だね。
ネモフィラ
ネモフィラがきれいに咲いてる~
紫の水玉もかわいい
ルピナス
私の大好きなルピナスも咲いてたよ。和名は「昇り藤」藤の花を逆さまにした感じ。
コメント