隠れ家的なカフェやレストランが多い高知県。
特に南国市は自宅の一部を改装して住宅街でやってるお店が多い気がする。しかもハイレベル。
その中でも私が一番お気に入りのお店が「クッチーナ・サクラ」
ご自宅の1階部分がカフェレストランになっている。手入れの行き届いたお庭にもテーブルが配置されていて、雰囲気も料理の味も最高。
更に、食器もロイヤルコペンハーゲンを中心とした素敵なものばかり。こちらの娘さんがUターンして自宅を改装してお店を開いたらしく、お母さまも一緒に働いていてアットホームで上品なご家族がほほえましい。
お店の名前、クッチーナはイタリア語で「台所」サクラはお店の前が神社の参道で桜並木になってるんです。そして、今回お店に貼られた写真で知ったんだけど、店主である娘さんのお名前が「櫻子」さんというそうで、そのサクラでもあるんだね。素敵なお名前。
クッチーナ・サクラ
南国市大埇乙2433
090-8697-9739
11時~16時(完全予約制ランチ14時まで、当日予約OK)
18時30分~22時(前日までの要予約)
定休日:木・金・第4水+不定休有
クッチーナ・サクラ 詳しい行き方
サニーアクシス南国店の西にあるワークウェイ横の道を南に入り400mくらい行ったら右手に吾岡保育園こちらの看板があるので、右折。
200mくらい進んだら熊野神社があるので、左折。すぐに右手に自宅兼お店が見えてきます。
(写真は反対側から撮ってるので見えるのは右手ですよ)
クッチーナ・サクラ 駐車場
駐車場は店の前に3台、いっぱいだったらもう少し進んだ桜の木の間に6台停められます。
完全予約制だけど、電話だけでなくFacebookのメッセージでも予約の連絡できるし、当日でも席が空いていれば入れます。
私たちは当日思いついて11時半に「今日のランチ空いてます?」と電話したら大丈夫だったので、12:20に予約しました。12時半くらいに「予約してないけど入れます?」と来られたご夫婦もいらっしゃいました。
完全予約制と言われると、なんか敷居が高い気がするけど、気軽に電話してみたらいいと思いますよ。とっても優しく対応してくださいます。
本日のメニューが店前に黒板で出てます。
普通のおうちをリフォームしたお店なので、靴を脱いで入ります。
席は4人座れるテーブルが4つか5つ(うろ覚え)和室の座敷席が2つ、ここはだいたい小さなお子様連れでにぎわってます。
お庭にもテーブルが2つ。大切に手入れされたお花やハーブがいつ行ってもきれいです、この季節はお庭席も気持ちよさそう。
クッチーナサクラ メニュー
こちらはディナーのメニュー、前日までの要予約。いつか食べてみたいな~
私はパスタ、だんなさんはサンド。まずはサラダとスープがきましたよ。スープはコーンポタージュ、甘くておいしい。
海老と春キャベツのクリームソースパスタ
スモークチキンとクリームチーズのフォカッチャサンド
パスタの海老ちゃんぷりぷりです。チーズ、バター不使用なのにとってもクリーミー。
味も絶妙。牛乳とオリーブオイルなのかな?パンにも使われてたけど、オリーブオイルがとっても美味しい。
サンドはクリームチーズがたっぷり、フォカッチャもサクふわで食べごたえばっちり。だそうです。
お楽しみのデザート♪私はカスタードプリンを選びました。
絶品ティラミス
今まで食べたティラミスで一番おいしいです。断言。
ドリンクは2人ともアイスコーヒーにしました。コース通して器が素敵です。
いつ行っても間違いなく美味しい。しかもこれだけ盛りだくさんで1000円ぽっきり!コストパフォーマンスも抜群。
2018年10月 再訪しました。
三連休の祝日月曜に行ってきました。
この日も当日の10時くらいに電話をすると、テラス席なら空いているとのこと。テラス席で大丈夫です、お願いします♪
駐車場は店前3台いっぱい、少し離れた桜の木の下に6台もいっぱい・・。どうしようかと途方に暮れていると1台出たので停められました。
そういえば予約の電話した時に「駐車場が狭いので車1台でお願いします」と言われたな。1組1台でちょうどいっぱいになる感じ。
初めてのテラス席、残念ながら花は少ない時期だけど秋風が心地よい、外で食事をするにはいい季節です。
綺麗に手入れされたお庭に白い布のテント屋根を付けて4人掛けテーブルが2個配置されてます。
立派なバラの枝がたくさん、あじさいの株も見える、花の咲く季節にテラス席に座ってみたい。
クッチーナサクラ 本日のメニュー
それぞれパスタランチとサンドランチにしました。
パスタランチのサラダとパン
サンドランチのスープ、冷静のコーンスープ、美味しいもっともっと飲みたい。そして相変わらず食器が素敵。
厚切りベーコンと揚げナスのトマトパスタ
やっぱりクッチーナサクラのオリーブオイルはとってもおいしい。
海老とアボカドのフォカッチャサンド
ん?海老が無い?まさかの入れ忘れ?!
そんなわけありませんでした、アボカドの奥にプリプリ海老ちゃんいました。
手づくりのふんわりサクサクフォカッチャに海老とアボカドという確実においしいペア、間違いない。
デザートの本日のアイスは葡萄のシャーベットでした、底の方にミルクのムースが少し。
色合いが美しい、そしてとても甘さ控えめ。
私はカスタードプリン、ぷるんとけっこうしっかりしたプリン。こちらも甘さ控えめです。
久しぶりに行ったクッチーナサクラはやっぱり美味しい。
でもデザートの種類が減って、ティラミスが無くなってたのがとても残念。あれめちゃくちゃ美味しいのになぁ。
今日はプリンだったけどティラミスの日もあるのかな?
プラス500円して「デセールランチ 1500円」にすると豪華な5種類のデザートから選べるようになり、そちらも気にはなっている。
お隣の女子2人も、前に会計した女子2人もデセールランチだったみたい、やはり女子にはゴージャスデザート人気なんだね。
コメント