日高村に2022年9月に新規開店した定食屋さん「とく乃屋」
元はうどんの得得があった場所にできたお手頃価格で盛りのいいランチスポットです。
とく乃屋
高知県高岡郡日高村岩目地727-2
10:00~16:30
定休日なし
うどんの得得が豪雨の浸水により閉店してしまったのはもう何年前だろう・・再開しないのかな、何か新しいお店ができないかなと前を通る度に思っていました。
きっと近隣の皆さんも同じ気持ちだったろうから、とく乃屋さんのオープンは嬉しかったよね。ちなみに、「とく乃屋」は「得得」と同じグループのお店です。なぜ知ってるかというと工事中に前を通った時「バルウ(土佐市にある得得運営会社)新店舗工事」って書いてあるの見たから(笑)
お店の場所は「村の駅ひだか」から西に2kmほど、「レストラン高知」のちょい手前です。
とく乃屋 駐車場
広い駐車場で停めやすいです、15台くらいかな。
実は一度いっぱいで入れなかった事があったので、少し早めの11時半到着。
それでもかなり車が停まってる、この辺りは広い駐車場を備えたランチスポットがあまり無いし人気です。
店前にメニューが置いてある、店内に入ったら券売機があるから決めておかないとね。
とく乃屋 店内
入ると目の前にお弁当売り場、注文の流れを書いてある
フードコートのようなセルフ形式です。「先に席を確保してください」と別にも大きく書いていたので、注文したものの席が無いって事が発生するのかな?
お弁当
大きなから揚げが入ったお弁当がおいしそう。お弁当の料金も券売機で支払いだそうです。
12時過ぎたあたりからどんどんお弁当が売れてました。
まだ新しいのでとてもきれいな店内、テーブルと椅子も木目を活かしたデザインで温かみがあります。
4人掛けと2人掛けのテーブルが配置され、土曜に訪れたということもありお客さんはファミリーが多いです。平日は一人客が多いかな?カウンター席は無いようです。
とく乃屋 メニュー
外の看板に「唐揚げ・カツ丼・カレー」と書いてあったのでそれがお勧めなのかな。
上から、定食・うどん・どんぶり。けっこうメニュー豊富、しかも組み合わせも選べるし目移りしちゃう。
こちらは席に置いてあったメニュー
こうして見ると得得グループだけあって、うどん豊富。そしてうどんにご飯とおかずのセットが付けられる、得得っぽいお腹いっぱいメニュー。
ん?よく見るとドカ盛りメニューが2つあるよ、「山盛り唐揚げ定食」は通常唐揚げ5個の定食がプラス250円で倍の10個に、「とく乃屋カツ丼」は通常のカツ丼にプラス140円でカツが倍の2枚に。ちなみに唐揚げ単品は3個で300円だからめっちゃお得、やっぱ得得やるな。
券売機
看板メニューの唐揚げ定食にしようと思ってたけど、日替わりの「白身魚フライ、うずら卵フライ」にも惹かれるやん。
お水とお茶をセルフで入れて席に着きます。
呼び出しベルはそれぞれにくれました。
日替わりランチ 690円
うどんは温or冷を選べます。
白身魚フライとウズラ卵フライ、うずらの卵ってなんか嬉しい気持ちになる。
小皿で添えられてるのはタクワンではなく、大根の煮物。
お漬物欲しいなと思ったら、好きなだけ食べられるようにテーブルに置いてありました。
写真撮れてないけど、料理を受け取るところにセルフのうどん屋さんのようにネギ、生姜、天かすなどが好きなだけ入れられるようになってます。
カツ丼 750円
プラス100円でうどんとセットにできます。
プラス140円でカツが倍のドカ盛りカツ丼になります。
トンカツもしっかり厚みがありますよ、これ2枚はかなりボリューム満点になるね。
揚げたてサクッとした衣、味は甘すぎたりせずあっさり目でおいしい。
コーヒー無料
500円以上の食事をした方に食後のコーヒー1杯無料です。
これは嬉しいサービスね、1杯いただきました。
初めて行った「とく乃屋」は、思ったよりメニューがたくさん、そして盛りがいい、お手頃価格だし店内キレイだしランチタイム賑わってるのも納得。
今度は唐揚げ定食食べてみたいな、お弁当買って佐川の実家に持って行くのもいいな。
コメント