もう秋ですが、食べたいと思っていた「鶏と魚」の夏限定麺が9月いっぱいで終わっちゃうから滑り込みで食べに行ってきました。
鶏と魚
高知市本町3-2-48 鍋島ビル1F
11:00~14:30 18:00~21:00
定休日:不定休(基本的に月曜が休み、Twitterで要確認)
当月の営業日がお店の前に貼りだされてます。月曜が基本的に休み、日曜は昼のみのことが多いけど月曜も昼だけ営業したりもあるしTwitter要チェックですね~。
日曜の11:30に到着しましたところ、炎天下の中店前に10人ほどの行列ができてます。人気だね、暑いけどがんばって並ぼう。
貼られたメニューを見ながら待ちます、今日は悩まないよ。
窓から厨房が見えます、茹で上がった麺を器に盛るオシャレ店長さん。
鶏と魚 券売機メニュー
あれ、サイドメニューのご飯が4種類もある、増えたよね?
2人とも限定麺なので15番を2枚買います。冷やし担々麵、アーリオオーリオどちらも大盛り無料ということで、つい大盛りにしてしまう私。もちろん私だけ(笑)
製麺機横の席に着席。
全国的に有名なラーメン店「せたが屋」「ストライク軒」の店長さんのサインが飾ってある、ここに食べに来たんだね。
これだけ有名店だとサインも書き慣れていらっしゃる。
この後、高知大道芸フェスを見に行く予定なのでパフォーマンススケジュールをチェックしながら待ちます。

冷やし担々麵 980円
大盛りの小松菜麺、美しい翡翠麺(通常ほうれん草の麺)細めの平打ちつやつや麺です。
赤青緑の美しい配色、でも運んでくれたお姉さんも言っていた「よく混ぜてお召し上がりください」そう、担々麵は混ぜて混ぜて食す。
真ん中にどかんとのっかった肉みそをくずしつつ、混ぜて混ぜて食べますよ。白いのは豆乳のスープなのかな?辛味はさほどなくクリーミーな優しい味付け。
野菜と麺のアーリオオーリオ 980円
「ニンニク抜きできます」って書いてあるけど、ここはがっつりとニンニクを味わいたい。
でも後から来た人が「ニンニク抜きで」って頼んでたので「それじゃオーリオやん。」(アーリオ=ニンニク、オーリオ=油)と心の中でつっこみを入れた。
黄色いちぢれ麺にニンニクスープがからむからむ。こちらはしっかりはっきりした味でスープを飲む手が止まらないおいしさ。
今回の限定麺もおいしゅうございました。鶏と魚は魅力的な限定麺がいつもあるので、そっちを食べちゃうけど、たまには基本に立ち戻ってシンプルな塩も食べたいな。
コメント