いつも長い行列にくじけそうになりますが、並んで食べてきました「鶏と魚」の夏の冷たいラーメン
前食べた冷たい麺もおいしかった

鶏と魚(とりとさかな)
高知市本町3-2-48 鍋島ビル1F
11:15〜15:00
定休日: 不定休
※土曜は「らぁ麺屋 鴨」
不定休ですが、Twitterでひと月ごとに予定を告知しています。
今のリズムは月曜・隔週火曜が休みが基本のようです。夜営業は月に2日ほど実施。
日曜の12時ちょうどくらいに行くと、10人ほどの行列でした。
鶏と魚さんの辛いところは、名前を書くノートは無く店内に待つスペースも無いので外で並んで待たなきゃいけないところ。これからの季節、日傘か帽子を持っていくことをお勧めします。
鶏と魚メニュー
壁に貼られたメニューを見ながら待ちます。
店内入って左手が券売機、ご飯メニューも4種類あります。
店内はもちろん満員、1人客カップル親子連れ、行列があるからか年齢層は若いです。
かなりエアコンのきいた店内、汗がスッとひきます。暑い外で並んで熱々スープのラーメンを食べるからこのくらいが気持ちいいね。
冷やしカレーらぁ麺 1030円
やっぱり鶏と魚のラーメンは美しい。
見るからに濃厚クリーミーなカレースープに焦がしマー油?黒の水玉装飾がおしゃれ。
上に乗った鶏肉はパリッと焼かれていて、その下にはカレー味のひき肉がたっぷり。
まろやかだけどスパイシー、さほど辛みは無いけどスパイスの香りが鼻を抜けます。
平打ちの中太麺にスープとひき肉が絡む、「よく混ぜてお召し上がりください」と店員さんが言ってたので、この後しっかり混ぜました。
スープにライス投入がお勧めというのも納得、全て飲み尽くしたいおいしいスープです。
ご飯 50円
だんなさんと半分こ、これでおいしいカレースープは一滴残らずいただきました。
煮干醤油らぁ麺 780円
伊吹いりこなど数種類の煮干しをブレンドした鶏と魚の定番メニューの1つ。小豆島のしょう油と相まって、やっぱめっちゃおいしいなこのスープ。深みのある複雑な出汁がバランスよくスッキリとまとまって、主張しすぎないけどできるやつ、仕事できて性格もいいみたいなスープ。
そして大好きな鶏と魚のオリジナル手もみ麺、平打ちのひらひらもちもちの麺。
それと、鶏と魚のワンタンもおいしいよね。
ワンタンの皮も自家製で、つるんふんわりとお口の中が幸せになります。
2023年7月 鶏と魚
今年も鶏と魚の夏ラーメン始まってます、行列覚悟で食べに行ってきたよ。
日曜の11時少し前に到着、6人ほどの行列。開店時間にギリギリ間に合ったと思ったら、いつの間にか11時オープンから11:15に変わってたのね(上の営業時間書き直しときました)
1巡目に入れました、よかった。
今の期間限定は冷たい麺、「冷やしカレーらぁ麺」と「冷やし中華」
私はくる前から頼むメニューは決まっている。
夏でも熱いラーメンを食べるだんなさんは悩み中。
冷やしカレーらぁ麺 1200円
あいかわらず美しい。
クリーミーなカレースープ、鶏肉にパウダースパイス、真ん中にどかんと大きく挽き肉が乗っかってます。
カラフルな野菜は、焼オクラにパプリカのピクルス、爽やかレモンスライス。
麺は冷やしカレー専用の平打ち中太麺、よーく混ぜてカレースープとひき肉をたっぷり絡めていただきます。
地鶏・塩ラーメン 900円
手もみ麺、もっちもちでおいしい。
冷やしカレーは7月末までで終了、8月になったらまた新しい冷たいラーメンが始まるよね、楽しみです。
鶏と魚 記事一覧





コメント