PR

高知市「鈴木食堂」こってり味噌ラーメンを本場札幌の西山製麺で

ラーメン
スポンサーリンク

私は札幌で5年ほど暮らしてまして、札幌味噌ラーメンが大好きです

高知でも札幌の味そのままの味噌ラーメンが食べられる店、それが「鈴木食堂」麺は札幌の製麺所から直送です

スポンサーリンク

鈴木食堂

高知市城山町199-3
088-834-3323
11:30~15:30/17:30~22:00

定休日:木曜

札幌の味噌ラーメンといえば、麺は黄色い中太のちぢれ麺

つやつやぷりぷりの独特の麺、これだよね~

そんな札幌ラーメンの麺が食べられる店が高知にもあると知ったときは嬉しかったです

のれんに既に「サッポロ西山ラーメン」て書いてある。懐かしいな西山ラーメン

そういえば高知のラーメン屋さんは製麺所の名前書いてるとこ見ないね。高知のこだわりラーメン屋さんは自家製麺が多い気がする。札幌、福岡では製麺所の名前を看板に添えたお店をよく目にしたよ

お店はかなり広く、テーブル席、座敷席、カウンター席と50席くらいあるので人気店だけど並ぶことはあまり無いです。回転早いしね

鈴木食堂 駐車場

店前4台、店横1台、店裏3台と合計8台停められます

あと、鈴木食堂はマンガが充実してて、思わず読みふけってしまいます

 店主のこだわりメッセージがたくさん綴られてる、高知で西山製麺の麺を扱ってるのは鈴木食堂だけなんだね

この時点では鈴木食堂だけでしたが、一方さんも西山製麺の味噌ラーメン提供してます
「拉麺 一方 やすきや番地」土佐和牛の肉入りしょうゆラーメン 知床の塩
土佐道路のTSUTAYA隣にあるラーメン屋さん「拉麺 一方 やすきや番地」あれ、ここってうどん屋さんじゃなかった?って思いました?正解です。元はうどんの「やすきや」さんだった場所がそのままラーメン屋さんになってます。拉麺 一方 やすきや番地...

スポンサーリンク

鈴木食堂メニュー

味噌ラーメンだけじゃなく、塩、しょう油 をベースにニンニク、豚バラ、から揚げなどがトッピングされたラーメンがある

なんかすごく気合の入ったつけ麺もありますよ

価格改定メニューを下に追記してます

餃子、チャーハンなどサイドメニューも充実

今気づいたけどカツ丼あるんだね。

セットが色々あるのが嬉しいね、隣の部活帰りの野球少年グループが「俺は5番」「俺も」とか言ってて微笑ましい

5番はラーメン+半チャーハン+からあげ3、食べ盛りですな

お持ち帰りメニューもあります

 半チャーハンセット(味噌ラーメン+半チャーハン)880円

しょう油ラーメン+鶏のからあげセット 920円

しょう油ラーメン+鶏のからあげ+小ライス、小食だんなさん今日はちょっとがんばりました

このぷりぷり黄色のちぢれ麺、たまりません

味を付けて炊き込んだご飯で作ったチャーハンは油少な目なのにパラパラでおいしい

からあげは、揚げたてアツアツでサクサクの衣
おいしかった~満腹~次来たときは何食べようか既に考えてしまう

スポンサーリンク

2023年4月 鈴木食堂

食べてるものは同じだけど、価格が変わっているので追記しますね

日曜の11時半、ちょっと早いのでまだ空いてます

鈴木食堂メニュー(価格改定)

あらゆる価格高騰により少し値上がりしてます。

少し上がったとは言え、お昼のセットメニューはお得価格

食べたことは無いけどソースかつ丼も健在です(ピンボケごめん

味噌ラーメン 740円

鈴木食堂には味噌ラーメンを食べに来ているので、私は毎回これです

黄色いぷりぷりちぢれ麺と濃厚な味噌スープ、永遠に食べていたい

塩ラーメン 740円

醤油っぽい色だけど、塩です

お昼の半チャーハンセット プラス240円

パラパラでおいしい、かかせないチャーハン

スポンサーリンク

2025年6月 鈴木食堂メニュー

味噌ラーメンが食べたくなったら鈴木食堂

メニューは前来た時と変わりないみたい

と思ったら、ラーメンは変わりないけどご飯ものが値上がりしてた、ですよね、お米が高くなったもんね

そして、ずっと気にはなっていたソースカツ丼が無くなってる

私たちが食べたのは今回も全く同じ内容

味噌ラーメン、塩ラーメン、半チャーハンです

スポンサーリンク

高知のラーメン記事一覧

≪閉店≫焼鳥マロバシの新店「油橋」升形にオープン スキミ丼とラーメン
南国市「中華飯店とら」1/2焼き飯とから揚げが多すぎる件
高知市「麺屋藤しろ」北御座の2号店 とろりとコク深い鶏白湯ラーメン
南国市 中華料理「龍潭(りゅうたん)」で五目ラーメン
高知市「らーめんチョンマゲ」塩ラーメン零と究極の玉子焼きめし

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました