だんなさんがずっと前から気になっていたラーメン屋さん、伊野の免許センター前にある「美味しんぼ山岡」に、とうとう行ってきました。
美味しんぼ山岡
高知県吾川郡いの町枝川441-6
088-893-5536
11:10~15:00(土日は21:00まで)
定休日:水曜・木曜
「ざるラー麺」と書いた大きな黄色い看板がかなり離れた国道からも見えて興味をそそるんだよね。
でも美味しい確証がなく行くのを躊躇していただんなさん、だってもう一つの看板に「安いだけかも」って書いてあるし(笑)

気になるけど・・おいしくないかも知れないから、やっぱりいい!(心配性)

まぁ一度行ってみようよ(楽天家)
日曜の11:45到着、店の隣にある駐車場は5台ほど停められます。
あいにくの雨、免許センターが向うに見えてます。
手前は自動車学校、ニュードライバー学院のコース。
建物は本当に普通のおうちです。
店にたどり着くと、入り口らしきところが左右にあってどっちに入るのか一瞬悩む。
左が店の入り口、右が厨房でこちらでだんなさんが作って、奥さんが店に運ぶという完全分業のようです。
あ、ご主人が作ってます。
店に入ると奥さんが「いらっしゃいませ」と迎えてくれます。
入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えます、本当におうちにおじゃまする感覚。
店内は2部屋をつなげたようになっていて、入ってすぐの部屋には普通のおうちのようなダイニングテーブルと食器棚が置いてあります。
流しもあって、おそらくここがおうちの台所だったんだろうと思われます。
窓に向かってカウンター席も3席。
マンガが充実してます、店名にもなっている「美味しんぼ」もありますよ。
奥はかつてのリビングだったのかなと思われる、刺繍の鷹の額縁とか飾ってあって、昔親戚のうちにあったのを思い出す。
こちらにはテーブルが2つ、窓際のカウンター席5と総席数は20ほど、おじちゃん1人で作るのは大変じゃないのかな。
朗らかな奥さんがお手拭きを持ってきてくれました。
テーブル上には調味料と食べ放題の梅干しが置いてある、これも手作り感満載。
美味しんぼ山岡 メニュー
なぜか黄色いメニュー表。ラーメンの麺は130g、ベースとなるラーメンは520円とすごくお手頃価格。
メニュー一つ一つに説明書きがある親切設計です。
更に「ピリ辛、濃い口、かた麺、カレー味、ニンニク、おろし生姜、こってり等ご希望OKです(無料)」色々なカスタマイズが可能です。
セットメニューには変な名前が並ぶ「たいやきくん」「千春さん」「みゆきさん」「譲二さん」「舞ちゃん」
千春さんは松山千春のポスターが何枚も貼ってあるので、おそらくここからきてると想像できるけど、他はなんだろう?中島みゆき?山本譲二?舞ちゃんはほんとにわからない。
「店主のひとり言」としてながーい文章があります、以下抜粋。
2002年にオープン19年目、子どもを呼び戻すために「酒食屋 美味しんぼ山岡」にして美味しい酒類、食べ物を出す店になります。
また、ラーメンでも蕎麦でもない「りしょう麺」という新しい麺を提供予定。
どうやらラーメンも出す居酒屋に生まれ変わるようです。
味噌ラーメン 520円
カスタマイズは「ピリ辛、ニンニク少し」ピリ辛は3段階選べるので、2にしました。
店主によると「あるメーカーの赤みそが製造中止になってから、味のバランスが崩れ、自己採点は80点」だそうです。
乗っている野菜がキャベツの細切れとネギのミックス、キャベツって珍しいね、そういえば店主のひとり言にもやしは「味が無く麺を食べるのに邪魔する」から入れるのを止めたって書いてあった。
スープを飲むとやさしい味噌の味、おいしいよ店主さん。
ピリ辛はほとんどわからないくらいだったので、「辛さがたりなかったらどうぞ」と添えてくれた唐辛子をドバっと追加。
チャーシューがしっとり柔らかくて味がしっかり付いていて美味しい。
美しいストレート麺、こちらの麺もこだわりの店主手作り。
のど越しがいいつるんとした麺。
千春さん(醤油ラーメン、ミニチャーハン、餃子) 950円
カスタマイズは「こってり、ニンニク追加」
運ばれてきたとたんにニンニクのいい香りがふわ~っと香る。
こってりだけど見た目はスッキリした感じ、でも味はちゃんとこってりでした。ニンニクもがっつり利いてる。
餃子は6個、羽根つき。
中はひき肉に野菜の細切れもたくさん入ったしっかりしたタネ。
チャーハンはパラリと心地よい、こちらにも細かく切られた野菜とひき肉がたっぷり。味はしっかりめ、おいしいな~このチャーハン、やっぱりチャーハンはパラパラが好きな私。
どの料理もしっかりと味が付いていて、おいしかった。そう、本当に美味しかったんですよ!
店主のおじちゃんが色々とこだわってんだろうなと、愛と情熱を感じるラーメンでした。やっぱり美味しいラーメン屋さんってアツイよね。
接客してくれた奥さんも朗らかでとても感じがいい。
これは、夏になったら「ざるラーメン」を食べに来なければ。
美味しんぼ山岡は再訪確定のおいしいお店でした、看板が気になっている方、行ってみてください。
6月 ざるラーメンを食べに
暑くなり始めた6月、さっそくざるラーメンを食べに再訪しました。正確には「ざる麺」ね。
たいやきくんざる麺(ざる麺+ミニチャーハン) 700円
やっぱり謎なネーミング、たいやきくんとは・・・?
麺はラーメンに使っている麺を冷たくしめてあるみたい。
透明感があって涼やか。
ざる麺の薬味は「ワサビ、生姜、ニンニク」から選べます。生姜をチョイス。
薬味は別皿になっていて、半熟のゆで卵もあります。
「ゆで卵の黄身を溶かすとまろやかになりますよ」と教えてもらったけど、まずはそのままズズズといただく。つゆが和風で甘め、独特。
とってものど越しのいい麺でツルツルとぺろっと食べちゃう。
こちらはだんなさんが頼んだラーメンとチャーシュー丼のセットのような感じだけど、これがなんていうセットだったか不明・・。
刻んだチャーシューがご飯の上に乗っているっぽい。
帰りがけにご主人が出てきて「ありがとうござます~」と声をかけてくれたので、「ざる麺おいしかったです」と伝えると、とても喜んでくれました。

ざる麺はね、ラーメンの麺をざるそばのつゆで食べる、私のオリジナルなんですよ。
そう教えてくれました。そうか、ざるそばのめんつゆだったのか!甘めでなんか食べたことある感じだと思ったら。
今日の白猫兄弟
隣同士のベッドで仲良く寝る2匹。キリがモモの首に手をまわしてる。
ぎゅっとモモにしがみつくキリ、大好きなのね~かわいい~。
モモもまんざらでもない様子。喧嘩もするけど仲良し兄弟。
コメント