iHerbには食品にも人気商品があります、その中からカレーペーストの人気1位キッチンオブインディアのバターチキンカレーを作ってみましたよ
≪iHerb食品カテゴリ≫
Kitchens of India(キッチンオブインディア)
キッチンオブインディアはインドにある高級ホテルITCホテルのシェフのレシピを製品化したカレーシリーズ
本場インドのスーパーなどでも売っているそうで、日本で言うと「帝国ホテル」のレトルトカレーみたいなものかしら
iHerbだと200円台のお手頃価格で購入できます
この中でも断トツの人気ナンバーワンが「バターチキンカレー」
キッチンオブインディア バターチキンカレー
Kitchens of India, Paste for Butter Chicken Curry, Concentrate for Sauce, 100g
口コミ数は14000を超える人気ぶりで、評価は4.6と高い。「簡単に本格的な味が作れる」「辛すぎるのでココナッツミルクを加えた」などなど
皆さん色々アレンジして作っているみたいです。箱の後ろに作り方が書かれています、がもちろん英語
iHerbの商品紹介に和訳した作り方が書いてあります
バターチキンカレー作り方
鍋を使ったレシピ
骨なし鶏肉のぶつ切り450g
バター大さじ3杯
Kitchens of Indiaのインドバターチキンカレーペースト1袋
水1カップ(250ml)
材料を鍋に入れよく混ぜます。火にかけて沸騰したら、蓋をして弱火で20分間煮込みます。そのあと強火にしてさらに5分間煮込みます。火からおろして蓋をしたまま3分間蒸らします。アツアツのうちにお召し上がりください。
電子レンジを使ったレシピ
骨なし鶏肉のぶつ切り450g
バター大さじ3杯
Kitchens of Indiaのインドバターチキンカレーペースト1袋
水1カップ(250ml)
電子レンジで使えるボウルに、材料を入れて混ぜます。ボウルにカバーをかけ、中の出力で22分間調理してください。電子レンジから取り出してカバーをしたまま5分間蒸らします。アツアツのうちにお召し上がりください
お召し上がり方
生クリームやマライ(自家製クリーム)を添えます。ロティ、ナーン、パラーター、ご飯などと一緒に、アツアツのうちにお召し上がりください
鍋でも電子レンジでも作れる、作り方はどちらも全部入れて混ぜて加熱するだけ。こんなざっくりでいいんだ・・と感心する
レシピを見ると材料はごくシンプルに鶏肉だけですが、口コミでは皆さんアレンジして色々なものを加えています。みんながよく加えているものは
・トマト缶
・玉ねぎ
バターチキンカレーを作る
私も家にあった野菜を少し加えてみました。玉ねぎ、しめじ、ニンニク
初めて作るので、ペーストの味がわかるように今回はココナッツミルクとトマト缶は入れずに
野菜を入れるので、鶏肉はレシピより少なめに鶏もも肉1枚分、213gにしました
てか、レシピの鶏肉450gってかなり多いよね、大き目の鶏もも肉2枚分くらい
レシピでは材料を全て一緒に入れて、混ぜて、煮込む。というシンプルな内容になってますが、良く作るグリーンカレーの作り方を踏襲しつつ、少しずつ炒めていきます
材料を炒める
まずは刻んだニンニクをオリーブオイルで炒めます
しめじを今回は小さめに刻んで炒めます
キノコ類はよく炒めると出汁が出ると、どこかの料理人が言っていたので早めに入れます
玉ねぎは薄めのクシ切り
ここでしばらく炒める
鶏肉も加え
ここでバターの代わりにバター風味のココナッツオイルを大さじ1強ほど加えます
これ最近お気に入りで常備しています、最高においしいんですよ
Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バター風味、414ml
カレーペースト投入
もっとウェットで絞り出す感じかなと思ったら、ゴロっとひと塊で出てきた
ペーストをほぐしながら全体にいきわたるようによく混ぜます
カレーペーストが全体にいきわたり、玉ねぎがしんなりしてきたら水をレシピ通り250ml加えて煮込みます
レシピでは25分煮込むと書いてあった、なかなか長いなと思いつつ20分弱めの中火で煮込む
なお、同じKitchens of Indiaのマンゴーチャツネを入れるとよりおいしくなるという口コミもたくさんありました
普通のカレー作りの時も加えると深みがまして本格的な味になるらしいから買っといてもいいね
野菜や果物に香辛料を加えて漬けたり、煮込んだりして作ります。
Kitchens of India, 細かく刻んだマンゴー入りチャットニ、325g
ご飯はトウモロコシ入りよ!ちょうどもらったのがあったから入れてみました
トウモロコシご飯大好きなの、いつもは炊きあがりにバターを絡ませるけど今日はバターチキンカレーがあるからそのままで
バターチキンカレーを食べる
トウモロコシご飯にバターチキンカレー、サラダとルジェピーチの炭酸割りを添えて
ルジェシリーズ最近お気に入りなの、手軽においしいよ、自分で濃さが調節できるのがいいよね
バターチキンカレーの味の感想は「とっっても濃厚」。日本では売っていない本場の濃厚カレーの味なんだろうな、これが家で簡単に作れるのは嬉しい、しかも安いしね。
辛味もしっかりあるし、塩味など味自体も濃いです。確かにココナッツミルクやトマト缶を加えたり、水分量を増やした方が日本人好みの味になりそう。
日本人が考えるカレーというよりも、「鶏肉の濃厚スパイス煮込み」という感じかな。ご飯よりもナンが合うという口コミもあるのもわかる気がする。私は上にオムレツを添えるのが合いそうだと思う、辛さもマイルドになるし。
次作る時はトマト缶を加えて野菜もたくさん入れようと思います。薄い箱でかさばらないし、いくつかストックしておきたい1品。スパイシーな料理好きな方ぜひ作ってみてください。
コメント