南国市のJR後免駅前の道は歩道が無い古くからの細い道路ですが、2025年3月30日に新しい道路が開通します
新しい道路は片側2車線で幅約25メートル、街路樹もありカラフルなゆったり歩道もあり、子どもたちも安心して歩くことができます
南国市後免駅前新道路
まだ開通してないので当然Googleマップにも表示されてませんね
後免駅から見たらこんな感じ、右が旧道・左が新道
これは2023年4月のストリートビューなので今はもっと道路ができあがってます
この近くを通ると、新しい道路できてるなと思ってたけど、最近急激にできあがってきたしなんか道路わきに大きなモニュメント?できてると気になって車を停めて散策してみました
新道路 南側
路面電車の線路がある南側から見るとこんな感じ
まだ信号にはカバーがかぶせられてるし、進入禁止の看板が立ってます
でも全面通行止めじゃなくて片側1車線ずつは既に車で通れるようになっているようで、地元の方らしき車が時々走ってました
左右に広い歩道、カラフルな柄
後免駅は高校生の利用者も多いのに、歩道のない道路を自転車が走って車を運転していて危険を感じることも多かったです、これからは安心して歩行者・自転車通れますね
やなせライオン公園
この道路わきに広場があって木のモニュメント、休憩スポットみたいなもの?ができてました
足元のレンガが鍵盤みたいになってる、向うには丸くて大きな木のモニュメント、屋根が透明ガラスになってて下に円状のベンチができるっぽい
その向こうには大きなシーソーがありました
まだ立ち入り禁止ですが、看板があって「やなせライオン公園」と書いてある
調べると南国市観光協会がこの公園でキッチンカーや屋台でグルメ販売を行ってくれる方を募集してました、なんと出店無料
4店舗の出店エリアがあります、これから朝ドラ「あんぱん」効果で観光客の爆増が予想される後免エリア、おいしいキッチンカーが色々出たら嬉しいな

南国市新図書館 建設中
公園の目の前にはパネルで覆われた工事中のエリアがあります
こちらは2026年春に開館予定の南国市の新しい図書館
かなり大きな図書館ができそう、駐車場もなんと70台以上停められるようになるらしい
これは本当に楽しみで仕方ない、新道路に新公園、図書館まで新しくなって南国市の魅力度が上がりまくりです
南国市観光案内所
いつの間にかこんなところに新しい観光案内所ができてる、オープンは3月21日だそうです
なんでプレハブなのかと思ったら、朝ドラ「あんぱん」の放送に合わせて2025年3月~2026年2月の期間限定の観光案内所なんだって
中を少し見させてもらいました、土佐山田駅前の香美市観光協会みたいに観光パンフレットをたくさん置いて、観光のアドバイスしてくれるところかと思ったら、物販がたくさん
南国市特産品のお菓子など食品系、南国市のゆるキャラ「シャモ番長」のグッズなど、道の駅南国が小さくなったみたいな感じです
もちろん観光パンフレットも多数配置、観光案内をしてくれる方も常駐するようです
レンタサイクルもあり
詳細はこちらどうぞ↓
後免駅までの道
北へ、駅に向かって歩いてみます
まだ若い街路樹とスカスカの芝生、これから育っていくんだね
案内板がついてます
1年経ったら観光案内所は外されるのかな
突き当りがJR後免駅、正面の白と茶色の建物です
開通前の新しい道路を散歩するのって楽しいね、普通だったら歩けない場所をゆっくり歩ける特別感
新道路開通イベント
開通は2025年3月30日「ものべすとオープニングイベント」と同時に開通セレモニーもあります
新しい道路でダンスパフォーマンスや吹奏楽演奏、そして「あんぱん食い競争」いいねこれ
餅投げもあって、最後に開通式典です、友達誘って行ってみようかな
コメント