PR

安芸市「シフォントモコ」ふわふわシフォンケーキ専門店 売切れ注意

スイーツ
スポンサーリンク

安芸市にある小さなシフォンケーキ専門のケーキ屋さん「シフォントモコ」、まえだ食堂でランチの後に行ってみました。

まえだ食堂のすぐ近く、徒歩で行けちゃうくらいです。

安芸市で60年「まえだ食堂」自家製麺のそば お得な週替わり定食
安芸市で三世代にわたりおいしい蕎麦を作り続けてる「まえだ食堂」、創業から60年を超える老舗で、以前は「まえだ家」という名前でした。安芸市出身のだんなさんは昔から知ってるお店だけど、私は初訪問。最近蔦屋書店にも期間限定で出店してたりして気にな...

安芸駅周辺は洋菓子倶楽部、あるぷ、ちーず屋と、老舗からニューフェイスまで人気のケーキ屋さんが集まっていて、ちょっとしたスイーツ激戦区になってるよね。

安芸駅前のケーキ屋さん「洋菓子倶楽部」焼き立てフィナンシェ
安芸市にはおいしいケーキ屋さんが何件もある。中でも正統派の老舗店「洋菓子倶楽部」は安芸駅のすぐ近くの人気店。他にもこんなケーキ屋さんが安芸市にはあります。洋菓子倶楽部安芸市矢ノ丸3丁目2-60887-34-436710:00~18:30 ※...
安芸市「喫茶あるぷ」のケーキ 最高においしいフルーツタルト
高知県東部、安芸市にある「喫茶あるぷ」は創業40年を超える老舗喫茶店ですが、近年は手作りケーキのおいしいお店として人気です季節のフルーツが宝石のように飾られたカスタードクリームタルトは絶品です
安芸市 チーズケーキ専門店ちーず屋 午前中には売り切れ?!
高知市の東、安芸市に小さな人気のお菓子屋さんがある。それが「ちーず屋」高知のスイーツ好きなら知っている、でも知らない人はホントに知らない。小さいけれどちーず屋のチーズケーキを買うためだけに遠くから来る人がいっぱいいて、平日であっても午前中で...
スポンサーリンク

ChiffonTomoko(シフォントモコ)

高知県安芸市矢ノ丸4丁目10-23
080-2121-0749
9:00~売り切れ終了
定休日:日曜・月曜

訪れたのは土曜日の12時半、店前に4台の駐車場。

シフォントモコさんは2018年7月にオープンしています、建物新しいからその時に新築で建てたんだろうね。

店内に入ると、目の前にシフォンケーキのショーケース、右手に作家さんの手作り雑貨販売コーナーがあります。

奥はカフェスペースになっていて、ドリンクと数種類のスイーツが提供されています、通常時は・・。

現在はコロナ禍のためカフェの営業は行っておらず、テイクアウトのみです。

さて、シフォンケーキはと見ると。

え、これだけ??6個しかないよ。

「今日は売れちゃって、もうこれしかないんです」と、申し訳なさそうな女性、この方がトモコさんなのかしら?

オープン直後はかなりの種類がそろってたけど、午前中でほとんど売切れちゃったそうです。

そんなに人気とは知らなかった・・。せっかくなので3種類購入、ほんとに残りわずかになっちゃった。

ココアマーブル、プレーン、抹茶。

ココアマーブル 200円

私はこちらをいただきました、美しいマーブル模様。

ふわっふわです、伝わるかな?ほら、こんなですよ。

シフォントモコさんのシフォンケーキは、本当にふわふわで口に入れるとほわほわと軽く滑らかな口当たりで消えていく。

甘さ控えめで男女問わず愛されそう。

シフォンケーキといえば、先日は佐川町のシフォンケーキ専門店「とがのシフォン」に行ったんでした。

どっちもすごくおいしい違いを表現するなら、「とがのシフォン」はふわっとしっとり、「シフォントモコ」はどこまでもふわふわという感じでしょうか。

佐川町「とがのシフォン」ふわふわしっとりシフォンケーキが150円
佐川町斗賀野駅のすぐ近くにある、とってもおいしいシフォンケーキ専門店「とがのシフォン」を初めて訪れてみました、朗らかな店主さんが優しく迎えてくれて嬉しかったです。先日オープンした「うどん処しの」の近くなので、帰りに寄ってみてはいかがでしょう...

シフォントモコさんはマルシェなど色んなイベントにも出店されているようなので、お店以外でも出会えるかも?

週末にお店に行くなら午前中、なるべく早い時間がいいみたい。

コメント

  1. ねむり猫 ねむり猫 より:

    sensuidiverさん、こんばんは(^^)/
    シフォントモコさんは名前は知ってたけど場所はよくわかってなくて、まえだ食堂行く時に偶然見つけました。
    まさかのほとんど売切れ、こんなにも人気店とは知りませんでした。
    行かれる時は早目の時間に寄ってみてください。

  2. sensuidiver より:

    こんばんは〜
    前田食堂もそうですがこちらも美味しそう〜
    ほんといつも美味しい所知ってますね〜
    安芸は私もたまに東方面に行くのでまた機会があれば寄ってみたいです!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました