PR

安芸市で65年「まえだ食堂」自家製麺のそば お得な週替わり定食

ランチ
スポンサーリンク

安芸市で三世代にわたりおいしい蕎麦を作り続けてる「まえだ食堂」、創業が昭和35年、2025年で65年をむかえます、以前は「まえだ家」という名前でした

安芸市出身のだんなさんは昔から知ってるお店だけど、私は初訪問。最近蔦屋書店にも期間限定で出店してたりして気になってた「まえだ食堂」に行ってきました

スポンサーリンク

まえだ食堂

高知県安芸市矢ノ丸4丁目13-24
0887-35-2528
8:00~14:00
不定休(主に月曜が休み、Instagramで月ごとに告知)

≪まえだ食堂 Instagram≫

場所は安芸駅の少し西、この辺りはいいお店が色々とあります。

安芸市「cagom(カゴム)」地元野菜の定食 特製プリンが最高
安芸駅の少し西にあるカフェ「カゴム」は2015年にオープンした、安芸市出身の姉妹2人のお店です。安芸の旬野菜中心の体に優しいランチと自家製スイーツがお手頃価格で食べられる、地元の常連さんで人気のお店でした。cagom (カゴム)高知県安芸市...
安芸市ランチ中華料理「まあーりんしゅう」お得なハンチャンセット
安芸駅のすぐ近くにむかーしからある中華料理屋さん「まあーりんしゅう」私は行ったことなかったけど、だんなさんは小学生のころ行ったことがあるらしい、いまだ健在の人気店ということで久しぶりに行ってみました。まあーりんしゅう高知県安芸市矢ノ丸4-6...
安芸駅前のケーキ屋さん「洋菓子倶楽部」焼き立てフィナンシェ
安芸市にはおいしいケーキ屋さんが何件もある。中でも正統派の老舗店「洋菓子倶楽部」は安芸駅のすぐ近くの人気店。他にもこんなケーキ屋さんが安芸市にはあります。洋菓子倶楽部安芸市矢ノ丸3丁目2-60887-34-436710:00~18:30 ※...
チーズケーキ専門店「ちーず屋」濃厚ニューヨークチーズケーキ
安芸市にある小さなお菓子屋さん、色んな種類のチーズケーキが並ぶ「ちーず屋」は午後には売切れになる日もある大人気のお店です。安芸に来たついでにチーズケーキを買って帰ることにしました。手づくりチーズケーキ工房 ちーず屋 高知県安芸市矢ノ丸2丁目...

まえだ食堂 駐車場

土曜の11時半、お店の前の駐車場に停められました

駐車場は全部で7台、店前4台と隣の駐車場に3台分あります

まえだ食堂のサービスランチは週替わり、内容はお店のInstagramで週の初めに紹介されています

夏限定の冷やし中華が始まってる!

まえだ食堂さん、建物がまだ新しいみたい、いつリニューアルしたんだろう?

まえだ食堂 店内

2人掛けテーブル2つ、4人掛けテーブル2つ

奥と壁際にカウンター席もあって、全部で20席ほど

店内も木目が新しくきれいです

これはなんだ?

出汁を取ったあとの昆布とコーヒー豆を混ぜたもの、「ご自由にお取りください、消臭剤として植木などに」と書いてあります、へー

セルフおでん

おでんがあります、お客さんが好きなのを取る形式

どれでも1本120円、厚揚げ、玉子、すじ肉、ちくわ。どれもよく煮込まれておいしそう

スポンサーリンク

まえだ食堂 メニュー

似顔絵が書いてある。この3人なのかな?お店は3人の女性でやっているようです

元気で丁寧でとても感じのいい店員さんたちでした

モーニングメニュー

すごくボリュームたっぷりの朝ごはん、早くから仕事の人は嬉しいね

ランチメニュー

まえだ食堂は蕎麦が有名だけど、定食や丼ものメニューもこんなに色々あるとは知らなかった。

オムライス食べたいな、おからのクリームコロッケも気になる。

店前にあった週替わりのサービス定食4種類、今週はこちらです。

麺類も蕎麦だけじゃなくてラーメンもあるんだね

お持ち帰りの蕎麦生麺もあります、だし汁もあるのが嬉しいね

まえだ食堂の蕎麦は、安芸市のふるさと納税の返礼品にも選ばれています

楽天市場でも販売していました

【ふるさと納税】ざるそば4人前セット

まえだ食堂の生蕎麦には室戸の海洋深層水からできた塩が使われており、室戸のふるさと納税返礼品にも選ばれています

盛りそば おにぎりセット 850円

やっぱり蕎麦は冷たい方が好きな私、おにぎりセットにしてみました

俵型おにぎりがおっきくて、なんかかわいらしい

そして冷たくしめられた蕎麦の美しさ、細めの麺は角がキュッとたっているのがよくわかります

つやっつやです口当たり滑らかで、しっかりとした歯ごたえの蕎麦。「まえだ家特製の蕎麦はこりこりとした食感」という表現も納得

私は十割蕎麦とかより、程よいつなぎでツルンと心地よくいただけるお蕎麦が好き。うん、好みのタイプで嬉しい

「土佐の鰹節と煮干し、日高昆布と醤油をブレンドした、豊かなコクと深い甘みあふれる」

複数の出汁がブレンドされた「おだし」は、とがったところのないまろやかな味わい

ちなみに、蕎麦湯好きの私「もしや蕎麦湯あります?」と聞いてみたら、ラーメンなども一緒にゆでるので蕎麦湯は出してないそうです、残念

副菜の鶏唐揚げ、揚げたてサクサクでした

かき揚げそば定食 980円

4種類ある週替わりランチの1つ、かき揚げそばメインの定食です

週替わりランチは他がカレーライス、ざるラーメン、チキンカツだったので蕎麦が食べられるのはこれだけとあって、他の方もかき揚げそば定食を注文する人が多かったみたい

定食にはメインのほかに副菜が2つと、食後のドリンクもつきます

そしてこの日のご飯は鶏そぼろがのってました

丸く揚げられたかき揚げは小エビがたくさん入ってます

だし汁は少し甘めのやさしい味、全部飲み干したくなる

天ぷら盛りそば定食 1600円

こちらは父が食べた、ちょっと豪華な天ぷらとお蕎麦の定食

ボリュームがすごい、主食の蕎麦とご飯にエビが2本入った天ぷら、4種類の副菜

おぼろ豆腐がふわっとしておいしそう

週替わりランチのみドリンクが付きます、嬉しいお菓子つきカントリーマアム

私たちが入った11時半にはまだ空いてたけど、12時前後にはどんどんとお客さんが入ってきてあっという間に満席。まえだ食堂は予約ができないので、確実に入るためには少し早めに行った方がいいですよ

スポンサーリンク

まえだ食堂 蔦屋書店に出店

5月に蔦屋書店に行ったら、ぐうぜん期間限定出店の「まえだ食堂」に出会いました

これを見ておいしそうでお店に行ってみたくなったのよね

ショップカードにもあった似顔絵、お店の方が描いてるのかな、お上手

お店のメニューとは少し違った内容で提供してるみたい、持ち帰り用の生麺とゆで麺も売ってました

これからも蔦屋書店に出店することもあるのかも?見つけたら麺買って帰りたい。そしてお店にもまた行ってオムライス食べたいな

他にも高知市百石町にあるカフェレストラン「えんのした」でも、まえだ食堂のおそばが食べられます

健康ランチ「自然cafeえんのした」高知の野菜たっぷり
高知市百石町に、2021年11月オープンしたカフェ「えんのした」すごく人気で1度は満車で入れず、やっとランチしてきました四国の美味しいものを売る「まなべ商店」も併設されていて、こだわりに満ちた素敵なお店でした自然cafeえんのした高知市百石...
スポンサーリンク

2023年10月 まえだ食堂

平日のランチにやってきました。平日でも賑わってます

今週のサービスランチの内容です、お値段据え置きで食後のドリンクが無くなります、値上げよりその方が嬉しい

まえだ食堂メニュー

少し値上がりしてるので再掲しますね

チキンと海老のミックスフライ定食 980円

今週のサービスランチからチョイス、盛りだくさんです

エビが2つにチキンもあります

メニューを見るとサービスランチだけはドリンクを無くすことで値上げせずにやってくれてるんですね

もりそば定食 980円

やはり蕎麦がおいしい

スポンサーリンク

2025年3月 まえだ食堂

いつも昼時はいっぱいで車も停められない事が多いまえだ食堂、この日は日曜だけどすんなり停められました、ラッキーです

まえだ食堂の招き猫さんって、すごく立派なのよね、畳の上に座布団もあり大切にされているのね

この日は以前と同じ値段だったけど、2025年4月から値上げとInstagramで告知があったので、新たな料金と共に紹介します

それでもまえだ食堂のサービスランチはホントに良心的なお値段

和風とり天定食 1100円

週替わりサービスランチです

とり天がサックサクの揚げたて

もりそば定食 1100円

そばは温かいor冷たいが選べるので、こちらは冷たいそばバージョン

そして温かいそばバージョン

からあげ定食 1120円

唐揚げ6個のボリュームある定食

まえだ食堂さんはいつ行っても店内が清潔で店員さんが丁寧、心地の良いお店です

スポンサーリンク

安芸市の記事一覧

安芸市「一音灯(いちおんとう)」天丼・海鮮丼 海の洞穴にお店?!
安芸市で中華ランチ「禮印房(れいんぼう)」ラーメンと小エビ天ぷら
安芸市「土佐の町屋ひなまつり」古民家ゲストハウス東風ノ家、群青漆喰
安芸市「peu à peu(プアプ)」季節のケーキと焼菓子 優しい手作りおやつ
安芸市観光「岩崎弥太郎の生家」三菱財閥の出発点を見る

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました