PR

バナナマンで人気爆発「鳥心」巨大チキン南蛮とネギ酢だれ定食950円

ランチ

人気番組「バナナマンのせっかくグルメ」で、なんと2度も紹介されるという快挙を達成した「鳥心」。以前からランチタイムは行列だったけど、更に県外からのお客さんも増えて大行列になってます。

日曜の12時少し前、久しぶりに鳥心行こうかと思いついた。そんな気軽に行けるのか?!とりあえず向かってみよう。

スポンサーリンク

鳥心(とりしん)

高知市南川添15-3
088-883-8501
11:0014:00/17:3021:30
定休日:水曜

駐車場:店前と横15台、第二駐車場26

久しぶりやなー楽しみやな1年ぶりの鳥心。以前の様子はこちらどうぞ。

高知市「鳥心(とりしん)」揚げたてから揚げにネギたっぷり酢だれ
高知県人は「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられるくらい、チキン南蛮が好き。そして、高知市にあるチキン南蛮の名店が「鳥心(とりしん)」昔は高知駅近くのヤングプラザというビル?建物の2階に入ってたのよね。今はこの建物自体取り壊されて無いけ...

駐車場、店前はいっぱいで第2駐車場へ、こちらも半分以上埋まってます。

お店の前には大勢の待ってるお客さん、何組待ちかなーとノートを見ると7組待ち。今や鳥心はこのくらい待たないと食べられないよね、待ちましょう。

県外ナンバーの大型バイクがたくさん停まってる、おいしいもの巡りツーリングかしら、ライダーにはグルメさんが多い気がする。

鳥心は席数も多いので回転が早いからそんなに待ちません。15分ほどで呼ばれました。

スポンサーリンク

鳥心メニュー

人気ナンバーワンはチキンナンバン、ナンバーツーが酢だれ。うんうん、そうだよね鳥心来るとこの2つを交互に食べてる感じ。

定食は全てメインにご飯とスープが別皿でつきます。

人気の「酢だれ」は巨大唐揚げにネギたっぷり酢醤油がかかってる、いわゆる油淋鶏(ユーリンチー)。名前が似てる「酢どり」は酢豚の鶏肉バージョンで全然「酢だれ」とは別物なのでお気をつけて(むかーし間違って頼んだ私)

おつまみ的な単品メニューもあります。

夜は居酒屋使いする人が多いらしく、お酒も充実。

テイクアウトメニュー

今はお持ち帰りする人も多いようで、たくさん注文入ってました。

定食にセットのスープ、ここからして量が多い。

チキンナンバン定食 950円

でっかい!今日のチキンナンバンは超巨大。(やっぱ日によって、というか鳥によって?サイズの変動がある。前回の記事参照)

過去最大かと思われる大きさ、すごーい。画面をチキンナンバンでいっぱいにしてみる。

巨大鳥の下にはたっぷりのキャベツとレタスがあるので、野菜不足も心配ないよ。

酢だれ単品 650円

いつも鳥心に来るとご飯を「小」にしてもお腹ちぎれるくらい必死に食べて「晩ごはんもういらない」と言う小食だんなさんの作戦。

だんなさん
だんなさん

1つを定食にして1つを単品にすればいい!

だんなさんはスープも野菜も無くていいんだって、ご飯はチキンナンバンのをはんぶんこ、これでじゅうぶん満腹。

確かにほどよい、300円の節約にもなるし小食な方お勧めです。

チキンナンバンはしっとりから揚げに濃厚オーロラソース、酢だれはザクザクから揚げにネギたっぷり酢醤油でさっぱり。私は次は酢だれにしよう。

スポンサーリンク

バナナマンのせっかくグルメで紹介された高知のお店

2020年11月に2度目の鳥心紹介されました。

他にもこんなお店が紹介されて、どこも人気が全国区になってるみたいです。

高知のおいしいうなぎ屋さん「かね春」バナナマン、EXILE NAOTOも食べたって!
このブログでも何度か紹介している私の大好きな春野のうなぎ屋さん「かね春」以前から人気店だったけど、次々と全国ネットのテレビに紹介されて待ち時間が倍増してます。かね春が紹介された番組 TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!」日本全国、その土地...
高知市5019 PREMIUM FACTORYでランチ 巨大ゴーイングバーガーにかぶりつく?
中央公園、交番のすぐ横にあるハンバーガーカフェ「5019 PREMIUM FACTORY」改めて見るとこんな店名だったのね。ゴーイングバーガーが店名かと思ってた(テヘ5019 PREMIUM FACTORY (ゴーイング プレミアム ファク...
南国市「安兵衛」焼き立て餃子だけを極限まで食べる幸せ
高知の有名餃子店、「安兵衛」全国ネットのテレビや人気雑誌に何度も登場しました。最近では人気番組「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されてさらに人気爆発しましたよね。初めは高知駅近くの川沿いに屋台でやってた1軒だけだったのに、店舗が次々とでき...
コミベーカリー知寄町本店 焼きたてチーズケーキとパン
コミベーカリーと言えば「ふわふわのチーズケーキ」と多くの高知県人に浸透している老舗のお菓子とケーキのお店。コミベーカリーの本店が知寄町にあると知ってはいたけど行ったことが無かった私。今年の7月にその本店がリニューアルしたと聞いて訪れてみまし...

先日の放送で予約殺到したコミベーカリーのチーズケーキ、少しは落ち着いたかなと公式サイトを見てみたら、システムエラーになり電話もつながらないと混乱が続いているようです・・。たいへん・・がんばってください。

コメント

  1. ねむり猫 ねむり猫 より:

    sensuidiverさん、こんばんは(^^)/
    私もヤングプラザ行ってました~
    あの頃から人気はあったけど、今は本当にすごいですよね
    久しぶりに食べると、やっぱり大きくておいしかったです。
    待つの覚悟で行かなきゃですね。

  2. sensuidiver より:

    こんばんは〜
    鳥心はヤングプラザから知っていて私も何度も行ったものです。
    最近は人気出過ぎて行く機会がなかなか…
    ボリュームも相変わらず大きいですね!
    時間がある時に久々に行きたいなぁ〜

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました