高知の有名餃子店、「安兵衛」全国ネットのテレビや人気雑誌に何度も登場しました。
初めは高知駅近くの川沿いに屋台でやってた1軒だけだったのに、店舗が次々とできてついには東京店!さらには台湾店まで!
最初の屋台は昭和45年創業なんだって、5席の屋台からここまで大きくなるんだね、おいしいものをこだわりを持って作り続けるパワーはすごいなと改めて感心。
本場の台湾の人もおいしいと思ってくれてるのかと思うと、なんか嬉しい。
ちなみに元祖である川沿いの屋台もやってます。高知県人であれば誰でも1度は飲みの〆に食べたことがある、安兵衛の餃子とラーメン。私も昔はよく行ったなぁ。
安兵衛、南国市に出店
その安兵衛が南国市にお店を出したのが2015年11月。嬉しくって開店すぐに食べに行きました。
それからはお持ち帰りを何度かしたけど、久しぶりに焼き立てを食べにお店にやってきたよ!
三代目安兵衛 南国店
高知県南国市大埇甲1509-9
088-855-3850 ※席の予約はできません。
定休日:月曜日
17:00〜25:00
お店の周りは駐車場がたくさんありますが、ほとんどは他のところのです。
安兵衛の駐車場は店横の3台、お間違えなきよう。
混雑必至の人気店、しかも土曜の夜。先手必勝、早目に行くに限ります。
5時半到着、まだ明るいよ。
でも、既にお店には3組の先客がいるではありませんか。みんなやるなぁ。
店内にはテーブル席、カウンター席もかなりの数がある上に、店舗の外スペースに透明ビニールシートで囲まれた屋台ブースがあり、総席数は50席くらいあるんじゃないかな。
店員さんもたくさんいます。厨房にはベテランっぽいお兄さんが2人か3人、ホールに若手が4人か5人(あいまい過ぎる・・まぁたくさん)
お店に近づいて行くと店員さんがすぐに気づいていち早くドアを開けて「いらっしゃいませ!」と出迎えてくれます。キビキビ体育会系な感じ。
餃子のイメージが強いけどそれだけではなく、ラーメンにご飯もの、一品料理にデザートのアイスクリンまでけっこう色々あるのです。
隣のテーブルでは小さなお子様もいる4人組のファミリーが晩ごはんを食べていました。
安兵衛は餃子のお持ち帰り注文が多いんだよね、電話で事前に注文したり、そのままお店にやってきて焼けるのを待ってたり、私たちが食べている間も何人ものお客さんが入れ代わり立ち代わり焼き立て餃子を持って帰ってゆきました。
安くておいしくて焼き立てだから近くに住んでたらスーパーの惣菜買うよりもいいよね。
安兵衛メニュー
平日の19時までに来店するとビール5杯まで半額!
そうなんや!知らんかった。平日19時か~微妙やな~ぎりやな~でも来てみたいな~
今日の私は決めているの「焼き立て餃子だけをお腹いっぱい食べる」
安兵衛の餃子は一口サイズだからぱくぱくいけるもんね。
とりあえず、焼き餃子を3人前ください。にんにく有で!
あ、もちろん飲みますよ♪ すぐにやってきた、ビール&ハイボールでかんぱーい♪
キター!焼き立てジュワジュワ、美しい安兵衛の特製手作り餃子
1人前7個なんてあっという間にぺろりだね。しかも420円というビールよりも安い良心価格。
安兵衛ではお客さんの注文を聞いてから、職人が餃子を包み、専用の鉄のフライパンで餃子を焼き揚げる!
(安兵衛 公式サイトより)
うすーい生地がパリパリでたっぷりのジューシーな具を包み込んでいる。
食材を毎日手作業で刻み、大きなたらいに食材を入れ、混ぜ合わすという作業を創業当時から変わらず手作業で行う。
野菜や豚肉は時期やモノにより常に同じではないので、手作業で行うことで、その日最高の状態の餡を作り上げる。
(安兵衛 公式サイトより)
1人前追加、ビールとハイボールもね!
最後に2人前追加、もちろんビールとハイボールもね!!
ということで、だんなさん2.5人前、わたし3.5人前をぺろりと食べちゃった。
私の方が多いのは、そこはほら、御愛嬌で。
おいしい餃子で満腹、ハイボールでほろ酔い、たぶんめっちゃニンニク臭い。そんなご機嫌な状態で帰宅した幸せな土曜日でした。
安兵衛 公式サイト
ところで、安兵衛の公式サイトで採用情報を見ていたら(なんでや)
「禁煙手当(5千円)、家族手当(一人×1.5万円)」とかついてて、とてもちゃんとしてる感じ。まかない付きなんだって、ラーメンとか食べるのかな?
この未体験の「まかない」という言葉の響きになんか憧れる。
東京店のアルバイトの時給は1100円なんだ、さすが都会!しかも高知出身者手当2000円付き、東京の大学に行った息子が安兵衛でバイトするって言ったら高知の両親もなんかちょっと安心だよね。Uターン支援もしてくれるんだって。
新人・中堅・店長のインタビュー記事まであって読み物としてもおもしろいな安兵衛の公式サイト。
2018年6月16日 再訪
新たな情報があったので更新しますね~。
安兵衛の駐車場
駐車可能な場所が増えてました!合計5台です。
初めて注文した人気の安兵衛ポテトサラダが斬新でした。
ジャガイモほとんどそのまま、ゆでたまごもそのままで、すり鉢とすりこぎが出てきます。お好きにつぶして混ぜてね、というスタイル。
ポテトサラダ 450円
はい、こちら潰した完成形と焼き立て2人前。
今回はラーメンも食べました。焼き餃子5人前とラーメン1人前+ポテトサラダ、2人でね。
安兵衛のラーメンは昔ながらのスタイルで屋台のラーメン、間違いないお味でした。もりろんラーメンもニンニクありで♪
コメント