PR

久礼大正町市場「田中鮮魚店」初ガツオ 一本釣りの鯛とろける

ランチ

今年の初ガツオは例年より1カ月ほど水揚げが早く、味もいいらしい。

毎年、春の風物詩としてニュースで紹介される初ガツオも、今年はコロナ騒ぎでそれどころではない。

こちら2018年と2019年の大正町市場・初ガツオの様子です。

大好きな久礼大正町市場も、観光客が減りお店が臨時休業。人のいない大正町市場の様子をTwitterで見て心が痛みました。

3/20から全店営業再開した知らせを見て、さっそく初ガツオを食べに出かけました。いや~行ってよかった!最高においしいカツオが食べられました。

スポンサーリンク

久礼大正町市場

高知県高岡郡中土佐町久礼大正町
0889-59-1369
10:00~16:00(土日祝・9:00~16:00)
※お店それぞれで休みや営業時間は異なります。

≪久礼大正町市場 公式サイト≫

日曜の11時に到着したところ、市場最寄りの駐車場は満車、海側の駐車場も半分以上埋まっている状態で、これはいつも通りの賑わいかも。

大正町市場の入り口には文旦がこぼれんばかりに陳列されています。市場内はなかなかの人出、みんな営業再開を聞いて初ガツオを食べに来たな。

お目当ての市場の一番奥「田中鮮魚店」へ向かいます。

田中鮮魚店

見とれるほどきれいな鯛、お刺身で食べたいな。

大きなアオリイカ、今朝どれで生きてます。お店のおばちゃんが「これ生きてるよー」とパチンとイカをたたくとうごめく触手!

カツオ以外にも、カンパチ、ブリ、キハダマグロ、チヌ、イシダイ、などなど美味しそうな魚がずらーっと並びます。

まずは向かいの漁師小屋(田中鮮魚店で買った魚が食べられる食堂)のノートに名前を書いて、魚を選びます。

待ってるお客さんが5組ほど、順番を待つ間に他のおかずを買いに行きます。

とみぃの台所

1月に来た時にここで色々買っておいしかったので、またやってきました。

ご飯ものや総菜の種類がすごく多くて、どれもおいしそう。

1月3日久礼のお正月 大正町市場で鰹タタキ、久礼八幡様でお参り
昨年1月3日に久礼でカツオを食べまして、お正月に美味しい魚でスタートするっていいな~と、これも我が家のお正月恒例行事にしようかと今年もやって参りました。こちら2019年のお正月の様子です。久礼大正町市場高知県高岡郡中土佐町久礼大正町0889...

西村菓子店

お菓子屋さんだけど、店先で揚げたてのイカ天ぷらを売ってます。それを買おうと向かったけど、出来上がり待ちのお客さんが2組待ってたので、今回は断念。

おやつに食べようと、いちご大福を1個買いました。

浜岡惣菜店

やはりここの総菜はかかせない、定番の「ひじきのかき揚げ」と「いも天」も買っちゃおう。

串焼きポン吉

この前から気になってる串焼き、どうしようかなぁと眺めていると、ちょうど順番がきて呼ばれたので、また今度。

後日、ポン吉の串焼き食べてみました。

久礼大正町市場「串焼きポン吉」かつおのトロ・ハランボ串焼き
中土佐町久礼の大正町市場でおいしい戻りガツオを堪能した日。香ばしい香りがいつも気になるカツオのハランボ串焼きも初めて食べてみました田中鮮魚店の向かいで、お兄さん一人でやっている小さな屋台の串焼き屋さんです串焼きポン吉久礼大正町市場 田中鮮魚...

田中鮮魚店の順番が回ってきましたよ、今回は料理小屋の離れに案内されました。離れの様子はこちらで詳しく案内してるのでご覧ください。

2019年カツオ始め 久礼大正町市場でトロ鰹タタキとブリ刺身
お正月だし、おいしい魚を食べようと1月3日に久礼の大正町市場(たいしょうまちいちば)にやってきた。久礼のものすごくおいしいカツオで始まる1年、幸せに違いない!この前は夏にメジカの新子(しんこ)を食べにきたね。春には初鰹も食べに来たなぁ久礼大...
スポンサーリンク

初ガツオのランチ

田中鮮魚店・料理小屋横でいつも魚を売っている女将さんのところに、すごくきれいな鯛の刺身があったので思わず購入。

去年メジカの新子もこの女将さんから買いました。

メジカ新子で大行列の久礼大正町市場、カツオバーガーとタタキもね
「メジカの新子」人気が年々高まって高まって久礼の混雑っぷりが半端なくなっております。でも食べに行かずにいられない、並ぶのわかってても食べたい、そんな魅力がある夏の期間限定グルメ「メジカの新子」訪れたのが8月24日の土曜日、メジカの新子混雑の...

今朝一本釣りでとった鯛よ、いっつも1匹で売るけど、あんまり大きいから刺身に切ってきた

この鯛が衝撃的においしかった。

口に入れると、とろりととろけて甘みが広がる。伊勢海老の刺身みたい。

初ガツオ タタキ&刺身

今年の初ガツオは「赤身がはっきりして、初ガツオのわりに脂ものっている」しかも例年よりお値段安め(コロナのせいで需要が減っているからだけど・・)

私はカツオのタタキはやっぱり「ポン酢派」。

だんなさんは「塩派」ほんとにおいしいタタキじゃないと塩で味わえないもんね。

一口食べては「おいしい~」とうなって、また食べる。

カツオ飯 260円

とみぃの台所で買いました。

ひじきのかき揚げ 300円

浜岡惣菜店の看板メニュー、カリカリで味が付いている。

とってもおいしい浜岡惣菜店のオリジナル、来るたび買うお気に入り。

今回も本当においしい魚を堪能しました。

いつ行っても間違いなく最高に美味しい魚を食べさせてくれる久礼大正町市場。無事に営業再開されて、お客さんも戻ってきた市場を見て安心しました。

次は新子の季節かな、どうかこのままコロナ騒ぎは落ち着きますように。

スポンサーリンク

2022年の初ガツオ

コロナ禍のため中止になっていた「かつお祭り」が2022年は3年ぶりに開催されます。事前予約制の人数限定での開催だけど、少しずつ元に戻っていくのは嬉しいね。

中土佐町

田中鮮魚店に並ぶ「久礼港上がり初ガツオ」、この文字を見るだけでテンション上がる、いい季節。

最近テレビで全国的にも話題になったニンニク葉のぬたもあります、ぶりの刺身につけて食べるのね。

春らしくタケノコの煮物もあり、100円て激安。

今回は両親も一緒に行ったので、いつもよりたくさんのカツオを買いました。

カツオ大好きな父親は、魚屋で気に入ったカツオを選んで皮付きの刺身をオーダー、半身一人でぺろりと食べました。

4人とはいえ多すぎたかなと思ったけど、あっという間に全部食べきりました。

帰りがけには田中鮮魚店でカマスの干物を買って、西村甘泉堂でおじちゃんの手作りお菓子を買って、高知屋のところてんを買って帰りました。大正町市場満喫。

中土佐町久礼 高知屋のところてん 道の駅カツオコロッケ
久礼大正町市場でおいしいカツオのランチをした後、おやつに食べる定番は冷たい鰹出汁で食べる「トコロテン」いつも市場の目の前にある西村菓子店のトコロテンを食べるけど、今回は「高知屋」のトコロテンにしてみました。西村菓子店のトコロテンはこちらで紹...

このあと、道の駅なかとさで風工房のイチゴソフトクリームを食べ、帰り道には須崎で「たけざき」に寄って玉子焼きとサンドイッチを買って帰りました。我が家の定番コース。

道の駅なかとさ「風工房」イチゴソフトクリーム 久礼のいちご
久礼大正町市場で初ガツオを堪能し、デザートに名物のトコロテンを食べようかなと思ったけど、やっぱり今が旬のイチゴスイーツにしようか。道の駅なかとさにレッツゴー!中土佐町の大人気スイーツ店「風工房(かぜこうぼう)」イチゴ農家の奥様方がイチゴスイ...
須崎市「たけざき」玉子焼きとサンドイッチ
出汁たっぷりの玉子焼きが人気の須崎にあるお弁当屋さん「たけざき」イオン高知にもショップがあるし、スーパーでも時々実演販売をしてるよね。大正町市場で初ガツオを食べた帰りに、須崎の本店に寄ってお買い物をしました。久礼の帰りは須崎まで高速に乗らず...

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました