イオン高知の新しいフードコート「Food Forest」にある四国初出店の中華料理店「東京餃子軒」でランチを食べました。
手作り餃子専門店だけど、ラーメンや天津飯などもある中華料理店。しかも、「究極ラーメン横濱家」と合体していて、正確な店名は「東京餃子軒+究極ラーメン横濱家」
東京餃子軒+究極ラーメン横濱家
イオン高知東館3階Food Forest
088-802-8106
10:00~21:00
東京餃子軒とは
「東京餃子軒」は、株式会社ケンコーホールディングスが運営する中華料理のチェーン店。
「究極ラーメン横濱家」も、ケンコーホールディングスのグループ会社である株式会社 横濱家フーズが運営している中華料理チェーン店なので、親戚みたいな関係でしょうか。
東京餃子軒のこだわり
10種の野菜に黒豚も入れて仕上げる餃子は、焼き上がりにもこだわっています。
パリっとした皮の中からはジューシーな肉汁があふれ出て口の中いっぱいに広がります。
この味こそが当店の看板です。
「東京餃子軒」は、東京・神奈川など関東を中心に高知が26店舗目。「究極ラーメン横濱家」は、その名の通り神奈川県横浜を中心に21店舗展開しています。
「東京餃子軒」と「究極ラーメン横濱家」合体した店舗は、どうやら高知が初めてみたい。どうしてなんだろ?2つの店の味がいっぺんに楽しめるのは嬉しいね。
東京餃子軒+究極ラーメン横濱家のこだわり
全てのメニューに、産地指定の拘り食材を使った手造り餃子と本場中華料理。
豚骨から炊くスープと自家製麺工場直送の麺で、究極の豚骨ラーメンを提供します。
Food Forest
東京餃子軒の場所は、本館から入ってきて一番手前、マクドナルドのお隣です。下の地図だと157の位置。
平日の11時半、待ってる人はさすがに少ない。
東京餃子軒メニュー
麺メニューも豊富、五目あんかけ、醤油ラーメン、担々麺、牛肉角煮ラーメン、野菜タンメン。麺単品だとどれも500円台とお手頃。
唐揚げ、ユーリンチーもあって、全てのメニュに餃子と小炒飯が付けられます。
ご飯ものもあります、チャーハン、天津丼、牛肉角煮丼。ホイコーローにエビチリも。
なお、「究極ラーメン横濱家」は別メニューです。
こちらはラーメン屋さん、という感じでラーメンがメインで少しご飯ものもあります。横濱家のラーメンも食べてみたい。

ちなみに食器の返却口は、餃子軒・横濱家同じなので、餃子軒の食べ終わった食器も横濱屋の返却口に持っていきます。
半額食事券還元キャンペーン
「東京餃子軒」では、購入金額の半額分を食事券でバックしてくれるキャンペーンをやってました。
これはかなりお得です、11月30日までやっているので、期間中にぜひ!
担々麺 餃子3個付き 690円
担々麺、かなり花椒がビリビリきいていておいしい。辛みはそこまでなく、ピリ辛。唐辛子の辛みよりも花椒のビリビリがガツンときます。
砕いたピーナッツがひき肉と共にトッピングされていて、香ばしい。かなり大きなかけらもあってカリッと歯ごたえもいい。
東京餃子軒の看板料理、餃子。
すごくきれいな羽根つき餃子、どうやってこんなレースみたいな羽根をコンスタントに作っているのかな。
高知県産の豚肉を毎日店内で挽くという豚ひき肉。野菜も毎日店で仕込む刻みたて、その具を手包みで作るこだわり餃子。
キャベツなどの野菜が大きめに刻まれていて、歯ごたえがいい。かぶりつくと肉汁がじゅわーっとあふれ出す、これはおいしい。
東京餃子軒、とってもおいしかったです。
300円の食事券もらったしまた来よう、今度は餃子をもっとがっつり食べたいな。
ところで、この日私がイオン高知に行った目的は・・・。
劇場版 鬼滅の刃
観てきました~よかったよ~。本当に画が美しい、炭治郎がいい子でそれだけで泣けてくる。
映画チケットのキャンペーンもやっています。
なんと当日の半券見せるだけで500円の食事券がもらえる!これはものすごいお得!
毎日100名限定なので、週末など人の多い日はなるべく早く引き換えに行った方がいいと思います。私ももらってきましたよ~。
コメント
sensuidiverさん、こんばんは(^^)/
うんうん、想像よりもおいしくて嬉しい驚きでした。
やっぱりすごい勢いで成長している会社だけあってちゃんとしてますねぇ。
食事券の件、ありがとうございました!
こんばんは〜
そちらの醤油ラーメン、餃子、炒飯セットを私も食べましたよ。フランチャイズの割に美味しかったですね。
あと、メッセージも見てくださいね〜