毎月22日は味千感謝デーって知ってた?私は知らなかったです。
看板商品である「味千ラーメン」が半額で食べられる、毎月行列ができて味千が賑わう日です。
味千拉麺 南国店
高知県南国市大そね甲1450-1
088-863-1131
11:00~15:00、17:30~22:00(ラストオーダー30分前)
定休日:不定休
南国バイパス沿いにある味千、どんどん周りにラーメン屋さんができてラーメン激戦区になってる地域です。


すぐお隣は大好きなカレー屋さんの「ハチヤカレー」

味千ラーメンは国内に69店舗、海外は中国を中心に13か国・なんと738店舗もあるワールドワイドなラーメンチェーン。
創業者は台湾出身の方で、おいしくて体にいいラーメンをと「医食同源」の考えの元、味千の熊本ラーメンを作り上げたそうです。

味千ラーメン南国店 駐車場
駐車場は店の裏側にあり、全部で20台停められます。
駐車場へは、店の東側から入り西側から出る、ドライブスルーのような一方通行になっておりますので気を付けて。
けっこうな台数停められるけど、味千感謝デーの22日は昼前から満車で空いたら入れるという状態が13時くらいまで続きます。
お店の建物の周りをくるくると何週かして諦める車や、店の東側で誰か出るまでずっと待ってる車がいました。
12時過ぎに到着、ラスト1台に停めて店内へ、こちらも並んでるかな?
順番待ちの紙に名前を書いたけど、幸いすぐに入ることができました。
店内は満席、テーブル席・カウンター席・座敷席、全体的に男性が多い。
座敷席に案内されました。
「生まれ育ったこの町で笑顔を増やすお手伝い。」と書いてある、店主さんは南国市出身の方らしい。
味千ラーメン メニュー
ラーメン、サイドメニュー、そしてセットと豊富。
公式サイトで見やすいメニューどうぞ。
期間限定、熊本の高級地鶏・天草大王を使ったラーメン。
大きなカツが乗ったラーメンは、カレーか味噌を選べます。味千って味噌やカレーもあったんだね。
12月には期間限定の「味噌豚骨」が始まるみたい。

味千感謝デーは味千ラーメンが半額、それはセットメニューにしても同じなので、とってもお得なセットになってます。
味千ってこんなスイーツメニューもあったのね。
かき氷この時期でもやってるってことは1年中食べられるのかな?
卓上の調味料、フライドガーリックが熊本ラーメンにはかかせないトッピングです。
チキン南蛮セット 850円
味千ラーメン、チキン南蛮、ご飯の一番人気セット。
白ご飯には味千オリジナルふりかけが添えられてます。
お漬物がキムチっていうのが嬉しい。
高知でチキン南蛮はやっぱりオーロラソースなのね。
麺は博多豚骨と比べると少し太目のストレート。白い豚骨スープの上に「千味油」といううま味タレがかかってます。
この「千味油」が豚骨の白いスープにコクと風味を醸し出します。うまさの秘密はこの「千味油」にあり、一度食べたら忘れられない回帰性のある香り高い豚骨スープを作り出します。
箸で持つとほどける柔らかいチャーシュー。
博多豚骨に紅ショウガと辛子高菜・胡麻が欠かせないように、熊本ラーメンにはやはりフライドガーリックが欠かせない。
味千のフライドガーリックは風味を残しつつ口臭を抑えるオリジナル、たっぷり入れちゃいましょう。
半チャンセット 750円
やっぱりラーメンと炒飯という最強の組み合わせは外せない。
しっかり味で濃厚豚骨にも負けない、いいバランスの炒飯がおいしい。半チャンくらいのサイズがちょうどいい。
味千ラーメンは桟橋店(今はもう無い)しか行ったことなかったけど、やっぱり店舗によって味が違うかな?記憶の中よりおいしい気がしました。
冬の限定味噌豚骨気になるな、また来てみたい。
コメント