PR

悪魔の名を冠するカフェ「メフィストフェレス」でお手頃ランチ

メフィストフェレスのランチ ランチ

高知に15店舗ある現代企業社のアートなカフェレストラン、その中でも古く60年以上高知市の中心部おまちで愛されているのが「メフィストフェレス」悪魔の名前がついたお店です

街中にひっそりと建つメフィストフェレスは足を踏み入れると驚くほど広く、本格コーヒーはもちろん食事も楽しめます

スポンサーリンク

メフィストフェレス

高知市帯屋町2丁目5-23
088-823-7871
9:00~21:00/土・日・祝日は8:00オープン
定休日:なし

≪メフィストフェレス 公式サイト≫

メフィストフェレスは悪魔の名前と言いましたが、ドイツの伝説の魔術師ファウスト博士が呼び出した悪魔として有名です

ファウストも聞いたことあるなと思ったでしょ?メフィストフェレスの東300mの所に同じく現代企業社のカフェレスト「ファウスト」があるんですよね、おしゃれなつながりです

メフィストフェレスの場所は大橋通り商店街の端っこ、漫画家かもかなさんで有名な松岡かまぼこの西側です

1964年(昭和39年)オープンの建物は赤レンガに大きな人形と太陽、何かの物語のワンシーンかな

ショーケースに悪魔いますね

メフィストフェレス、間口は小さいけど中はとっても広くて1階は100席もあるカフェ、2階は映画の上映会などが行われるミニシアター、3階はグランドピアノ設置のライブホールになってます

メフィストフェレス 店内

歴史が長いので常連も多い、「もう40年以上通ってるの」という感じのマダムが大勢います

いつ行っても賑わっている人気店、席数は多いけどお昼時は待ちが発生します

中庭には樹齢も長い木々があり、森の中にいるのかなと錯覚しますが、ここは高知市一番の繁華街・帯屋町なのよね

現代企業社の店はどこもアーティスティック、特に1号店のファウスト(当時はショパン)とそれに次ぐ古さのメフィストフェレスは飾られているオブジェにも年季と重厚さが感じられる

自らもアーティストであった創業者のセンスがそのまま息づいているんでしょうね

席ごとに雰囲気が異なる装飾や飾られた芸術作品をもっとじっくり鑑賞したいけど、なんせお客さんがいっぱいでそんな余地は残念ながらないですね、次は別の席に座ってみたい

昼時のメフィストフェレスは100名ものお客さん(8割がた女性)のおしゃべりの声がさざ波のように常に静かに響いている、こういうのも悪くない

スポンサーリンク

メフィストフェレス メニュー

他の現代企業社店舗に比べると食事メニューは少ないけれど、お手頃価格なのが嬉しい

なお、この日は大晦日だったのでお休みのメニューが多いです

モーニングがいいのよね、630円からで5種類

14時まで注文できるので、これをお昼ご飯にする手もある

チキン弁当 880円

お弁当箱で運ばれてくるスタイルのランチ、なんか懐かしい、昔の喫茶店ではよくあったよね

パカッと開けるのが楽しい、これで880円(税込み)、この立地でお手頃価格

メインの鶏唐揚げ

ただのサラダじゃないの、木綿豆腐がのった豆腐サラダ

そして豚しゃぶ、ちなみにプラス100円のメフィスト弁当はここがハンバーグになります

シンプルだけど2種類の肉と大豆、生野菜、ご飯には海苔ものって、お味噌汁付き、無駄のないお昼ご飯

ドリアセット 800円

レストランで食べるドリア好きなのよ

ケチャップライスにホワイトソースとチーズ、グツグツに焼けて熱々、フォークですくって冷ましながら食べる、フォークだと空気の通りがいいからね

こちらのサラダはトマト入り、今ほんとにトマト高いよね貴重

パンは日によって違う(たぶん)今日は食パン、バター(マーガリン?)のせ

現代企業社は南国市の黒猫ベーカリーでパンも自社製やからね

久しぶりにやって来たメフィストフェレス、やっぱり現代企業社、間違いないなと再確認

どの店行っても内装が素晴らしくて居心地がいい、食事もおいしい、街中でのゆっくり女子トークの場所にもぴったりね

スポンサーリンク

現代企業社の店舗一覧

南国市「ネレウス」現代企業社の安心ランチ ラーメンとビビンバ
年末押し迫ってくると個人経営のお店は早めに店じまい、そんなとき現代企業社は安心のチョイス、メニュー豊富で広い店内、駐車場も広いしね。今回は南国市のネレウスに来ました、帰りにお隣のトリトンでパン買って帰ろうとか言いながら。ネレウス高知県南国市...
高知蔦屋書店「イソップの台所」絵本の世界でランチ
高知市にある大好きな蔦屋書店、そこに入っている現代企業社のレストラン「イソップの台所」で友人とランチしました蔦屋書店だと駐車場も広いし、見るもの色々あるので待ち合わせにぴったりねイソップの台所高知市南御座6-10 高知蔦屋書店内088-82...
レストラン高知で季節の炊き込みご飯 佐川町・牧野公園で「らんまん」ロケ
高知市から西へ20kmほどにある日高村でランチ、50年以上前からある「レストラン高知」は現代企業社の中でも古株の人気店素敵な店内でゆったりとしたソファー席、メニュー豊富で老若男女でいつも賑わっています
日高村「レストラン高知」50周年の蒸し寿司はうなぎが倍!
「レストラン高知」と言えば大きなレストランの少ない高知県西部で知らぬ者はない昔からある人気レストラン。佐川町出身の私は子どもの頃、家族そろっての外食といえば「レストラン高知」でした。日高村、佐川町で育った人はそんな感じの人多いんじゃないかし...
南国市「黒猫ベーカリー」農家レストラン トリトンのパン屋さん
南国バイパス沿いにある「農家レストランTORITON(トリトン)」は2015年にオープンした現代企業社のおしゃれなレストラン。農家レストランというだけあって、広い敷地内には花やハーブが植えられたガーデンが広がり、小川が流れ、アヒルまでいてヨ...
南国市 農家レストラン「トリトン」日替わりランチ1090円
久しぶりにトリトンでランチしました。今回は親も一緒の食事なので、ゆっくりできるお店どこかなと考えた時、間違いないのが現代企業社さんだよね。農園レストラントリトン南国市大埇乙847-1 レストランネレウス南側088-856-53129:00~...
日高村の雑貨屋「めだか池ギャラリー」噂のソフトクリーム
日高村に昔からある現代企業社の大きなレストラン「レストラン高知」は、近隣の住民にとっても愛されている。もう50年以上前からある、現代企業社のレストラン経営最初のお店。佐川町出身の私も子どもの頃から家族で外食というとレストラン高知によく行きま...

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました