高知ラーメンまつり2020 どれ食べる?事前リサーチ編

スポンサーリンク
イベント

昨年2019年、中央公園で「第1回こうちラーメン博」が開催されて大勢の人でにぎわいましたよね、私ももちろん行きましたよー楽しかった。

ちなみに上↑の写真も去年のラーメン博のものです。

第1回こうちラーメン博 レポート&おすすめの攻略法
...

今年は「高知ラーメンまつり2020」と名前を変えて同じようなイベントが開催されます。

名前が変わっただけじゃなく、昨年は「さんさんテレビ」の主催で今年は「RKC高知放送」の主催。いろんな大人の事情があるのでしょうか?何はともあれ今年も全国のおいしいラーメンが食べられるイベントが開催されて嬉しい。

だんなさんは楽しみすぎて、出店ラーメン屋さんの情報を日々ネットで確認してノートにせっせとメモを取るけなげな予習を日々続けております(笑)

手書きは大変なので、私は記事にまとめてみることにしました。

スポンサーリンク

高知ラーメンまつり2020

高知市中央公園
第1幕 2/22(土)~2/26(水)
第2幕 2/27(木)~3/2(月)
10:00~20:00(2/26と最終日3/2は16:00まで)
入場無料、ラーメン1杯 800円(税込)
(追加トッピングは各店舗での現金精算)

上記サイトで公式発表されていますが、高知ラーメンまつりの第2幕は中止が決定しました。
コロナウイルスの感染拡大により日本全国で人の集まるイベントがどんどん中止になっています。仕方ないけど残念です。
来る予定だったお店さんに損害は出ないんでしょうか・・・。

既にチケットを購入した方は3月末まで高知放送で払い戻しを行うそうです、詳細は上記確認ください。

高知ラーメンまつり

・開催期間は10日間
・5日ずつ第1幕と第2幕で出店ラインナップが変わる
・前半と後半、10店舗ずつ

昨年のラーメン博は5日間、10店舗。今年はその倍、10日間20店舗。

日本全国12都道府県から色んな味のラーメンが集結します。

北海道2 新潟1
宮城1  福島1
富山1  石川1
長野1  静岡1
茨城1  東京6
大阪2  福岡2
スポンサーリンク

高知ラーメンまつり 第1幕

それぞれのお店データと今回のイベントで提供予定のラーメンを見ていきましょう。

第1幕は、濃厚スープに肉がドカンと乗ったインパクト強めのラーメンが多い印象。

さっそく初日に行ってきました!
高知ラーメンまつり2020初日 虎鉄・厨・太威
...

麺や虎鉄≪エビ味噌≫

創業12年目にして道内16店舗を構える麺や虎鉄。
道民にもこよなく愛されている味噌らーめんをメインに提供し、北海道のソウルフード特大ザンギ(鶏唐揚げ)も有名な店。

濃厚甘海老スープの札幌味噌らーめん
~焦し海老マー油ver~

甘海老白湯味噌・中太麺・こってり

味噌ラーメンがメインのお店が、自慢の白湯スープに濃厚甘エビペーストをたっぷり加えたエビ味噌ラーメンを提供。

虎鉄の公式サイトでメニューを確認すると、エビラーメンは無いのでイベントでしか食べられないオリジナルかも。

虎鉄はサイドメニューの大きなから揚げ(ザンギ)が名物だけど、今回のイベントにも出るのかな?

活力再生麺屋 あじ庵食堂≪煮干し醤油≫

喜多方ラーメンの伝統を守りつつ、斬新なメニュー展開を行っている。
あっさり系から濃厚系、限定でG系なども展開。
おすすめ「山葵(わさび)塩そば」はわさびを溶かして食べる淡麗系。

煮干香る極上の喜多方ラーメン

醤油・中太麺・あっさり

地元「塩川」を愛する店主が地元の食材を活かして作り上げた創作喜多方ラーメン。

塩川の古い文献を紐解いて「かつてシジミの産地だった」という情報をラーメン作りに反映させているということなので、スープにシジミが使われてるのかな?

幅広のモチモチ多加水麺が私好みでおいしそう。

麺や厨(くりや)≪鯛&蛤の塩≫

2014年の創業以来、テレビ・雑誌など様々なメディアで5年連続第1位を獲得。
静岡県内産のこだわり食材を主に使用し、レギュラーメニューはもちろん様々なラーメンに挑戦している新進気鋭の行列店が高知に初登場。

真鯛と蛤の極上淡麗塩ラーメン

塩・細麺・あっさり

基本は鶏にこだわったラーメンを提供している厨が、このイベントでは鯛&蛤(ハマグリ)をたっぷり使った塩ラーメンを提供。

地元のラーメンランキングでは常に上位、テレビや雑誌でもしょっちゅう取り上げられてる静岡の超人気店。

博多新風≪豚骨≫

TV番組で日本全国から腕自慢の職人が集まる中、準優勝を飾り、行列店へとのぼりつめた博多新風。
現在、豚骨ラーメンの本場“博多”、天下の台所“大阪”に店舗を構えている。
今も尚、進化し続ける博多の名店。

あぶり肉の豚骨ラーメン

豚骨・細麺・こってり

今回のイベントのために特注した細麺で提供される、クリーミーな豚骨ラーメン。

大きな炙り肉がどっかりと乗っかって迫力満点。男子に人気ありそうな一品。

きみはん produced byつけめんTETSU≪煮干し醤油≫

東京には鶯谷に本店を構え、さらに五反田では毎日朝まで行列が出来る
煮干中華そばと梅香る煮干つけめんを売りにした店。
今回はイベントながら四国初出店。

濃厚 煮干鬼脂中華そば

醤油・中太麺・ややこってり

つけめんの有名店「TETSU」がプロデュースする、シンプルな中華そばがメインのラーメン店。

東京きみはんで期間限定で提供していたラーメンがこのイベントで限定復活、「煮干x濃厚豚スープx大量の背脂x大判チャーシュー」

脂たっぷりに大きなチャーシューと食べ応えありそうなラーメンです。

新潟拉麺協同組合 麺家太威(だい)≪塩豚骨≫

豚骨魂を掲げ創業から継ぎ足し続けてきた濃厚豚骨スープが自慢。
東京ラーメンショー2019 ザ・仕事人EXCELLENT AWARD最優秀賞やラーメンGP2年連続新潟1位など多くの受賞歴あり。

貝香る 塩豚骨ラーメン

塩豚骨・細麺・ややこってり

見るからに濃厚な豚骨スープにこだわりの塩をブレンドして、貝だしを効かせたというラーメンの香りをかいでみたいな。

金澤濃厚中華そば 神仙≪味噌≫

金沢の本店を中心に計6店舗を構える濃厚なスープがウリのお店。
濃厚馬鹿が作った神仙という味を求めて、店前に行列が絶える事はない。

濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば
~金沢天然醸造味噌2020 ver ~

味噌・中太麺・こってり

長時間煮込みに煮込んだ、超濃厚スープがウリの「神仙」味噌も長期熟成の無添加味噌で濃厚味噌ラーメンができあがってます。

麺にはジャガイモが練りこまれて、濃厚スープに負けないモチモチ麺。トッピングには炙った大きな豚バラ肉。

富山ブラック 麺家いろは≪ブラック醤油≫

東京ラーメンショーで11年連続最多出店を継続中の名店。
富山のご当地ラーメン富山ブラックを一気に全国ブランドに押し上げた立て役者として地元での評価も高い。

富山ブラック 富山湾だしスペシャル

醤油・中太麺・ふつう

富山ブラックの特徴である真っ黒なスープは、塩分控えめの濃厚魚醤でできており、意外とあっさり。

今回のスペシャルラーメンは、「高級食材白エビ、上品な氷見煮干し、ます寿司で知られるサクラマス」と本当に富山の幸満載のラーメン。

麺屋政宗≪塩≫

ニューヨークやシンガポールのラーメンコンテストに出場。
世界中の人々から(美味しい)を頂きながら日本から飛び出して海外にも店舗を展開する、仙台を代表する人気店。

伊達の炙り牛タンネギ塩そば

塩・細麺・あっさり

お店の1番人気はつけ麺、「東北一のつけ麺屋」を自称する宮城の人気店。

今回のイベントでは、魚介系の透明スープに特製ストレート細麺、上には仙台名物の牛タンが乗っかった豪華なあっさりの塩ラーメン。

肉そばけいすけ≪生姜醤油≫

東京に店舗を構える、肉そばブームの先駆者。
柔らかく仕上げたジューシーな焼豚が大量にのり見る者を圧倒する。
キレある醤油ダレと特性生姜醤油が食欲をそそり、おろし生姜で味の変化も楽しめる。

肉そば醤油

醤油・中太麺・ふつう

フレンチ、和食を経験した店主が作る、肉たっぷりの醤油ラーメン。

濃い色の甘辛スープにおろし生姜でさっぱりをプラス。丼を埋め尽くす巨大チャーシューがインパクト大のラーメン。

スポンサーリンク

高知ラーメンまつり 第2幕

第2幕は上品な見た目で、鶏白湯のラーメンが多い印象。

活龍≪鶏白湯+ウニ≫

活龍はつくばの濃厚魚介豚骨の火付け役として茨城県で14店舗を展開する老舗つけ麺店。
茨城で一番食べられているそのワケを、進化し続けるその味をご堪能ください。

濃厚うにそば

鶏白湯 ・雲丹(醤油) ・細麺こってり

濃厚白湯に大量のウニが入ったイベント限定の贅沢なラーメン。

麺にこだわって自家製麺を作り上げ、更に製麺部門を大きくして他店にも麺を提供する麺屋さんでもある。

信州鶏白湯 気むずかし家≪鶏白湯≫

信州の至宝、濃厚鶏白湯。
いち早く鶏白湯スープを採用し多数のメディア、イベントで大好評を博した革命店。

信州鶏白湯らーめん

鶏白湯・細麺・ややこってり

店主の塚田さんは「信州ラーメン界のカリスマ」と称されるすごい人で、今では全国的に人気の鶏白湯ラーメンの先駆者。

ラーメン協会の理事として、東京ラーメンショーなど色々なラーメンイベントを企画したり、災害時には最前線でラーメンの炊き出しを行ったそうです。

らーめん style JUNK STORY≪鶏白湯塩≫

ミシュランビブグルマンにも選ばれた大阪の塩らーめんの人気行列店が初出店。
全国各地のイベントでも何度も優勝や入賞している。
JUNKという名前とは真逆の繊細で上品なラーメンを提供している。

~地鶏とハマグリの極上だし~ 塩のキラメキ

鶏白湯塩・細麺・ややあっさり

透明スープに黄金の地鶏脂が浮かぶ、美しいラーメン。太めの自家製麺も美しい上品なビジュアル系ラーメン。

店主の井川さんも若くてイケメン。地鶏と蛤から作るスープにこだわりの塩、特製麺にもこだわりの塩が使われている。

ラーメン凪≪煮干し醤油≫

2004年新宿歌舞伎町街ゴールデン街の小さな一角からスタートしたラーメン凪。
週に1度間借り営業からいつしか行列は100人以上。
現在日本で16店舗、海外では35店舗展開している超人気店。

伊勢海老煮干ラーメン

煮干・醤油 ・中太麺ふつう

日本全国から20種類以上の煮干しを毎月5トンも仕入れる、日本一の煮干しラーメンを自称する店。

その大量の煮干しを全て手作業ではらわたを取り除いているというからすごい。今回はそこに更に伊勢海老の旨味がプラス。

手もみちぢれ中太麺の上に乗る名物の「いったん麺」は幅が3cmはありそうなひらひらとした麺で、どんな食感か食べてみたい。

拉麺久留米 本田商店≪豚骨≫

とんこつラーメン発祥の聖地、福岡県久留米市で絶大な人気を誇る「拉麺 久留米 本田商店」。
懐かしくて新しい『元祖とんこつ!本場!王道の久留米ラーメン』を提供し、
今や中国・シンガポールにも出店している。

元祖とんこつ「濃厚・呼び戻し」久留米ラーメン

豚骨・細麺・こってり

濃厚な豚骨スープはつぎ足し続けるという昔からの「呼び戻し」という製法。

久留米の麺は博多より少し太めだけど、本田商店は久留米の中では細めの白いストレート麺。名物のとろとろ焼豚と煮卵も乗ったボリュームのあるラーメン。

ひるがお≪塩≫

環七で行列のできる有名店「せたが屋」ブランドの塩ラーメン専門店。
国産小麦の全粒粉×モンゴルのかん水を使った麺と厳選食材からコクと旨みを引き出したスープが絶品。

塩らーめん贅沢盛り

塩 ・細麺・あっさり

今回は「せたが屋」来ないんだと思ったら、系列の塩ラーメン専門店が来るんでした。

鶏ベースに貝柱、煮干しなどが入った塩スープ。

麺や七彩(しちさい)≪醤油≫

東京の「麺や七彩」。粉から打ち立てのらーめんを提供するなど、数々の文化を創出。
この稲庭中華そばも秋田は稲庭うどんの名士である佐藤養悦本舗さんと共に開発された、新たな食文化として全国に広がっている。
らーめんは『麺』が主役である。

極上 秋田稲庭中華そば

醤油 ・細麺・ややあっさり

「Mr.食材ヲタク」を自称する店主が、こだわり抜いた食材で作る化学調味料不使用の絶対的においしいラーメン。

稲庭うどんと言えばつるつるののどごしが魅力の乾麺。その技術を継承した最高においしいと言い切る麺、気になる。

麺や鳥の鶏次≪鶏白湯≫

大阪堺市から来た有名店。
冷凍を使わない国産の生鳥と水だけで8時間以上炊いた濃厚でクリーミー。
まるでポタージュのようなスープ、高知初上陸。

超濃厚 鳥塩パイタンとはまぐりダシの炙り肉盛りそば

貝出汁鶏白湯 ・中太麺・ややこってり

国産鶏を長時間炊いた濃厚な鶏白湯にハマグリの出汁を加えたクリーミーなラーメン。

ポタージュのような濃厚鶏白湯と聞くと、天下一品を思い出すけどあんな感じかしら?

らあめん 元(はじめ)≪煮干し塩≫

オープンしてから11年目になる、東京板橋区にあるカウンター(9席)のみの店。
今回四国初出店。

琥珀煮干塩麺

塩 ・細麺・ややこってり

ラーメン1万食を食べ歩いたという店主が作る塩ラーメンは、数々の受賞歴を持つ東京でも指折りの人気店。

こだわりの店主は色々なメディアにも取り上げられ、なんとあの「マツコの知らない世界」にも登場。マツコもおいしいと言った塩ラーメン、気になる。

札幌みその≪カニ味噌≫

札幌の行列ができる味噌ラーメン専門店。
全国のラーメンイベントで数々の記録をぬりかえた本場札幌味噌らーめん。
創業百二十年の最北端味噌を使用した極上の味噌らーめんをぜひお楽しみください。

札幌濃厚毛蟹味噌らーめん

味噌 ・中太麺・ややこってり

味噌スープに大量の毛ガニから抽出したエキスが加えられたカニ香る味噌ラーメン。

北海道の黄色いちぢれ麺がおいしそう、トッピングも色々と準備されているようなので、名物の燻製チャーシューもあるかな。

スポンサーリンク

どのラーメンを食べるか?いつ行くか?

書き並べてみたけど、さてどれ食べるか悩ましい。

第1幕 気になるラーメン

北海道「虎鉄」甘エビ白湯味噌ラーメン

静岡「麺や厨」真鯛と蛤の塩ラーメン

宮城「麺屋政宗」牛タンが乗った塩ラーメン

エビ好きの私としては、エビ味噌は外せない。

最近多い蛤(ハマグリ)出汁も食べてみたい。

第2幕 気になるラーメン

大阪「らーめん style JUNK STORY」鶏白湯塩ラーメン

東京「ラーメン凪」煮干し+伊勢海老の醤油ラーメン

東京「らあめん元」煮干し塩ラーメン

ジャンクじゃない美しいラーメンが気になる。日本一の煮干しラーメンに伊勢海老プラスやし、独特の麺も食べてみたい。

恐らく食べたいラーメンはみんな似てくるので、ここら辺が大行列になるんじゃないかな。

いつ行くか?

イベント開催から最初の3日間が連休になっており、この3日のどこで行くかをまず考える。

気象庁の天気予報を見てみたところ、初日の2/22(土)は曇り一時雨降水確率は30%→70%→30%→0%と読みにくい。翌日、日曜・月曜は晴れ予報なので土曜の方が空いてるかな?

しかし土曜日は「初日の朝イチに行く」と決めている猛者たちがたくさんいて、雨だろうがきっと気にせず並んでいそう。

去年のラーメン博ではみんな傘さして並んでて、オープン10分前で各店30人ほどの行列ができていました。

予想、空いている時間帯

ラーメン博の経験から、15:00-17:00が空いていると予想。去年は土曜日だったけどこの時間はスキスキで、ほぼ待ち時間なしで食べられました。傘を持って並ぶしんどさを考えると夕方狙いがいいかなぁ。

気になるのは、今回は前売り券が用意されていないこと。前回はスーパーなどで前売り券が買えたので、当日チケットを買うために並ぶ必要はなかった。

その代わりに「PayPay」で支払いができるけど、利用する人はそんなに多くないと思うので、特に初日はチケット行列必至

チケット販売ブースだけ少し早くオープンするんじゃないかな、そこら辺のチケットに関する情報が全然ない・・・。予想では30分ほど早く9:30にはチケット販売が始まるはずなので、朝イチに行くならそれに合わせて向かうべし。

みなさま、高知ラーメンまつり楽しみましょうね~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました