初春の五台山を歩く 椿園、早咲きの桜に足元のスミレ

スポンサーリンク
日々の事いろいろ

早春賦の頃ですね、そろそろ冬物のコートはしまってもいいかな?

今年は花のイベントも中止が相次いでいますが、身近な自然を感じられるスポット、五台山を散策して季節を感じてきました。

スポンサーリンク

五台山公園

高知市吸江210-1

以前は下からずっと歩いて登ったこともあるけど、今日は不意に思いついたのでヒールのブーツやからな、「三の台」に車を停めて少しだけ歩きます。

標高146m五台山 吸江寺と31番札所竹林寺 木漏れ日のへんろ道
...

五台山 三の台

雲が広がっているのでちょっと薄暗いですが、紫外線が弱くて女子の散策にはこのくらいがちょうど。

早咲きの桜がチラホラ咲いてます。

三の台は別名「猫の台」いつもにゃんこと出会えるスポット。

今日もいました、白い腹毛に茶虎のにゃんこ、ベンチの上でお昼寝ですか。

五台山 椿園

木立の中のへんろ道に足を踏み入れます。

アセビが満開、きれいだけど毒なので触らぬように。

道沿いに椿の花がたくさん咲いてます、知らなかったけどここは「椿園」なんだって、ひっそりと看板がありました。

赤に白が混じった華やかな花びら。

椿は大好きな花で、私のTwitterのアイコンはこれと同じ紅白混じりの椿の花です。

花芯がすごく大きくて作り物のよう

以前、熊本城に行った時に見た「肥後椿(ひごつばき)」に似てる、同じ種類かな?

ここまで開くと山茶花みたいね、上のとは種類が違うのかな。

白もいいなと近寄ってみると、うっすらピンクの筋が入っている。

 

濃い緑の葉に映える赤もいいけど、淡い椿も可憐でいいね。

これまた変わったお花、絞りの帯揚げみたい。

足元には椿の花がコロンコロンと落ちています。

縁起が悪いと言われたりもするけれど、これもまた風流。椿は落ちてまで美しい。

そして、よく見ると石段の隙間からスミレが顔をのぞかせてる、愛らしい春の妖精のような花だね。

五台山 展望台

展望台まで登ってきました。

レストランと売店は閉店してるけど、展望台には上がっていくことができます。

ちょうど展望台の真下辺りに出ました。

立派な紫モクレンの木があって、今にも咲きそう。

展望台の周辺は丁寧に整備されたお庭が広がっていて、色んな花が咲いてます。

クリスマスローズがわっさわさたくさん花をつけてる、うちのは1個しか咲かなかった・・ちゃんと追肥しなきゃだめかなー。

おや、このレリーフお地蔵さんの足元に咲いているのは椿では?いやバラかな?

梅も少し咲いてました。

鮮やかなツツジ

大きな雪柳

ひときわ目を引く黄色い花、ミツマタかな?と思ったけど「山茱萸 (さんしゅゆ)」と言うそうです。

別名「春黄金花(はるこがねばな)」2月18日と3月17日の誕生花だって、もうすぐやん3月17日。誕生日の方見に行ってみては、ちょうど満開ですよ。

展望台には「俳句ポスト」が設置されてます。

この季節ごとの花や景色を見て一句読むってことね、ちゃんと紙と鉛筆も置いてあるので思いついたらすぐ書けますよ。

竹林寺でお参り

ここまで来たら素通りはできません、竹林寺まで進みます。

いつも水をかけてお参りする「水かけ地蔵さん」、なんとコロナ対策で柄杓無しになってました。水がかけられない・・・。

竹林寺の境内は静かでほとんど人がいません、お正月の喧騒が嘘みたい。

お遍路さんや団体の観光客も減ってるんだね。

ゆっくりとお参りできました。

早咲きの桜が数輪、満開になるころにはお花見ができる状況になっているといいなぁ。

昨年の4月にも同じルートで五台山を散策していました。桜とツツジが満開の頃、今年はお弁当を持って登ろうかな。

五台山の桜、竹林寺の青もみじ 歩き花見でリフレッシュ 
...

コメント

タイトルとURLをコピーしました