PR

Amazonブラックフライデー サイオス白髪染め・カラートリートメント

美容・健康

アメリカ発のバーゲンセール「ブラックフライデー」が、日本でもすっかり定着したよね。高知でもイオンや大丸、スーパーもブラックフライデーのセールを行っています

もちろんインターネットショッピングでもやってます、いやむしろネットの方が値引き額も対象商品も大きくて盛り上がってる

私はAmazonのブラックフライデーでたくさん買い物しちゃいましたよ

スポンサーリンク

Amazonのブラックフライデー

≪Amazon公式サイト≫

元々ブラックフライデーは、感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日にスタートするセールなので、2024年は11月29日が該当します

でも日本ではそもそも感謝祭の習慣が無いし、店によって少しづつブラックフライデーのセール期間は変わってるみたい

Amazonでは11月29日(金)0:00から12月6日(金)23:59まで、一週間ブラックフライデーのセールをやってます

Amazonプライム会員なので送料は無料、なのである程度買うものが決まったら注文して、3回に分けて注文しました

セール期間中に10,000円以上購入するとポイントアップのキャンペーンもやってたし、エントリーしましたよ

では、私が買ったものをご紹介

絶対に使うものをまとめ購入

もう20年ほどセルフカラーリングしておりますが、ここ10年くらいはサイオスを使ってます、色んなタイプがあるけど今のお気に入りはミルキータイプの白髪染めとカラートリートメント

サイオスは長めにおいても頭皮がヒリヒリしたり炎症をおこすことが無いのも選ぶ理由、私の体質にあっているのかな?

仕上がりの質感もつやつやでなめらか、「サロン帰りの髪」というキャッチコピーも納得の仕上がりです

サイオス カラージェニックミルキーヘアカラー

以前はサイオスのクリームタイプを使ってたけど、ここ2年くらいミルキー(乳液)タイプに変えました、だってこっちの方が断然塗りやすいんだもの

最近パッケージが新しくなったばかりで↓これが新しいデザイン、届いたのは旧デザイン、中身は同じです

ボトル容器に入れてシャカシャカ振って、ボトル付属の穴の開いた櫛からにゅ~っと押すだけ

サイオスがいいのは、白髪だけじゃなく黒髪も程よく染まってくれるとこ

いちおう「チラッと白髪に」と書いてあるけど、私はチラッとどころじゃないけど使ってます、全然大丈夫、きれいに仕上がります

サイオスは近所のドラッグストアでも売ってるけど、カラーの取り扱いが少なく人気のある無難なブラウンとかが3色くらい

サイオスはカラー展開が多くて、微妙なニュアンスカラー、今時なくすみカラーがすごくいいのにこういう色はドラッグストアじゃ売ってないのよね

私のお気に入りは今回も買った「メタルインディゴ」落ち着きのあるメタリックブルー、冬なので落ち着いたダークカラーが似合いそう、肌をきれいに見せてくれるよね

もう一つは「グリッターコッパー」淡い朱色がかったブラウン、赤でも茶でもない微妙なニュアンスカラーで気に入ってたけど、新パッケージと共に廃版の色になったみたい

以前は「ラベンダーアッシュ」を気に入って使ってたけど、若い美容師さんに「サツマイモみたいですね、きゃはははは」と笑われてから使うの止めました・・・

サイオス カラートリートメント

カラートリートメントも何種類か使ったけど、サイオスに落ち着きました、これは本当によく染まる

Amazonおすすめ商品のこちら、2個セットがセールで約1500円、カラーリングの時に便利な粗いコームがおまけで付いてました

カラートリートメントの近年の進化はすごいよね!カラートリートメントといえば、以前はテレショップなどで販売しているお高めの数種類で(これもしばらく使ってたけど)、ドラッグストアなど簡単に手に入る場所では質のいいものは売ってなかった

ヘアマニキュアはけっこうな種類を売ってたけど、落ちが激しいのよね(私のイメージ)、あと皮膚に付くと取れない、頭皮まで茶色に染まります

私、ヘアカラー類は色々やってきてるので(ヘナもやったよ)マニキュアも使ってたけど、マニキュアだったらおすすめはこちら、これはよく染まります

私は白髪染めのつなぎに、カラートリートメントを使います、1週目・白髪染め→3週目・根本だけカラトリで持たす→4週目・白髪染め

分け目とか顔周りの生え際とか気になるところだけ塗ります、とても髪に優しいのにサイオスのカラトリはホントに良く染まって使いやすい

目立ってる白髪を染めるので、少し暗めのダークブラウンがおすすめです

 

他にも紹介したいけど、長くなったので今回はヘアカラー編てことで

Amazonブラックフライデー、まだやってるのでのぞいてみては?私はまだ買うつもりよ!

≪Amazon公式サイト≫

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました