徳島の薬王寺に行った帰りに山の中にある素敵なレストランでランチを食べました。
阿波尾鶏(あわおどり)という徳島のブランド鶏の専門店で、広い敷地内にはプチ牧場が併設されていてかわゆいポニーちゃんがいました。
高知は地鶏王国で有名な地鶏が色々あります、はちきん地鶏、土佐ジロー、南国のシャモなど。徳島ではダントツで有名な地鶏が阿波尾鶏(あわおどり)、高知県人の私でも知ってるもんね。
その徳島が誇る地鶏、阿波尾鶏がおいしく食べられるレストランが高知との県境からさほど遠くない山の中にあるのです。高知の人も厄落としには薬王寺に行くことが多いと思います、その際のランチにぴったりですよ。
odori(オドリ)
徳島県海部郡美波町山河内なか2-1
0884-70-1217
11:00~17:00(月~水)
11:00~20:00(金~日)
定休日:木曜日
素敵なホームページあったので、こちらもどうぞ《odri公式ホームページ》
odori.kitchen 徳島県美波町にある産直レストラン。徳島のブランド鶏”阿波尾鶏”を使ったレストランメニューや、産直に並ぶ海部地域 … |
国道55号線沿い、山の中で周りにはお店などはほとんどありません。
広い駐車場に隣接してミニ牧場があります。ここにかわゆいポニーがいるのです、あれ?なんか端っこに隠れてる。
何してるの?とのぞきに行くけど厩舎の端っこから動かない。
わかった!寒いから風が当たらないように隠れてるんだ、そして、この端っこだけ日差しが当たって暖かいんだ!
風を避けての日向ぼっこだったのね、この姿もかわいい(笑)
お店は木目がきれいな建物
入り口にこんなポスターが、親子丼が徳島のグルメフェスで1位を取ったんだって。
週末はかなり混雑するようで、入ったところに名前を書くノートがセッティングされている。
土曜日の11:30到着、幸いすぐに座ることができました。
入り口すぐのところに販売コーナーがあり、地元の新鮮野菜や手作り雑貨、徳島土産に手作りパンなど色々なものが並んでいます。
このサバ缶デザインが素敵。これも徳島で作ってるんだって。
レジ横のパンコーナー、お店で焼いてる天然酵母パン。阿波尾鶏のたまごで作ったプリンもあったよ。
odriメニュー
阿波尾鶏午前2000円、阿波尾鶏を堪能できるミニコース。
ここだな、どれにしようか。バーガー好きだけど前来た時に食べたから別のにしようっと。
1位の親子丼もあります、お肉も卵も阿波尾鶏という本当の親子丼。
サイドメニューもありますよ。お得なお子様プレート500円もあり。
炙り鶏丼 1200円
おっきな鶏肉がゴロゴロ入ってる。
ほんとの親子丼 1500円
こっちも鶏肉がでかい、食べごたえありそう
上にふわふわメレンゲが乗ってます、食感が楽しい。
チキンカツカレー 1200円
おっきいカツがどどーん、もちろんこれも阿波尾鶏のチキンカツ。
添えられているスープとサラダがすごくおいしいと思ったら、こだわりの説明書きが置いてあった。
サラダは色とりどりの地元野菜が入っている、ドレッシングもオリジナルで販売コーナーで売ってたやつだね。
スープがどろっと濃厚ですごくおいしかった。浮いてるのは「揚げそば米」で、香ばしくて噛むとそばの香りが広がってすごくいい。
ブランド鶏ということで、ちょっとお高めだけど、とってもおいしかったしボリューム満点でこれなら納得。
皆様も厄落としランチにどうぞ~。
コメント