カルビ屋大福のメニューが少し前から変更になりました。
価格が改定になっただけじゃなく、基本メニューから無くなったもの、新たに追加されたものあってちょっと戸惑い。
カルビ屋大福 南国店
高知県南国市明見830-7
088-804-6653
11:30~15:00/ 17:00~23:00
定休日 : 無休
カルビ屋大福 駐車場
カルビ屋大福の駐車場は「しゃぶ膳」と共用になっており、とっても広いです。

金曜日の18:20、まだ混む前なので待たずに座れました。
カルビ屋大福 メニュー
2022年11月くらいに大幅改定されました。全体的にメニュー数が減り、和牛中心でやっていくようになったみたい。
以前のメニューこちらで紹介してます↓

最初のページがお肉、左側は全て和牛
右側に和牛じゃないカルビ・ハラミ、豚肉・鶏肉・ホルモン
大皿盛り合わせ
いつも注文してた少人数用「特盛り」が無くなってしまいました、2人で注文するのにちょうどよかったのに、残念。
前菜・サラダ
いつも頼んでた「チャンジャ」が無くなった、アボカドチョレギサラダも無くなった・・。
私たちがいつも頼んでたのって、あまりニーズがなかったのかな、ピンポイントに無くなってて残念すぎる。
麺・ごはんもの
こちらも淘汰されております、牛すじカレー無くなったのね、ランチだけになったみたいです。
ドリンク
だんなさんの生ビール以外頼まないのでよくわからないけど、アルコールメニューはむしろ増えた気がする。
肉を一品ずつ注文するのにまだ慣れない私たち、特盛り復活してくれんかな。
第一弾、きました
タン塩ダレ 869円
毎回まずはタン塩から、今日のはなんか四角い
和牛上カルビ 979円
美しい脂の入り方が和牛な感じ
玉子野菜スープ 539円
だんなさんは生ビール飲むから、私は代わりにスープ頼んでみた
第2弾きた
大判ハラミ 1089円
大きな塊を焼いてハサミで切るのが楽しくもある、大判ハラミ
上ミノ(ハーフ) 594円
味噌だれでいただきました
心なしか以前より量が減ったような・・・何かと値上がりのご時世ですからね。
この晩ごはんに行ったのが12月の後半、年明けて2023年1月にランチにも行って来ました。
カルビ屋大福 ランチ
2022年4月に行ったランチの様子こちらで紹介してます↓

ランチもメニュー変わってたので併せて紹介しますね。
カルビ屋大福 ランチ新メニュー
パッと見前と同じかしらと思ったけど、セットになってるお肉の内容が違うみたい。
左部分のアップ、こちらは1番~9番、ご飯・サラダ・キムチ・スープとお肉がセットになった焼肉定食。
夜にも新たに登場してた「和牛ミルフィーユロース」という独特な焼き方をする薄切り肉がランチにも入ってます、推してるのね。
そしてビビンバや麺がセットになった「コンビ焼肉定食」
前はこの「牛すじカレー」と「カルビラーメン」のセットを食べました。小食だんなさんはラーメンの量が多くて必死で完食、今回はこっちは回避。
夜メニューからは無くなった牛すじカレーがランチでは食べられます。またカレーにしようかな~とかなり悩んだ私。
和牛切り落とし焼肉定食 1485円
1日10食の数量限定、和牛が110gのお得なセット
和牛切り落とし、厚みのあるお肉でおいしそう
ご飯もなかなか盛りがいい、そしておかわり自由です
焼肉カルビ・ハラミ定食 1200円
カルビとハラミ2種類のお肉、合計120gとボリュームあり
和牛ミルフィーユロースランチ 1430円
気になっていたミルフィーユロースはこんな感じ、きれいなサシの入った和牛の薄切り肉
独特の焼き方なので説明書き付き、3~4枚をまとめて焼くのね。
転がすように焼く、そして赤みが残る程度で食べちゃう。めっちゃ柔らかい。
和牛炙りすき焼カルビ定食 1639円
薄くて大きなお肉を焼いて、すき焼きのように生卵の入ったタレでいただきます。
今回もお腹いっぱい、カルビ屋大福のランチはとってもボリュームがある。
厚くて噛み応えのある肉だけじゃなく、柔らかい薄切り肉のメニューもあるので両親もお気に入りです。
ランチ焼肉派は少ないらしく、あいかわらずランチは空いているので待つことなく入れるのもいい。
昼からみんなで火を囲んでジュージュー、楽しいおいしいお勧めです。
コメント