タルタルソースが大好きな私に、「からやまのチキン南蛮、タルタルがたっぷりやったで」(SNSで見たらしい)と、だんなさんが言ってくれたので食べに行くことにしました。
2021年5月に高知にできた「からやま」今回初訪問です。
からやま 高知潮江店
高知市北新田町18-28
088-833-0120
10:30~23:00
場所は鏡川大橋の南、スシロー、たも屋の並びにあり、道挟んで向かいは丸源ラーメン。
とっても広い駐車場です。
「からやま」は「かつや」と同じグループで、経営者はあの有名な臼井さん。テレビ番組で売れないお店を立て直すプロデュースとかしてるよね。

ドアを開けると、通路が真ん中で仕切られていて左側通行になっている。なるべく接触を避ける工夫ですね。
入ったところに名前を書く紙があるので、書いて待つ。
右手と左手、両方に待つための椅子が用意されています。
お持ち帰りコーナー
入って目の前にお持ち帰り注文カウンターがあります。
この食品サンプルのショーケース、「かつや」のと同じ感じ。
持ち帰りメニュー
持ち帰りのお客さんがたくさん待ってる、人気なのねと思って見てたら、後から後からやってくる。
確かに近所にこんなお店あったらいいよね。
からやま 店内
日曜の12時過ぎ、少し待って入った店内はもちろん満席。圧倒的に男性が多い。
テーブル席がずらーっとあり、厨房を囲む状態でL字カウンター席が並んでます。オープンキッチンになっていて、店員さんが忙しく立ち働く様子が見える。
どうして浅草?
店員さんのTシャツに「浅草」と書いてある、そういえば看板にも書いてあったな、本店が浅草なの?と思ったら
「からやま」は元々、「かつや」が浅草発祥の唐揚げ専門店「からあげ縁(YUKARI)」とコラボして生まれた店なんだって。(今は「からあげ縁」が「からやま」の子会社になっている)
からやま メニュー
唐揚げだけじゃないのね、やきとり・からあげ・どんぶりの3本柱。
やはり一番のウリは唐揚げだよね、デカ盛り定食1990円すごい!こんなに食べる人いるのかな、フードファイターだね。
でも周りはけっこう大盛りにしている男性が多くて、ここはがっつり食べたい働く男の胃袋を満たしてくれる店なのね。
期間限定メニューもあります。
見やすいWebのメニューもどうぞ
注文すると、「イカの塩辛」を置いて行ってくれました。イカの塩辛食べ放題なの?珍しいよね、なんでイカの塩辛なんだろう?
テーブルには大根のお漬物(かつやにもある割干大根漬というものらしい)もあるしご飯のお供に事欠かない。
チキン南蛮定食 650円
確かに、タルタルソースたっぷりのタルタル好き大喜びなやつです。
なお、「からやま」はマヨネーズも丸ごと使い放題なのでマヨラーも大喜びのカロリー大量摂取可能なお店です。
からやまのタルタルソースは卵感ひかえめの白いタルタル。玉ねぎの辛味が利いてます。
お味噌汁にはとろろ昆布がたっぷり入ってる、久しぶりに食べるよ。
せっかくなのでイカの塩辛もちょっと食べてみる。
そこまで塩味は強くなく食べやすい塩辛。
親子丼490円 + みそ汁50円
親子丼にモモ肉のから揚げ2個とみそ汁が付いた、親子丼セット750円があるけれど、小食のだんなさんはこれで十分。
からやまの親子丼はごろごろと大きめの焼き鳥を卵で閉じた珍しい物。
これだと手早く作れるし、香ばしい香りもしておいしい。
からやまはお手頃価格でボリュームがあって、近所にあったらお持ち帰りをすごく利用しそう。
コメント