PR

カルディ「卵のいらないたまごサラダの素」豆腐だけで玉子サンド作ってみた

お買い物
スポンサーリンク

日本全国・世界各国のおいしいものを様々取り揃えている大好きなお店「KALDI COFFEE FARM」通称カルディ

高知にはイオン高知、高知蔦屋書店と2店舗があり、どちらも大人気

カルディコーヒーファーム 高知 蔦屋書店
高知市南御座90-1 高知 蔦屋書店 1F
088-880-5661
10:00-21:00

蔦屋書店に行ったら最後に必ずカルディでお買い物する私、いつもの定番商品と何かおいしそうな物ないかな~とぶらぶら見てみるのが楽しい

そこで見つけたのがこちら

スポンサーリンク

カルディ・卵のいらないたまごサラダの素

豆腐1丁(150g)と混ぜ合わせるだけで、タマゴサラダのような味に仕上がります
豆腐で卵サラダ?!パッケージの写真を見る限り普通の卵サンドだけど、これが豆腐からできているの?
これ気になるよね、180円と安いし試しに買ってみました

中には2回分入ってます

なお、「卵のいらない」ですが中のパウダーには「乾燥卵黄」が入っているので卵アレルギーの方は食べないでね

豆腐卵サラダ 作り方

水気をよくきった木綿豆腐150gを細かくつぶし、本品を混ぜ合わせれば完成です

木綿豆腐はスーパーで売ってる3個パックの豆腐がちょうど150gなので買ってきました

食パンはサンドイッチ用の10枚入りが無かったので、ちょっと厚めの8枚入りで

豆腐の水気をよく切るということなので、キッチンペーパーで包んで電子レンジ600wで1分半加熱して

マッシャー(ジャガイモつぶすやつね、100均のミニマッシャー使いやすくて優秀です、写ってないけど)で豆腐をつぶす

中身はオレンジがかった粉末です、これで卵サラダになるの?って思うけど、豆腐の水分を吸って黄色く、卵色になってくる

よく混ぜると、どんどんたまごっぽくなってきた!うわ~不思議、豆腐が玉子に変わっていくよ

これはもう見た目だけなら完璧な玉子サラダ

卵サンドにしてみた

食パンにはバター、マヨネーズなど何も塗らずにシンプルに挟んでみました

お昼にハム&レタスサンドと共に(右下の茶色いのは冷凍の鮭コロッケを入れてコロッケサンドにしてみた)

食べてみた感想は

ねむり猫
ねむり猫

めっちゃ豆腐や・・

期待を裏切った感想でごめんよ(笑)いや、マヨネーズ的な味するしホワイトペッパーの刺激も感じるけど、基本豆腐ですねぇ、大豆の味と香りが勝ってます

少しマヨネーズを加えるとか、パンにマスタードやバター塗っておくとより本物っぽくなるかな

「離水しないように設計していますので、サンドイッチなどにも使用できます」と書いてあるとおり、一度混ぜると水分が出てくることは無く、パンがぐにゅッとなるようなことはありません

とってもヘルシーな玉子サラダであることは確かなので、大豆たんぱくを摂りたい、豆腐の新しいアレンジしてみたい、という方にはぴったりです(強引やろ)

この商品の一番の盛り上がりは、パウダーをかけると白い豆腐がみるみるリアルな玉子に変わっていく感動かな

内緒で作って何も言わずに出してみて、「あれ?なんか味が違う??」となるのを見るのも楽しそうです。あと1袋あるので、今度は少し味をアレンジしてより本物っぽくなるように作ってみようと思います

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました