ラーメン好き高知県人なら一度は行ったことがあるだろう老舗「自由軒」。
佐川町出身の私にとって身近な自由軒は本店の越知町の山の中にある店舗(名物が夏の流しそうめん)。

今回は高知市内の自由軒 大津店にラーメンを食べに行きました。
自由軒 大津店
高知市大津乙101-4
088-866-5798
11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日 月曜日・第2火曜日
大津バイパス沿いで四国銀行の向かいです。
自由軒はいつも行列だから、ちゃんと早く行きました。
日曜日の11:10、開店から10分というさすがに余裕だろうと思われる時間に到着。
まさかの行列・・・・・
駐車場にかろうじて停められた。急いで店に入ると既にウェイティング席に3組の待ち発生。嘘やろ。
ノートに名前を書いて座って待ちます。さすがの人気店、ウェイティング席も15人くらい座れる広々スペース。
前の道を通る時に見える行列は、このウェイティング席にすら座れない人々が立って並んでるのね、恐るべし。
いつも行列の自由軒は席数がすごく多いのでそんなには待たない。テーブル、座敷全部で100席以上あると思う。
開店から10分なのにもう食べ終わって出ていく人がいるのはなぜなんだろう・・・?
私たちも5分くらいしか待たずに座れましたよ。
入り口に人手不足でご迷惑をおかけしますという張り紙があったけど、厨房に6人くらいの店員さんがいる、これでもまだ足りないんだね。厨房の中はパッと見てわかるベテランそろい。かなりのおばあちゃんと思われる人たちがテキパキと仕事をこなしています。
これだけ人数の入るお店をこうやっておばちゃんたちが支えてるんだね。
自由軒 メニュー
ここに来たらピリカラみそラーメンを食べることが多いけど、さっき入り口で見たの「冷めん 6月よりはじめます」
特製ゴマダレ冷麺 700円
昔ながらのすっぱいタレに辛子を溶かして。上にのっかったサクランボがかわいいね。
ゴマダレって書いてあったからクリーミーなゴマダレを想像してたら酸味のある中華ダレにすりごまがたっぷり入った感じでした。
五目ラーメン(しょうゆ味、ゆで卵) 800円
すごいゴージャス、エビにカニ(カニかま) チャーシューとは別に豚肉も入ってるよ。
麺はストレートで細め、透明感があります。
スープは透明で油もほとんど浮いておらず、あっさり味。鶏ガラと大量の野菜を煮込んだ感じかしら?あっさり、スッキリ。
半チャーハン 230円
このチャーハンがすごいおいしかった!パラパラで脂っこくなく、小さく刻んだたくさんの具が入ってる。
ピンクのすまき、ニンジン、チャーシュー、豚肉、卵、ネギ
チャーハンがあるところではいつも頼むけど、自由軒のチャーハンこんなにおいしかったんやね、私的チャーハン部門1位だよ!
こんどはチャーハンを大にして、小ラーメンにしようかな。
あ、焼きそばも気になるんだった。悩ましい。
その日の晩ごはん
この日の晩ごはん、深く考えずラーメンサラダを作っちゃった。
あ!お昼も冷めん食べたんやった! いいんだ~好きなんだもん~
コメント