全国的にも有名な手作り建築物「沢田マンション」、その1階にあるおしゃれなランチスポットが「藁屋」です。
ずーっと気になってた藁屋にやっと行ってきました。人気も納得の素敵でおいしいお店でした。
藁屋(わらや)
高知市薊野北町1-10-3 沢田マンション1F37号
088-819-2048
11:00〜15:00(テイクアウト13:00L.O./店内14:30L.O.)
定休日:月曜日
コロナ禍で一時期はテイクアウトのみの営業になってたけど、今は店内営業もやってます。
テイクアウトも引き続き人気のようで、カウンターには予約のお弁当が並んでいました。テイクアウトの情報、臨時休業など最新情報はお店のFacebookで紹介されています。
沢田マンションとは
私が10年少し高知を離れていた間に全国的に有名な建築物になっていた沢田マンション、通称「沢マン」。図書館で写真集を見た時は驚きました。
Wikipediaに沢マンの成り立ちなど、すごい詳しく説明が掲載されています。興味のある方ご覧ください。
増築に増築を重ねた外観から、軍艦島と並んで「日本の九龍城」とも呼ばれ、建築物探訪の名所のひとつとして知られる。
観光名所みたいになっていて、案内ツアーもあるようですが、現在はコロナのためツアーは中止してます。
違法建築なのでは?必要書類が出ていない?など、色々と問題はあるらしいけど、現在もバリバリ現役で多くの人が普通に住んでるし、素敵なお店もあります。1階の掲示板のようなところには空き部屋情報が貼りだされていて、思わず見てしまう、家賃安いな。
住んでいる人がいるので、基本的に沢マンは撮影禁止。今回うかがった「藁屋」の入り口部分のみ写させてもらいました。
沢マン1階の藁屋
独特の雰囲気の沢マンに足を踏み入れるだけでドキドキしてしまう。
でも目的の「藁屋」は1階にあるので、そーっと入るとすぐに見えてほっとします。
年季の入った鉄筋コンクリートの建物に一か所明るいオアシスのような「藁屋」
なんかイチイチとおしゃれです。
藁屋の店内
土曜日の12時過ぎ、タイミングよくちょうど他のお客さんが居なかったので店内の写真を撮らせてもらいました。
店に入ると長いカウンター席、奥にテーブル席があります。
カウンター席の下には荷物かけがあります。これ、地味にあると嬉しい。
奥のテーブル席、3つ。
至る所にドライフラワー、スワッグが飾られてて、おしゃれやなー。
カウンターのはしっこにアルコールコーナー、お酒もあるんだね。
ウシオチョコラトルとダダナッツバター
壁際にちょっとした販売コーナーがある、あ、土佐山田のダダナッツだ。
土佐山田でナッツの焙煎から手作りしている個性的なお店「ダダナッツバター」
アートなパッケージが素敵な「ウシオチョコラトル」知らなかったけど、広島県のお店。こちらもカカオの焙煎から手掛けるこだわりのチョコレート屋さんみたい。
1個800円から1000円とお高めだけど、オンラインストアは売切れだらけ。現物を手に取って買えるお店は貴重だったみたい。
藁屋メニュー
ランチは2種類、定食orカレー。
人気のテイクアウトメニュー。カウンターに並んでた藁屋弁当は本当に定食がそのままお弁当になってました。
SNSでカラフルで盛りだくさんなオードブルセット紹介されてました、こちらも人気みたい。
ササカリー 1050円
ササカリーの「ササ」は店主さんの苗字「笹さん」
スパイスカリーだけど、辛くはありません小さなお子様でも大丈夫そう。
小さく刻まれた野菜がとろりとたくさん入ってる、体にいい薬膳のようなカレーです。
地元の旬野菜を提供するだけあって、サラダはカラフル、新鮮、ドレッシングもおいしい。
リンゴが見えたのでデザートかなと思ったら、「りんごと小松菜の白和え」
白いのは豆腐ペースト?クリームチーズ?なんにせよ、これめっちゃおいしい。おかわり欲しい。
藁屋定食 1050円
少しづつ色んな野菜のおかずが乗ってます。一つ一つ丁寧に野菜の名前とか説明してくれました、残念ながら覚えてはないけど・・。
ポテトサラダにはネギが入ったさっぱりタイプ、カブ、菜花、かぼちゃ、など高知の新鮮野菜たち。
野菜が中心だけど、お肉もけっこうボリュームあります。
チキンを揚げ焼きしたのにたっぷりのトマトソースがかかった感じ。
宗田節のスープ、出汁を味わう薄味仕上げ。出汁がしっかりしてると調味料は少しの塩だけでいいのを感じる。
ご飯は少し黒米が入ってるのかな?
どれも優しい味付けで素材自体の甘みや歯ごたえ、香りが感じられました。体にいいよこれ、そしてちゃんとおいしくて、意外にボリューミー。
私たちが席に着いたあとにも次々とお客さんが訪れ、あっという間に満席。テーブル席の人たちはみんな予約してたみたい。
満席で諦めるお客さん3組、予約しといたテイクアウトを取りに来る人も数組、そして13時前には「SOLD OUT」の看板が出ていました。やっぱりすごい人気店、行く際は事前予約がおすすめです。
コメント