コロナ禍の情勢を受けて、ランチパスポートにはテイクアウトのお店がたくさん掲載されています。晩ごはんのおかずにちょうど良さそうなチキンカツをテイクアウトしてみましたよ。
目の前で揚げてくれて、熱々のサックサクでした!
鶏笑(とりしょう)大津店
高知市大津乙1014-3 安松ビル1F
088-881-2068
11:00~20:00
定休日:火曜日
鶏笑(とりしょう)とは
高知県には大津と北高見の2店舗ある、唐揚げ専門店「鶏笑(とりしょう)」
大阪に本社がある全国展開のフランチャイズチェーン。フランチャイズ開始からわずか6年で日本全国に200店舗を超える出店を果たした超成長企業。海外にも支店があるそうですよ。
元々は大分の友人が唐揚げの聖地「中津」で大行列の唐揚げ店をやっていて、そのおいしさに感動して協力してフランチャイズ展開を始めたそうです。
社長の詳しいインタビュー記事があったので、興味ある方どうぞ。
鶏笑大津店 駐車場
大津バイパス沿い道路北側にある鶏笑、ラーメンの「自由軒」の道路挟んんで斜め前くらいの場所です。
黄色い看板が目印です。
お店横のビル1階部分が駐車場。
入っていくのちょっとドキドキしますが、出る時は反対側にそのまま抜けられるので大丈夫です。
駐車場側に入り口あります。
鶏笑店内
ご夫婦でやってるのかな?とっても感じのいいお二人が元気に迎えてくれます。
注文してから揚げ始めますよ。
かなり広いイートインがあるんだなと思ったら、「ひーちゃん食堂」というお食事処も兼ねているんでした。
ランパスには「鶏笑」のテイクアウトと「ひーちゃん食堂」の唐揚げとチキン南蛮の定食が別々に掲載されていることを店内に飾ったランパスを見て気づきました。
鶏笑メニュー
ちょっと見にくいかな、こちらもらって帰ったメニューのビラです。
すっごいメニューがたくさんあってびっくり。
食堂のメニューもテイクアウトできるのかな?
ごはんものメニュー、オレンジの「ダブル最高金賞定食」がランパスで500円です。
ダブル最高金賞というのは、鶏笑が「からあげグランプリ」でチキン南蛮と唐揚げしょうゆダレが金賞を受賞したのです。
カリッジュと鶏旦那も金賞受賞してたよね、ほんとに唐揚げ戦国時代。
うどんメニュー、うどんはランチのみという感じで14時終了。
なんと「ぶっかけそば」も始めるそうですよ。
これがとても気になった、チーズドック420円。次はこれも買おう。
「こだわりぬいた手作り生地を使用しています。ご注文いただいてからお時間いただきます」
土佐はちきん地鶏のチキンカツ 700円→500円
開けたらびっくりするくらい大きなチキンカツがすごいたくさん。
もう蓋閉まってない(笑)
お皿に出してみた、大きなチキンカツ5枚です。
肩小肉というのは、胸肉と手羽元の間の部分でモモ肉よりも脂肪が少なく、胸肉よりジューシーといういいとこどりの希少部位。
1枚のサイズわかるかな?15cmくらいあります。
生パン粉を使ってるからか歯ごたえがすごくいい、ガリっとかぶりついてザクザクかみしめる。鶏肉は確かにほどよい噛み応えとジューシーさ。
晩ごはんでは食べきれず、翌日のお弁当にも入れましたがサクサク感が継続していました。
ランパスは同じお店で3回使えるので、もう1回くらい行っとこうかな。
コメント