また行きたいと思いつつ、行けていなかった完全予約制の隠れ家的レストラン、山の食堂はな。
ゴールデンウイークも通常通り営業していたので、予約してやっと行ってきました。
山の食堂Hana(ハナ)
高知県香美市香北町岩改2248-1
0887-59-4831 ※要予約
11:00~ラストオーダー15:00
定休日:月・火・水
山の食堂はなは基本的に予約してないと入れません。
ただ、当日電話しても空いていれば入れるので、今度はもっと気軽に電話しようと思いました。
山の食堂ハナ 駐車場
場所は龍河洞の入り口を横目にさらに山奥に進んだ先にあり、周りは緑ばかり本当に山の食堂です。
お店の駐車場は3台だけど、それ以上になったら路肩に停められるので停められないってことななさそう。
私たちは2日前に12時に予約をしてあります、今日はすでに予約で満席と出てるので当日予約はできないね、早めに予約しといてよかった。
右手にお店の方のご自宅、左手がお店です。
この建物も全て手作りらしいです、確かに手作り感あります。
お店入り口、開け放して心地よい風を取り込んでいるようです。
山の食堂ハナ 店内
店内は5つのテーブル席だけのこじんまりしたお店です。テーブル上のクラシカルなポットには冷たいルイボスティーが入っています。
新緑がきれいに見える端っこのテーブルに着席。
山の食堂ハナ メニュー
ピザ、カレー、パスタ、どれも全てが手作り。
お値段はとってもリーズナブルでございます。
なんと、本日のスープはパンプキン!これは頼まねばなるまい(←スープ好き)
デザートメニュー
かき氷もあるんだね、夏になったら食べに来たいよ。
食事のあとはドリンクにプラス100円でケーキがつきます。
山の食堂はなのお願い「1組、1時間半が基本」そうよね、予約が入ってるからあまりにも長居されたら困るよね。でも1時間半は十分良心的。
注文をしてから外の庭を散策してみました。
外にもテーブルがあるけど、ここでも食事できるのかな?日焼けさえ気にしなければとっても気持ちよさそう。
向かいの自宅スペース先にトイレがある、家の外の独立したトイレ。
庭の奥に小川?池?がありました。あやめ(たぶん)が咲いてメダカが泳いでます。
店内の販売コーナーには手作りクッキー、ジャムなどが並んでます。クッキー買えばよかったな。
パンプキンスープ 250円
大きな器にたっぷりで嬉しい♪かぼちゃの甘みが感じられる自然な優しい味。
きのことベーコンのホワイトソーススパゲティ 720円
すごく大きな器できてびっくり、普通のお店の大盛りくらいのボリューム。
分けて食べる用のお皿もくれました。
ホワイトソースだけどしつこくない、さらっとしてるでもクリーミーでおいしい。
しめじがシャキシャキといい歯ごたえ。
ベーコンとオリーブのピザ 870円
「おいしそう!」と思わず声が出るピザ。
添えられてるのはタバスコ代わりの金柑を使った辛いソース。
焼きたてなので汗をかいて生地がふにゃっとならないように、網の上に乗せられてます。
生地は見た目厚くてパンみたいなのかなと思ったら、かじると「サクッ」と香ばしい。
金柑ソースをかけてみました、辛くて酸味があって香りがいい。
どの料理もとってもおいしかった、やっぱり「また来たい」って思ったもんねと思い出す。今度はもっと気軽に予約電話をしてみよう。
店を出ると看板犬のはなちゃんがいました。
「猫ちゃんは?」とお店の方に聞いてみると、「あそこで寝てますよ」と教えてくれた。
「ん?どこだ?」はなちゃんも「ここだよ~」と教えてくれる。
あっ発見、高いところでお昼寝中ね~お顔がよく見えなくて残念だけど幸せそうに寝ておられます。
山の食堂ハナ 他の記事もどうぞ


コメント