フルーツトマトによる村おこしで、すっかり全国的に有名になった日高村。なかでも人気なのが、村内の飲食店9件による「オムライス街道」
スランプラリーなどイベントも行われて、日高村に遠くからオムライスを食べに(主に女子が)詰めかけております。
昨年オープンした「とまとと」もフルーツトマトたっぷりのパスタが人気です。
オムライス街道
オムライス街道のおいしい約束
その2、できるだけ地場の野菜を使います。
その3、食べるみんなを笑顔にします。
参加している9店舗はそれぞれ個性的なオムライスを用意していて、どれを食べるか悩ましい。

今はスタンプラリーはやってませんんが、かわいらしいオムライス街道のパンフレットがあります。
さんざん吟味して今回食べるオムライスを決定!
ムラカフェひだか
高知県高岡郡日高村本郷1478-9(村の駅ひだか内)
0889-24-4771
7:00 ~17:00(ラストオーダー16:00)
定休日: 水曜日
村の駅ひだか内にあるカフェです。
パンフレットの紹介に気になることが書いてある「高知市内にあった老舗喫茶店「マイアミの乞食」が日高村に里帰り。」
あー知ってる!円行寺駅の近くにあった喫茶店「マイアミの乞食」、変な名前の店だなー気になるなーと思いながら行く機会無く2014年に閉店してた。
なんと「マイアミの乞食」のシェフさんが日高でまたカフェをやっていたとは知らなかった。老舗喫茶店を切り盛りしてた方なんだから味はまちがいないよね。
店前にメニュー、本日の日替わりはカツカレー。土曜日だけど日替わりがあるのは嬉しいね、お手頃価格やし。
ムラカフェひだか店内
4人掛けのテーブルがずらーっと並び、総席数は30ほど。
13時近くと少し遅い時間だったけど、入れ代わり立ち代わり3組ほどのお客さんが常にいる感じ。
地元の人とオムライス目当ての遠くからの人、半々くらいかな。
オムライス街道のパンフレット貼ってる。
「トマトの神様」が鎮座していらっしゃいます。
後ろのサインは誰だろうと思ったら、「熱燗ドラコン」さん。
ムラカフェひだか メニュー
ランチメニュー
日高村特産のシュガートマトを使ったメニュー。
定食も色々あるね、あれ?日替わり定食「平日のみ」って書いてある、でも日替わり「カツカレー」はあったよ、たまたま?
謎です、土曜日でも手書きメニュー要チェック!
なぜか、めっちゃナポリタン押し。
ナポリタン大好きな私、思わず食べたくなるけど今日はオムライスって決めてるはずよ。
モーニングメニュー
モーニング終日OK、これは嬉しいね。
そしてモーニングメニューがすっごい豊富。「マイアミの乞食」のモーニングが人気だったようで、色んな人が紹介してました。どうやらほぼそのメニューを継承しているみたい。
みなさーん、まさかの日高であの懐かしいモーニングが食べられますよー。
オムライス 850円
ケチャップかデミグラスソースを選べます。ここはトマトチョイスやろうとケチャップ。
丸いご飯の上に半熟玉子焼きがひらっと乗っかってます。
添えられたスープはしっかり味のお味噌汁。
生トマトは確実に日高のトマトだよね。
スプーンですくうと中はチキンライス、こちらも濃いめの味付けで昔ながらの喫茶店の趣。
ハンバーグオムライス 1050円
特製デミグラスソースは甘めで懐かしい味。
手作りのハンバーグを添えるとおいしいものダブルでテンションあがる。オムライスが小さ目なので、女子でも全然ペロリです。
ムラカフェひだかは観光客だけでなく、地元民に愛される懐かしい味のするお店でした。
コーヒーはサイフォン式の本格派が味わえるよ。
引き続き、村の駅も紹介しようと思ったけど長くなったので続きは明日、また見てね。
コメント