2018年7月24日、高知市追手筋に開館したオーテピア。その5階にあるのが「高知みらい科学館」
高知についに科学館が!そして40年ぶりにプラネタリウムができました!
高知みらい科学館
高知市追手筋2-1-1 オーテピア5F
088-823-7767
・開館時間 9:00~18:00(金曜、7/8月の土曜は20:00まで)
・休館日 月曜(祝日・振替休日の場合は開館)
年末年始(12月29日から翌年の1月4日まで)
オーテピアの図書館についてはこちらの記事見てね→≪高知に新図書館オーテピア誕生!全国10番目の大きさ≫
今現在、多くの高知県人がプラネタリウム未体験ではないでしょうか。だって今まで高知ではプラネタリウムを観ることができなかったんですもの。旅先でわざわざプラネタリウムを観たり、プラネタリウムを観るために他県に行くという人はおそらく少数派。
私もプラネタリウムというものを情報として知ってはいたけど、初めて観たのは大人になってから。大阪に遊びに行った時に「大阪市立科学館」に行きました。
かなり感動しました、こんな素晴らしいものが、こんな低価格でいつでも観られるなんて!
科学館自体も初体験だったので、こんな楽しい科学体験が幼いころからできる大阪の子どもたちがうらやましかったなぁ。
そして、プラネタリウムが全国いたるところにあって、無いのは高知県だけだったという事実を今回知って、かなりショックを受けました。情けない・・。
などなど感慨にふけりながら高知県初の科学館に行ってきました。
オーテピアの1階総合受付の手前にあるエレベーターで5階に向かいます。
ちなみに、プラネタリウムの残席状況はこの総合受付でも確認できます。
5階でエレベーターを降りると、すぐ横にキツネのはく製と骨格標本
躍動感あるキツネのはく製、ふわふわの毛皮を触ってみたい衝動にかられますが、触ってはいけません。
受付ブース、科学グッズの販売やプラネタリウムのチケット販売。
プラネタリウム入り口、早く観に来たいなぁ。
高知みらい科学館 プラネタリウムチケット情報
大人:500円
高校生:300円
小・中学生:100円
未就学児:無料
年間パスポートはそれぞれ3倍の価格(大人:1500円、高校生:900円 、小・中学生:300円 )
※前売り・予約は無し、当日券を科学館受付にて購入する。
チケット販売時間:「午前の回は9:00~」「午後の回は12:00~」
※未就学児は保護者同伴、未就学児用無料チケットが必要
高知みらい科学館 プラネタリウム上映スケジュール
2018年8月の投映スケジュール
日・月・火・水・木 / 午前2回(10:00、11:30)午後3回(13:15、14:45、16:15)
金・土/ 午前2回(10:00、11:30)午後5回(13:15、14:45、16:15、17:45、19:15)
9月以降は大幅に変更になり投映回数も減るようです。詳細は下記サイトより確認ください。
《高知みらい科学館 公式サイト プラネタリウム投映スケジュール》
otepia.kochi.jp
番組内容. 一般投映(約45分間) 今夜の星空を眺めながら、星座の見つけ方や星座にまつわる神話の世界、そして話題の天文ニュースなどを紹介します。
|
小中学生の子どもがいたら絶対に年間パスを買ってあげるな。300円で1年間プラネタリウム見放題って、素晴らしい!
プラネタリウムの詳細は、自分が観てからまた書こうっと。子どもたちの夏休みが終わったら週末でも観れるかな。
さて、展示室に入っていきます。大きな遺伝子の螺旋模型がある、いかにもって感じがしていいね。
動物のはく製がたくさんあります。カラス、スズメなど良く見かける身近な動物が多い。よく見るけどこんなに近くでじっくり観察はできないもんね、こんなふうになってるんだと新鮮。
身近な魚たちは水槽で展示
骨格標本もあります、ヘビの骨と皮、たくさんの鹿の角。
リアルしんじょう君です、絶滅してしまったニホンカワウソのはく製。けっこう大きいね。
話題のヒョウ「ハチ」のはく製。
生後間もない頃に中国の山奥で高知出身の兵隊さんに保護され、慈しみ育てられたヒョウ。日本の上野動物園に居を移したが戦時中に危険と見なされ毒殺されてしまった。
そのハチが、はく製となって今、高知のピカピカの科学館にいるとは本当に数奇な生涯だと複雑な思いが込み上げる。
なんだか人が集まっていると思ったら、サイエンスショーをやっている。
科学館には理科の先生?のような方が常駐していて、土日祝日、夏休みなどにサイエンスショーを見せてくれる。
1日3回、予約も必要なく開始時間にふらっと行って見れるのがいいね、今度ちゃんと見てみたい。
こちらは「ミニ科学教室」
日 時/日曜日 10:00~12:00(受付9:00~11:30)/ 14:00~16:00(受付13:00~15:30)
場 所/工作室
時 間/約20分
※先着順 ※小学2年生以下は保護者同伴
他にもピカピカの実験室に工作室、今から体験できる子どもたちが本当にうらやましい!
実験や工作はできない小さなお子様用の自由に遊べる「キッズスペース」
赤ちゃん用には、おむつ交換台、授乳室、調乳用の給湯器を設置したベビールームまであるし、小さな子たちが飲食可能なキッズ休憩室もある。ママにも優しい仕様だね。
奥に進んでいくと「宇宙・地球・科学体験ゾーン」きれいな青い地球、これはデジタル地球儀で、手で触って映像を動かすことができます。
リアルタイムの気象情報を投映するデジタル地球儀もあり。
様々なおもちゃで化学を楽しく体験できるコーナー、子どもたちに大人気。
カラフルな不思議な絵、これは「錯視(さくし)」ギャラリー、平面に描いた絵が動いているように見えるという錯覚が体験できます。
高知にできた、新品ぴかぴかの科学館。ここで化学に興味を持った子どもたちが将来こんな仕事をしてみたいと思うようになるかも。今までの高知の子どもたちが体験できなかった素敵な体験をたくさんしてもらいたいね。
コメント
薄荷さん、こんにちは(^^)/
先週の日曜にも行ってたんですが、やはりなかなかの賑わいでした。
プラネタリウム楽しみです~銀河鉄道の夜いいですね!
近年プラネタリウム人気で素敵なプログラムがたくさんで高知でも色々とやってほしいですね。
これからの高知の子供たちは幼いころからいい体験ができてホントにいいですね。
あーうらやましい!
猫様こんにちは♪
オーテピアの情報upありがとうございます。
夏休み期間は混雑してそうなので9月以降に攻めようかなと思ってます(*^-^*)
科学館とプラネタリウムは子どもから大人まで楽しめますよね。
プラネタリウムといえば、宮沢賢治とKAGAYAコラボの『銀河鉄道の夜』http://www.gingatetudounoyoru.com/index.html
がおススメですので、早く高知でも上映が決まれば良いなと願ってます。
高知初という事で、これからは子どもたちの行事の定番となりそうですね。
図書の蔵書も充実してそうなので住みたいくらいです( *´艸`)☆