高知市桜井町にある氷屋さんがかき氷屋さんも始めました。
氷のプロが削って手作りの氷みつをかける、お手頃価格でおいしい暑い季節の憩いの場になりそうです。
氷屋さんのかき氷
高知市桜井町2-5-5
088-882-0444
11:00~16:00
定休日:火曜・木曜
上の地図は四国アイスの場所になっているけど、かき氷屋さんはもう少し西に行ったところです。
出来たばかりでGoogleマップにも載ってないけど、以前は自転車屋さんだったところ↓ここが今はかき氷屋さんになってます。
かき氷屋さん 駐車場
更に西に50mほど進んだところに駐車場もあります。
2台分、歯医者さんの向かい信号の少し手前です。
ずばり「氷屋さんのかき氷」そのままの分かりやすい店名。
かき氷といえば、このすぐ近くにおしゃれかき氷のお店「テルツォテンポ」もあります。

私たちは近藤酒店にお酒を買いに行く道すがら偶然見つけました。「あれっ!かき氷屋さんできてるよ」

5月初めからプレオープンでやっているそうです。いつまでがプレなのかは(謎
かき氷屋さん メニュー
手作りみつの「紅白」以外は300円均一、いや「紅白」もお試しは300円です。
紅白(べにしろ)は、トマトソースと豆腐クリームがかかったお店一番のオススメ。
高知市春野の「岡崎農園」、高知市土居町の「下田お豆富店」、地元食材を使うこだわりのお店とのコラボかき氷。
下田お豆富店の公式サイトめっちゃオシャレ。これは一度お店に行ってみなきゃ。

注文すると大きなかき氷機でシャカシャカと削ってくれます。
四国アイスさんはかき氷用の氷を売ってるし、イベント用にかき氷機のレンタルもしてるので全て自前でまかなえる、氷が足りなくなったら数軒先のお店に行けばあるしたくさん売れる真夏も安心だね。
ちょっとしたイートインコーナー的なテーブルと椅子があります。
ここなへんはまだプレオープンなので準備途中な感じ?
紅白 おためし300円
ものすごい赤、透明な氷に白の豆腐クリーム。紅(くれない)と白の対比がめっちゃ美しい。
濃厚なトマトソース、爽やかな甘さこれはトマトの甘味かしら。大豆の香りがする豆腐ソースも素材の味をそのまま生かして甘さは控えめ、これは大人のかき氷だ。
中にもソースが入ってます、口が甘ったるくならない健康的に水分とミネラル補給できる。この贅沢なかき氷が300円でいいのかしら、おためしと言っても普通サイズで程よい量です。
いちご 300円
だんなさんは定番の苺かき氷、今ならコンデンスミルクを無料サービス、嬉しい!
ストローは紙製、スプーンは木製、環境に優しいかき氷屋さん。
ちょうど暑い日だったし、通りすがりに足を止めて買っていく人が次々と現れていました。
これから暑い季節は人気スポットになる予感、次は宇治茶にしよう。新しい味もできないかな、白玉やあんこのトッピングもできたらいいな。
コメント