PR

すき家のほろほろチキンカレー 鶏モモが丸ごと1本、スパイシー

カレー
スポンサーリンク

最近のすき家のCMは石原さとみちゃんが爽やかに牛丼を食べていて、食べたくなるなーと思っていたらチキンカレーも食べていた!これは食べに行かねばなるまい

スポンサーリンク

すき家 公式サイト

店舗検索してみると、高知県に「すき家」は8店舗あり。高知市に4店舗、南国市、土佐市、須崎市、四万十市

南国バイパス沿いのすき家にやってきました

駐車場も広くて停めやすくていいね

早くも壁に貼ってあります、これこれ

なんでも都会では大人気で売り切れ店舗が続出したらしいよ

お昼には少し早い時間、店内はまだ空いています

持ち帰り専用端末

入ってすぐのところに、こんな端末がありました

なんだこれ?と思ったらテイクアウト専用注文端末

すき家の人手不足とコロナで接触を避けたいニーズが見事に合体したマシンだそうで、「つゆだく」とかも選べるんだって

そういえばすき家の人手不足は深刻で以前ニュースになってたね

ドライブスルーが渋滞してたら店に入ってきてサクッとこれで持ち帰りできちゃう

スポンサーリンク

すき家 メニュー

テーブルにもドーンとこのカレー宣伝が貼られてました。今一押しだね

チキンカレーには辛い特製フレークトッピングとチーズトッピングの3種類あります

テーブルでの注文もタブレットでピッピ

支払いレジも無人レジが入ってたし、料理を運んでもらう時以外人と接することがない仕様になってます

旦那さんは定番の牛丼

すき家さんのメニューはたくさんあるので、Webでご覧ください

すき家の牛丼メニュー
すき家の牛丼メニューついてご紹介しています。

ほろほろチキンカレー サラダセット 870円

サラダとお味噌汁のセットにしました

サラダのドレッシングは3種類から選べます、ラインナップが学食みたい、私はいつもゴマドレ

鶏もも肉がどーんと丸ごと乗って迫力

福神漬けと共にレッドオニオンの甘酢和えが添えられているのがスパイスカレーっぽくていい

名前の通り、スプーンでほろほろと崩れるやわらかさ

柔らかくなるようじっくり蒸しあげているそうです

カレールーは、クミンなど20種類以上のスパイスを使用し、玉ねぎやトマトの甘みが溶け込んだ、コクのある味わいに仕上げました

複雑なスパイスの香りと刺激、おいしい。地下街にある小さなカレー専門店みたいな味がする(イメージね)

とってもスパイシーだけど、さほど辛くはない洋食屋さんのカレーのスパイスがよく効いた感じ。油っぽさはなく、むしろサラッとしている

牛丼(並)とん汁たまごセット 620円

豚汁いいねー私もこっちにすればよかったな

紅ショウガのせて、七味をパラっとして

もちろん間違いないおいしさよね

すき家の新しいチキンカレーは期待を更に超えてくるぐらいおいしかった。大きくてほろほろチキンもカレールーもほんとにおいしい。ボリュームもすごくてお腹いっぱい

しかもお手頃価格が嬉しいよね、これはまたたべたい。今度はテイクアウトしてみよう

すき家行きなれていない女子のみなさま、これは食べる価値ありです。ドライブスルーならハードル低いと思うので、ぜひ食べてみてください

スポンサーリンク

2024年 すき家の新カレー

お気に入りだった、すき家のチキンカレーがいつの間にか無くなってて残念に思っていたら、またリニューアルして再登場!

どうやら一回提供終了してから大々的に再登場させるというのがパターンなのね

≪すき家のタンドリーチキンカレー≫

今回は「タンドリーチキンカレー」更にスパイシーになってるっぽい、楽しみ

店内にはポスターが貼られ、メニューも一番目立つところに掲載

お値段は少し上がってます、それでもレストランや喫茶店で食べるより圧倒的に安い

そういえば、すき家のうな牛、今年も土用の丑の日は予約がすごかったかしら、こちらも値上がりしてます

確か前は800円くらいだったよね?

それと、すき家の桃シェイクをデザートに頼もうとこれも楽しみにしてたけど既に提供終了してた、残念

この前まで店前に大きくポスター貼ってたのに・・

タンドリーチキンカレー(並) 790円

すき家こだわりのカレーに、やわらかなタンドリーチキンと風味豊かな“スパイス香る特製ソース”をトッピングした商品です。
数種類のスパイスやヨーグルトで仕上げた、スパイスの本格的な香りと“ほろほろ”とほぐれる食感が特長のタンドリーチキンと、カルダモンなどが食欲をそそるエキゾチックな風味の特製ソースを一緒にご堪能ください。

焼き目がついた感じの大きな鶏足がドドーンと乗ってます、でっかい

カレーの上に鶏足を乗っけて、赤い特製ソースがかけられている

鶏肉をほぐそうと箸を持ってみたけど、そうやった、すき家のチキンはめちゃくちゃ柔らかくてスプーンで簡単にホロホロと崩れるんだった、と思い出す、この柔らかさは本当に驚くほどです

スパイスがきいている、香りがいい、だが辛くはない、こんなにスパイシーなのにそこまで辛くないのが多くの人に愛される秘訣なのかしら

欲を言えば辛いの好き用に後がけ激辛パウダーなんかがあったら嬉しいな、いやでもめっちゃおいしいよ、ほんとこれが790円てすごいわ、さすがすき家

いちおう載せとこうか

牛丼(並)+たまごセット 580円

温玉はプラス何十円かなんだっけ?生卵より温玉がえいやんと私が勧めて温玉にした、だんなさん

ついでに「大盛りにしたら」って勧めたけど、それは無理らしい

私の中ではすき家はおいしいカレーと認識されつつある、タンドリーチキンカレーはメニューをよく見ると期間限定(終了未定)となってたので、終了の前にまた食べたい

すき家って期間限定メニューがけっこうあるんだね、次は桃シェイクみたいに食べ損ねないようにしよう、LINE友達になっとくか

スポンサーリンク

また新 やわらかチキンカレー

すき家のカレーがまたリニューアルされました、今度はチキンが骨付きじゃなくなったのね、それはちょっと残念

友人宅で一緒に食べようとテイクアウトしてみたよ

≪すき家公式サイト やわらかチキンカレー≫

店内のお持ち帰り専用端末で注文、並盛790円、高校生男子には大盛り930円を購入、すき家の中ではけっこう高めの商品かしら

やわらかチキンカレー弁当 790円

りんごやさつまいもなど果物と野菜の甘みがたっぷり溶け込んだ、お子様でもお召し上がりいただけるようなマイルドな味わいのカレーに、炭火の香りとジューシーな味わいが特長の大ぶりチキンをトッピングしました
別添えの特製辛口ソースをかけることで、辛さを自由自在にご調整いただけます

すき家は、競合他社が多い牛丼での差別化が難しくなってきているということで、「カレーはすき家」と言われるよう、カレーに力を入れているんだって

カレーは甘いと大人が物足りない、辛くスパイシーが過ぎると子どもや辛味が苦手な人は食べられないということで、基本のカレーは子どもでも食べられる甘口、そこに辛口ソースを加えることでスパイシー好きの大人でも満足できるように今回のカレーを開発したそうです

これが「すき家特製 辛口ソース」開発の方々の努力の結晶ね

これ、ちょっと加えるだけでもかなり辛くなるらしい、くれぐれもいきなり全部入れたりしないように注意

チキンカレー弁当・大盛り 930円

右が大盛りです、器が大きい?いや器は一緒で量が多いのね、カレーの水位?が上の方だ、ご飯も上まで入ってる

以前のカレーは、具は煮込まれて形はほとんど残ってなかったけど、今回のカレーはゴロゴロ入ってる、普通のお家のカレーみたい

少し焦げ目のある香ばしいチキンは、たしかにやわらかく食べ応えがある

様子を見ながら辛口ソースを加えたところ、確かに少しでもいきなりピリッと感が出て辛味とスパイシー感が増した

結局半分くらいのソースを入れて、ピリ辛カレーを楽しみました、友人は全部入れて「ヒー辛い、辛い」と言いながらビールをあおってました、そして辛いの苦手な高校生は全く加えず、なるほどこうやってみんなで食べられるのね

私としてはスパイスがしっかりきいたカレーと骨付き鶏の前の方が好きだったなー、もうこれは辛くてスパイシーなのと甘くてまろやかなのと基本のカレーを2種類にしてはどうでしょう?コストがかかりすぎるのかな?

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました