高知市福井にあった昔ながらの人気パン屋さん「ハースブレッドSAKAMOTO」が、数キロ西に移動してリニューアルオープンしました。
広い駐車場完備の大きくておしゃれなパン屋さんに生まれ変わり、再オープンを待っていたお客さんが連日つめかけているそうですよ。
ハースブレッドSAKAMOTO(さかもと)
高知市鳥越128-14
088-856-9288
9:00~18:00
定休日:月曜
場所は高知商業高校を北に入って行ったところ、中華料理の「幸園」を過ぎるとすぐに大きな交差点があるので、左に進みます。

北環状線から来た場合は、サンプラザ塚ノ原店を過ぎた次の信号を右折です。
ハースブレッドさかもと 駐車場
他にお店も無くなり、住宅街の中を走っていくと左手に「P」のマークが見えます。
こちらの駐車場に確か4台停められます。
↑この駐車場ちょっと狭くて停めにくい、出にくいなと思ってたら、お店の向う側に更に広い駐車場がありました。
空いてたらこちらに停める方がお勧めです。
木目が美しい平屋のおしゃれな建物。
足元では遊び心ある矢印が入口へと案内してくれます。
オープンしたのは2月23日で、入り口にはお祝いのお花がまだたくさん。オープン当初は切り花もすごかったんだろうな、さすが歴史ある人気店。
ワクワクしながらドアを開けようとすると・・・
「商品が完売いたしました」
えっ!!この日は平日の12時ちょうど、今行けばランチに向けてパンがたくさんあるかしら、とかのんきに思っていた私は甘すぎた。
ハースブレッドさかもと 店内
閉まってはいないので店内をのぞいてみる。
通常は焼きたてパンでいっぱいであろう棚は見事にからっぽ。
かわいらしい店員さんが申し訳なさそうに

焼きたてのチーズとカレーのパンだけならありますが・・
せっかくなのでいただこうか、熱々ふわふわの白パン。
サカモトは特に食パンが人気で、今は予約も取りにくい状態。ふわふわもちもちなんだって、ん~食べてみたい!
少しだけ取り置きされてる予約の食パンがありました、壁には予約の紙がびっしり貼られてる、競争率高し。
少し値上がりするそうです、でもとっても良心的な価格。
チーズの白パン たぶん120円
名前も値段も良くわからないまま買ったのでアバウトですが。
ふわっふわの白パン生地に玄米も入ってるみたい。大きめチーズがゴロゴロ入ってます。
ホントにふわっふわでした、ハムっとかじるともちもち。
店員さんに聞いてみたら、移転してからは毎日開店前から行列ができていて10時には売り切れるという状況が続いているそうです。
みんな心待ちにしてたのね、もう少し落ち着いたら買えるかな。日中も次々焼いてはいるので、タイミングが良ければ焼きたてパンをゲットできるらしいよ。
9月にサカモト再訪
そろそろサカモトフィーバーも落ち着いたかしらと祝日の13時に再訪してみました。
駐車場に車が1台しか停まっていない・・これはまた売り切れか?と心配になりつつドアを開ける。
ずらーっと、とはいかないけど少しあった、良かった。
レーズンチーズとウインナーパイ
そして焼きたてホカホカのレーズン食パン。せっかくだからこれをいただこう。

一斤でも一本でもいいですよ
うーん、我が家は2人なので一斤にしておきます。
ウインナーパイとレーズン食パン
ウインナーパイはパイ生地もおいしいけど、ウインナーが燻製香がしっかりしてすっごいおいしい。
レーズン食パンは噂通りびっくりするほど柔らかくて、ふわふわ、噛むともっちり。
なるほどこれはおいしい!プレーンな食パン食べたいな~、相変わらず壁には予約の紙がたくさん貼られていました。
いまだに開店前は行列の大人気ぶり、サカモトの食パンを気軽に買うのは難しいみたい。がんばって予約かしら、おいしいもんな~。
コメント