日差しの厳しい季節がやってきました。紫外線はシミ・シワ・たるみの原因となる美肌の大敵!
化粧下地は1年中UVカット効果のあるものを使っているけど、更に強力な日焼け止めも併用しなきゃいけない季節です。今年の夏用はどれを買おうかな?
※金額は全て記事投稿時の価格です。多少の変動はあるのでiHerbサイトで確認してね。
今使ってるのがこちら
韓国コスメ、ヘイミッシュの化粧下地
Heimish, アートレスグロウベース、SPF数値50+ PA+++、40ml 2421円
SPF50と化粧下地にしては高めだけど、なめらかなピンク色のクリームで使い心地は軽く、肌色をきれいに見せてくれます。
ヘイミッシュはVEGAN認証・非動物実験の地球に優しく、お肌にも優しい敏感肌でも安心して使える製品として世界的に人気のオーガニックコスメです。
この化粧下地も使い心地が良くて高性能、お気に入りで使っていました。
パッケージもかわいいし他のコスメも使ってみたいな。
Andalou Naturalsの下地クリーム
Andalou Naturals, フェイシャルセラム、SPF 30、年齢に応じたエイジングケア、無香、58ml 2719円
アンダルーナチュラルズのSPF30化粧下地も使い心地がよく、何度もリピートしております。
エイジングケアのタイプ、バラの香りのするタイプ、ビタミンC豊富な美白タイプなどSPF下地の種類が豊富で選べるのも嬉しい。
肌色がついてるものはBBクリームのようにちょっとしたファンデーションぽくも使えて便利。
Andalou Naturals, CC 1000 Roses、カラー+補修、敏感肌用、SPF数値30、シアータン、58ml 2719円
Andalou Naturals, BBビタミンCビューティーバーム、ブライトニング、SPF30、シアーティント、58ml 2719円
アビーノ敏感肌用SPF化粧下地
Aveeno, Active Naturals, Positively Radiant Daily Moisturizer, SPF30 2455円
アビーノの下地も何度か買ったけど、私が以前買ったモデルは販売終了みたい。こちらが後継になってました。
敏感肌にも安心な成分で、しっとりと保湿効果も高かったです。
さて、新規開拓していきましょう♪
韓国人気コスメ ミシャ
Missha, シグネチャーリンクルフィルアップBBクリーム、SPF37 PA++、No.21、44g 2437円
エッセンス:肌を引き締めるペプチドとVoluform(ヴォリュフォーム)がお肌に栄養を与えます。
BBクリーム:年齢サイン対策コンプレックスが毛穴に行き渡り、なめらかにします。(メイクアップ効果)
肌にやさしいメイク:フラーレンとSLLS配合で、お肌を保湿し、保護します。
世界的にも人気の韓国オーガニックコスメ「ミシャ」日本でも売れてるみたいです。
ベージュのBBクリームで、口コミを見るとけっこうカバー力があるらしい。色は2色展開、薄い方のこちら(#21)かな。
同じくミシャのUVカットBBクリーム、こちらの方がより人気があるみたい。
Missha, MパーフェクトカバーBBクリーム、SPF42PA+++、No.21ライトベージュ、50ml 1576円
UVA・UVBをカットし、肌を明るい印象※にして、深い悩みをケアすることに加え、高いカバー力※を持つ多機能BBクリームです。
しっかりカバーのBBクリームでファンデーションに近いタイプ。色の展開も7色もあります。
私はそこまでカバー力なくていいかな、あくまでも化粧下地として使いたいから。でも、これ1つで終了できそうで便利そう。
植物成分の韓国コスメ サイニック
Scinic, スネイルマトリックスBBクリーム、SPF数値50+/PA+++、40ml 1554円
乾燥による小じわを目立たなくし明るい印象の肌に&
集中ケアでお肌にハリとうるおいを[カタツムリ分泌液を23%配合]
韓国コスメ定番の成分「カタツムリ分泌液」が配合されてる。しっとりつるんとしそう、アンチリンクル機能あり。
SPF値は50と高いので夏でも安心。
植物の種という意味の「サイニック」というメーカー名で、過剰な化学成分を排し肌の免疫力を回復してくれるお肌に優しいコスメブランド。
サイニック買いました
検討の結果、サイニックのBBクリームを購入しました。
カタツムリ成分に惹かれて(笑)
夏は室内ではエアコンの風、屋外では紫外線により乾燥も気になるのを守ってくれそう。
BBクリームなので、しっかりとベージュの色がついてます。テクスチャー固めのクリームだけどなめらかにのびる、つけるとしっとりカバーされてる感があります。
朝、今まで通りにこのBBクリームを塗ると顔が白くなってびっくり(笑)今までほとんど色のつかない化粧下地だったので、こんなにしっかりカバー力のあるのは久しぶり。
これはもうクリームファンデーションと言ってもいいくらいのカバー力があります。私はファンデーション塗らないので、久しぶりに塗るとやっぱり塗った方がキレイに見えるなーと威力を実感します。
何かと隠してきれいに見せてくれる、しっかりめのBBクリーム、ちょっとやみ付きになりそう。
バボボタニカルの低アレルギー顔用日焼け止め
Babo Botanicals, デイリーシアーミネラル日焼け止め、SPF数値40、50ml 2279円
独自の天然成分配合で、赤ちゃんやお子様、敏感肌の方にもご使用いただけます。軽いつけ心地で、広域スペクトルUVA+UVBからお肌を保護します。
透明な酸化亜鉛と酸化チタンを独自に配合し、紫外線A波とB波をブロック。さらに、肌を落ち着かせて保湿するアロエベラ、白茶、アボカド、ホホバオイルなどの成分も配合しています。
べたつかず軽いつけの成分は、アレルギーテスト済みで無香料です。(すべての方にアレルギー反応が起きないわけではありません)
肌にとてもやさしい成分で、肌になじみやすく、つけ心地もよく、さっぱりとした使用感です。
バボボタニカルは養蜂家の娘である女性が、自身の出産をきっかけに2010年に設立したブランド。アレルギー源になりやすい成分を排し、妊婦や赤ちゃんでも安心して使える自然派商品を開発。
まだ新しいブランドだけど、多くの賞も受賞しており信頼できる高品質の製品展開。
こちらは顔用日焼け止めなので、BBクリームのようにカバー力はなく、白いクリーム。とにかく肌に優しいを重視しているので、肌が弱いけど紫外線対策はしっかりしたいという人にぴったり。
他にも赤ちゃん用日焼け止めなど出していて、デザインもかわいい。
Babo Botanicals, ベビースキン、ミネラル日焼け止めローション、SPF50、89ml 2217円
製薬会社が作る保湿日焼け止め セタフィル
Cetaphil, プロ(Pro)、オイルアブソービングモイスチャライザー、SPF30、118ml 3592円
保湿をしっかりしてくれるけど、テカリも抑える化粧崩れしやすい夏によさそう。
セタフィルは70年以上続く敏感肌用スキンケアのブランドで、日本でも安定の人気。
オイルタイプの日焼け止めって使ったことないな、しかもオイルタイプなのにテカリを抑えるって不思議な感じ。伸びやすくて塗りやすいだろうな。
ちょっとお高めだけど乾燥しそうな日焼け止めでしっかり保湿してくれるのは嬉しい。
Cetaphil, デイリーフェイシャルモイスチャライザー 、SPF50+、50ml 3359円
SPF50のクリームタイプもありました。
50mlと量が少な目で値段は同じくらいなので、オイルタイプがいいのかなー。
※金額は全て記事投稿時の価格です。多少の変動はあるのでiHerbサイトで確認してね。
色々見てるとどんどん決められなくなりそうなので、このくらいの候補から選んでみよう。
美肌効果が高い韓国コスメか、お肌に優しいナチュラルブランドかという感じね、どっちがいいかな~。買ったらまた紹介しますね→韓国コスメサイニックのBBクリームにしました(追記済
コメント