2017年の6月オープンした室戸海洋深層水をふんだんに使ったカフェ、土佐力舎(とさりきしゃ)
モーニングで初訪問してきました。こだわり食材のおいしくて体にいい料理でしたよ。
オープンしてしばらくはすごく混んでたので、そのうち行こうねといいながらもう1年半が過ぎてしまった。
そういや行ってないやん!と思い立ってモーニングにやってきました。
海洋深層水を販売する室戸の会社が運営するカフェです。
土佐力舎 Shop&Cafe
南国市田村字釈迦堂甲526-1
088-802-5885
8:00~18:30(ショップは9:00~18:30)
モーニング 8:00~11:00、ランチ11:00~14:00、カフェ14:00~18:30
定休日 水曜日
公式サイト
以前は7:00オープンだったけど、今は8:00からです。
曇りの日曜8:20到着、店前の駐車場には4台の車が停まっている。実は土佐力舎は店裏にも駐車場があって全部で24台も停められるそうです。
店前を見て「いっぱいだね」と思ってたけど裏に更に広い駐車場があったとは。
大きな窓で店内がよく見えます。
店内に入ってすぐのところにパンコーナーがあります、店内のキッチンで焼かれたパンが並んでいます。
食パンもずらり、4枚入りと5枚入り380円なり。パンも室戸海洋深層水仕込み。
木目が美しい広々とした店内、土佐檜(ひのき)が使われているそうです。
テーブルセットがたくさん、少しだけ柔らかいソファーの席もありました。全部で40席以上あるみたい。
これは確か、蔦谷書店の「イソップの台所」でも見た水出しコーヒだね。
キッチンもガラス張りで店員さんが料理を作っているのが見えるようになっている。
薪暖炉あります、オシャレ。でも稼働はしてません、残念。
土佐力舎 メニュー
いつも焼きたて深層パン、飲みごろ淹れたて深層水コーヒー
モーニングメニュー
メインとなるモーニングは2種類、どちらも700円。
パンとヨーグルト、ドリンクのシンプルな内容のライトモーニングは500円。
ランチメニュー
6種類のメイン料理とスープ&サラダ、自家製パン2個のセットで1,030円、でもメインだけ630円にして店内で売ってるパンを好きなものを好きなだけ食べられるというのもあり、これいいね。
小食だんなさんはメインとパン1個で十分だもんね、今度ランチも来てみたい。
カフェタイムメニュー
ハンバーガーとフレンチトーストがメイン、ハンバーガーとドリンクのみで850円とお高め。
おや、私の好きなグリーンカレーがある(しかしレトルト)
ドリンクメニュー
コーヒーの種類がたくさん、神奈川の名店「405 COFFEE ROASTERS」のオーナー作の室戸海洋深層水に合うオリジナルブレンドなんだって。
良く見るとアルコールもある、HEARTLANDのビールだけだけど。
まずはドリンクきました。紅茶はダージリンティーがポットで出てきます、たくさん飲めて嬉しい。
だんなさんは深層水ブレンドコーヒー。
この紅茶がとってもおいしい!そして添えられていたのがコーヒーフレッシュではなく牛乳だったのも嬉しい。
レジ横のショーケースで室戸の牛乳も売ってたからその牛乳かな?
A深層水トーストモーニング(ゆで卵とソーセージ)700円
ソーセージが2本、少し硬めでサラミのような濃厚な味のソーセージ。
サラダにかかっているドレッシングもおいしい。
具だくさんのおいしいスープ
添えられている塩はもちろん室戸海洋深層水から作った「潮の塩」しおのしお。
B深層水トーストモーニング(エッグスラット)700円
エッグスラットってなぁに?
店員さんが「よく混ぜてお食べ下さい、パンに乗せてもおいしいですよ」と言っていた。
Wikipediaさんに聞いてみた。
エッグスラット(Eggslut)は、卵料理の一種。アメリカ西海岸のロサンゼルスで流行している。ガラス瓶の中にジャガイモのピュレと卵を入れて湯煎した料理。
下にあるマッシュポテトと半熟卵を良く混ぜるとこんな感じ。
これめっちゃおいしい!ふわふわのマッシュポテトとトロッと卵が混ざりあう、間違いないおいしさ。
お客さんの出入りはあるけど、広い店内なので席がいっぱいになることは無く食後もゆっくりとできる。
ポットの紅茶は3杯くらい飲めるので、最後は牛乳たっぷりミルクティーにして雑誌をながめる。
↓この黒板アートすごいうまいよね、誰が書いたんだろう??
メニューを見たとき正直ちょっとお高いなと思ったけど、使われている食材が全てこだわったものなんだなと食べて実感。
室戸海洋深層水が使われているのは、コーヒーだけでなく、カフェで提供されているお水や料理に使う水、パンにも全て使われているそうです。
室戸を中心に高知各地の素朴で体にいい手作りの食材だけで作った料理、しかも味もいい。
レジ横に本日のデザートになるケーキが並んでます。
ここに牛乳瓶もある「高田牛乳、室戸・佐喜浜の牧場でのびのび育った牛のミルク。こっくり濃厚なミルク本来の味がきいています。」絶対においしいやつですね。
帰りに寄ったトイレも広くてきれいでした。
あ、パンコーナーに焼き立てパンが追加されている。
さて、お隣のショップを見に行こうか、その様子はこちらどうぞ→≪南国市 土佐力舎Shopは高知セレクトショップ こだわりの贈り物にぴったり≫
コメント