ラーメンの記事を、一覧にまとめてみました。一番上が最新記事で、これからも増やしていきます。
気になったラーメンをチェックしてみてね。(2019/6/1 更新)
ラー麺亭
万々から高須に移転した「ラー麺亭」辛いラーメンが人気です。

マルトクラーメン
高知では数少ない二郎系ラーメンの店、ムツこいがをマシマシで!

美味しんぼ山岡
いの町の免許センター隣にある、おじちゃん手作りのこだわりラーメン。

大川村ラーメン
山の奥、村の駅に併設されたカフェで食べられる「はちきん地鶏」をふんだんに使ったラーメン。

橋本食堂
須崎市の名物料理「なべ焼きラーメン」その中でも人気ナンバーワンの老舗です。

蔵木 南国店
高知市内に何店舗か展開する人気つけ麺のお店「蔵木」ついに南国市にも進出!

楽(らく)
南国パイパス沿いの徳島風ラーメンと担々麵を出すお店。

ソライロ
人気つけ麺店「蔵木」の姉妹店で、夜しか営業してません。飲んだ後においしいラーメン。

丸源
肉そばが看板メニューの全国に店舗展開する「丸源」間違いない接客と味。

とさの家
はりまや橋商店街にある「家系」の濃厚ラーメン。

八丁目どり 冬季限定ラーメン
私が2018年もっとも通ったラーメン屋、美人店主が作るラーメンは繊細でバランスがすばらしい。
常に新しいメニュー開発を行い、期間限定メニューも多数。

龍潭
南国市に昔からある中華料理屋さん、どのメニューも盛りがいい。

りょう花
塩ラーメンがウリのチェーン展開のラーメン店、間違いないおいしさ。

丸太小屋
大津バイパス沿いにある山小屋のような小さなラーメン店。週末には行列でなかなか入れない人気店。

鶏と魚
やしぃパークから移転したこだわりにこだわったラーメンを出す、研究熱心なお店。

豚太郎 介良本店
豚太郎を知らない高知県民はいないだろう、やっぱりおいしい安心の豚太郎。

塩伝説 なゆた
帯屋町アーケード内にできた鯛塩ラーメンなゆたの2店舗目、いつ前を通ってもお客さんがよく入ってます。

天下一品
京都発祥の濃厚鶏ガラスープの老舗チェーン店、これがおいしいかどうかは食べてみないとわからない。

ドラゴン レッドリバー(神戸アウトレット)
神戸のアウトレットにお買い物に行った際に食べたチャイナタウンのラーメン。

自由軒(いの店)
高知に3店舗あり、どこも人気の自由軒。いの店はだいぶ山奥ですが週末は並びます。

天秤棒
※既に閉店、半年持たなかったね。
王様の島(大津に移転後)
大津のナンコクスーパー内に移転した「王様の島」メニュー数が多く、店主の気まぐれメニューもあり、何度行っても新しいおいしさに出会えます。

らぁ麺ダイニング Calm(カルム)
※既に閉店
八丁目どり
私が大好きなラーメン店「八丁目どり」一宮駅前の焼き鳥屋さんが居抜きでラーメン店になってます。

國丸
南国バイパス沿いにある味噌ラーメン専門店。ガツンと濃厚な味噌スープが時々食べたくなります。

安兵衛
餃子で有名な安兵衛では、昔ながらの屋台ラーメンも食べられます。

Bch(びーちゃん)ラーメン
居酒屋さんが始めたラーメン店、久留米系の本格的豚骨ラーメン。

夜須製麺所
やしぃパークにありました、今は高知市に移転して「鶏と魚」になってます。

麺や 倉橋
越知町にあるラーメン店、食1グランプリ優勝の汁なし担々麺が看板メニュー。

鳳来(ほうらい)
電車通り沿いにある老舗中華料理店、天津飯などとのセットメニューが豊富。

博多一風堂(松山)
四国にはここしかない、松山の一風堂。高知にもできないかなー。

つけ麺屋ちっちょ
つけ麺が人気の蔵木グループの始まり「ちっちょ」土佐道路にある小さい店に並びに行っちゃう。

ラーメン食堂 黒まる
南国市役所すぐ近くのラーメン店、定食やセットメニューも豊富で夜までにぎわう。
独特のスープを味わいに定期的に訪れたくなる黒まる。

鯛塩ラーメン 那由多(なゆた)
はりまや橋近くの小さなお店、透き通ったスープの鯛塩ラーメンに魅了されます。

中華そば駒鳥
四万十から高知市にやってきたラーメンの名店。優しいほっとする味のラーメン。

麺屋一心
鯛塩ラーメンなゆたのリアル兄弟店、こちらも透き通ったスープがたまらなく美味しい。担々麵もおいしい。

中華飯店とら
南国市の古くからある中華料理店、おじちゃんとおばちゃんが切り盛りする「とら」はどれも盛りがいい。

※なんかおかしくなってます、直しますね、工事中。
コメント